ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

京の桜だより 17 平野神社 ⑤ 平野妹背桜・白雲桜・御衣黄 いっぱい咲いています。

2011-04-21 21:39:24 | ちょいぶら京都 -洛中-
20110421撮影

おけさ



境内には、いろんな種類の八重の桜が咲いています。



一葉







虎の尾







御衣黄



松月







大内山







突羽根桜 まだ蕾です。



白雲桜
















平野妹背桜








鬱金







京の桜だより 16 円山公園の2代目一重白彼岸枝垂桜

2011-04-20 20:00:29 | ちょいぶら京都 -洛東-
20110410撮影

2代目一重白彼岸枝垂桜



昨年よりも花が咲いているような



円山公園から八坂神社へ

途中に八坂神社の末社美御前社があります。


美御前社うつくしごぜんしゃ】八坂神社末社 ご利益:美人祈願



【美用水】

神水が湧き出ていて肌の健康はもとより、心から美しく磨かれるとの事。

たて札には、「お肌の健康をお守りいたします。

2・3滴お肌にお付けください」とあります 



この後、祇園で友人と待ち合わせをして移動


京の桜だより 14 音羽山 清水寺へ 後編

2011-04-19 20:39:14 | ちょいぶら京都 -洛東-
20110410撮影

本堂から見た奥の院、江戸時代初期、重要文化財。五間四方、寄棟造り、桧皮葺き屋根



ちょっともどって地主神社



奥ノ院から見た本堂、清水の舞台です。



三重の塔と本堂

緑色の屋根は、朝倉堂で現在修復工事中です。



清水の舞台を下から見上げるのもきれいですよ。







池・・・名前はなさそうです。 











仁王門横の紅八重枝垂桜です。 この時は、まだ蕾でした。 今頃満開かな







☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【清水寺】
◎拝観時間:6:00~18:00  ◎拝観料:300円
◎アクセス:市バス 五条坂下車 10分

京の桜だより 14 音羽山 清水寺へ 全編

2011-04-18 20:31:07 | ちょいぶら京都 -洛東-
20110410撮影

1週間前に訪れたのでもう・・・桜は散ってるかも m(__)m

清水寺に行くときは、東大路通りから八坂通りにはいり法観寺ほうかんじ(八坂の塔)を見ながら

二年坂へ



イノダコーヒーの前を通り



産寧坂へ



中興堂前の枝垂れ桜と三重の塔







三重塔と桜







北総門前の桜



境内から見た京都タワー



出世大黒天でお参り



音羽の滝を上から



音羽の滝  黄金水、延命水とも呼ばれています。

参詣者が行列をつくって長い柄杓に清水を汲み、六根清浄、諸願成就を祈ります。

3つの筧から流れ落ちる3筋は、「学業成就」「恋愛成就」「延命長寿」と言われています。

ここで注意が2つあります。よくばって3筋の水を飲むとご利益が全てなくなり、

柄杓で受けた水を2口、3口で飲むとご利益が2分の1、3分の1になるそうですよ





明日につづく

京の1枚 その53 御室仁和寺 御室桜

2011-04-17 19:34:55 | 京の1枚
20110417撮影


今日の朝3分咲きとありましたが時間が経過につれ5分咲き、7分咲きに

御室桜は、あっという間に見ごろになるので注意です。





御室仁和寺
【御室仁和寺】京都市右京区御室大内33
拝観時間 9:00~17:00
拝観料:御室桜の開花に伴い拝観料有料500円
通常は、境内無料です。
〔御殿〕拝観時間 9:00~17:00(12~2月:拝観時間 9:00~16:30)
    拝観料 500円








京の1枚 その52 上賀茂神社(賀茂別雷神社)のみあれ桜と斎王桜

2011-04-16 15:28:53 | 京の1枚
20110416撮影

みあれ桜・斎王桜・風流桜が見ごろです。 すべて紅八重枝垂れ桜です。

そして楼門前の賀茂桜も咲きだしました。



斎王桜




上賀茂神社(賀茂別雷神社)
【上賀茂神社(賀茂別雷神社)】 京都市北区上賀茂本山339
アクセス:市バス上賀茂御園橋又は上賀茂神社前下車




京の桜だより 13 平野神社 ④ 衣笠・胡蝶・芝山・嵐山・大内山が咲きました。

2011-04-15 21:16:53 | ちょいぶら京都 -洛中-
20110412撮影

鳥居横に咲く八重紅枝垂桜















桜では、ありませんが・・・ ゆすら梅




いろんな種類の桜が咲きだしました。  


衣笠







胡蝶







芝山



大島



大内山



嵐山(らんざん)



庭桜





京の桜だより 13 平野神社 ③八重紅枝垂れ桜

2011-04-14 21:42:06 | ちょいぶら京都 -洛中-
20110412撮影

八重紅枝垂桜が見ごろになってきました。







かわいいピンクの花びら



かわいいですよねぇ 















八重紅枝垂桜のほかの種類の桜も咲きだしました。



明日ご紹介します。 





京の桜だより 1 平野神社 ①魁桜





京の桜だより 7 平野神社 ②魁桜のその後と扁桃桜ほか