2011/04/29撮影
島根の旅1日目、足立美術館の後玉造温泉へ
到着後、ロビーにてお抹茶とお菓子をいただいてから
夕食までの時間に旅館近くの玉造湯神社へ行ってみることに
玉湯川を挟んだ両側に神話のオブジェが点々と
オブジェの顔をを見ると・・・ せんとくん?
八俣大蛇退治神話
どう見ても角のない『せんとくん』
因幡の白兎神話
かわいい~
姫神
八十神の迫害神話
根の国訪問神話
佐太大神誕生神話
三種の神器
三種の神器とは、
天孫降臨の時に、天照大神 から授けられたとという鏡・剣・玉を指しています。
恋山神話
大国主命の妻問い神話
そしてオブジェの最終地点に玉造湯神社があります。
家に帰ってから作者薮内佐斗司さん( 彫刻家)の名前を調べるとせんとくんを制作した方でした。
どうりで・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます