ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

新年は、パワースポット鞍馬へ

2016-01-07 20:10:01 | ちょいぶら京都 -洛北-
2016/01/04

今回は、『展望列車 きらら』に合わせて鞍馬へ

車両の中央付近8席が窓側を向いています。 早いもの勝ちです。







出町柳から叡山電車鞍馬線に乗って30分、鞍馬寺に到着

出迎えてくれるのは大天狗、鞍馬の天狗は、鞍馬山で牛若丸に武術を教えたという

伝説が残っているそうです。








鞍馬寺 \(^o^)/ 








仁王門








仁王門 湛慶作仁王尊像を祀っています。








昨年は、来なかったのですがだいたい毎年パワーをいただきに来ています。







本殿金堂までは、山を上って行きます。


放生池

放生池とは生き物を逃してそのいのちを救うこと

亀や魚をこの池に放ち善行功徳を積み滝に打たれて修行する

滝の周りの石組は、江戸時代のままの姿を残しているそうです。

(木札より)
















【魔王の滝】

崖の上の丹塗りのお社には魔王尊石像がお祀りしてあります。

お社のところが滝となっています。


































由岐神社

鞍馬の火祭は、京都三大奇祭の一つこの由岐神社で行われます。

祭事は毎年10月22日の夜です。

























拝殿 (割拝殿形式 重要文化財)

慶長12年豊臣秀頼により再建されました。







階段の途中には、由岐神社の末社 大杉社(樹高:53メートル、樹齢:800年)があり

願掛け杉の御神木として厚く信仰されています。

大杉社の他にも三宝荒神社、白長弁財天社、冠者社、岩上社の末社が階段の両側に祀られています。








階段を上りきったところに由岐神社本殿があります

由岐神社は天慶3年(940年)に御所から鎮守社として勧請したものであります。







ここから九十九折参道が始まります。




人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ