ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

山口・広島 一人旅 2日目 宮島 ② 弥山へ

2013-12-21 20:45:15 | ちょい旅 中国・四国
2013/11/30撮影


ホテルから無料バスに乗って宮島ロープウエー紅葉谷駅まで約5分ぐらい・・ 

歩くとずっと上り坂なので結構かかった記憶が・・・ 

紅葉谷は、紅葉できれいでしたよぉ

帰りにゆっくり見たいと思います。 まずは、弥山の頂上をめざして

紅葉谷から駅までも急な坂があるんですよねぇ



そして今回使用するのが昨日、宮島口もみじ本陣で購入した宮島フリーパス ¥2,000

路面電車(全線) + 宮島松大汽船(宮島口桟橋~宮島桟橋) + 宮島ロープウエー(紅葉谷~獅子岩)

2日間なので昨日の乗船券は、パスを使用せず、この日のロープウエーから使用

パスを使用しないと ロープウエーだけで 往復¥1,800 です。






まずは、循環式のロープウエー(8人乗り)で紅葉谷線 榧谷駅(かやたにえき)へ

行きは、人も少ないので一人で乗りました。







次は、交走式のロープウエー(30人乗り)榧谷駅から終点 獅子岩駅へ







獅子岩駅が見えてます。







ロープウエーからの景色は、素晴らしいのですが・・・

見事に逆光なもので 







獅子岩展望台に到着

あの山のてっぺんが弥山山頂かなぁ

獅子岩展望台の散策は、帰りに















岩がごろごろ















行きは、ひたすら上りです。 後ろ振り返ってみました。














階段もありますよ







鹿さんに遭遇







途中で見た景色、瀬戸内の多島美

こういう景色を見たら来てよかったぁ なんて思うのです














もうすぐ弥山本堂に到着







弥山霊火堂が見えてきました。







到着   \(^o^)/   獅子岩駅から約20分の道のりでした。






まだまだ続きます。




人気ブログランキングへ  ポチッとネ 


山口・広島 一人旅 2日目 ① 宮島  今日の朝食

2013-12-19 22:26:17 | ちょい旅 中国・四国
2013/11/30撮影



宮島2日目の朝

朝食は、和朝食・洋朝食から選べます。(予約時に)

私は、洋朝食を選びました。




スープ

粗挽ウインナー  キャベツ  人参  角切ベーコン






安芸高田市吉田町の健康野菜は、バイキング形式です

茹で野菜・ リーフ野菜・ スティック野菜・ トマト・ オニオンスライス 他






エスカベッシュ                         ポーチドエッグ


  





トースト&クロワッサン                  コーヒー・紅茶・柑橘ジュース等から


  





グレープフルーツ                     自家製プレーンヨーグルト


   




朝から大変満足な朝食でした。

特にサラダもっと食べたかったけれど・・・ これ以上食べれないのであきらめました。

実は、ネットでこちらの朝食を見て錦水館さんに決めました。

次行くときは、夕食もいただきたいと思います。

ごちそうさまでした。




朝食のあとは、ホテルの前からロープウェイまでの無料送迎バスがでるので

荷物を預かっていただいて出発で~す。

今年2度目の弥山に登ってきま~す。 \(^o^)/


つづく




人気ブログランキングへ  ポチッとネ 



山口・広島 一人旅 1日目 ⑤ 宮島  厳島神社 五重塔

2013-12-18 22:03:58 | ちょい旅 中国・四国
2013/11/29撮影


厳島神社を抜けて鹿さんがたまっている所を見っけました。

紅葉もとってもきれいでした






人がいないのでくつろいでました。






そしてたどり着いた所が

厳島神社 五重塔  高さ 28.38m 応永14年(1407年)に建てられました。






京都の東寺の五重塔は、54.8 メートルあるんだよ~ 













この後、ホテルに帰りちょっと休憩した後、夕食の買い出しに

寒い中、夜景を撮るため鳥居の前でふんばりました






ライトアップも始まりました。






多宝塔













寒いです  

念願の夜景もとれたのでそろそろホテルに帰って夕食を

購入したお弁当も・・ 冷えちゃいました






宮島の鹿さんは、どこで寝てるんだろうと質問したら

その辺で寝ているとの回答

本当にその辺で寝てました。






素朴な疑問、ご飯はいつ食べてるんでしょ 






そしてすっかり冷めてしまった 焼がきのはやしで購入したかきめし

暖かいうちに食べたかった。


  



1日目終了

つづく




人気ブログランキングへ  ポチッとネ 


山口・広島 一人旅 1日目 ④ 宮島  散策

2013-12-17 22:14:23 | ちょい旅 中国・四国
2013/11/29撮影


食事が済んでホテルを出たら鹿さん



奈良の鹿さんと違うところは・・・ おとなしい






かわいい寝顔






奈良のように鹿せんべいがないので

寄ってきても、何もあげれないのです。




















見てて飽きないのです。






ただ今、引き潮

私も鹿について降りてみることにしました。













天気とってもいいでしょ 






海側から見た厳島神社






五重塔も見えますよ \(^o^)/






今回は、宮島で1泊なのでのんびりと散策できます。













少しずつ少しずつ汐が満ちてきました。






だらだらと続きますがお付き合いください。

つづく




人気ブログランキングへ  ポチッとネ 


山口・広島 一人旅 1日目 ③ 宮島 お昼は、穴子陶箱飯

2013-12-15 20:21:25 | ちょい旅 中国・四国
2013/11/29撮影



宮島からは船  で・・・

ここで私は、失敗を 

行きはJRの宮島フェリーを使うと鳥居の側をを通るのに(3月は、乗りました。)

何も考えずに自動販売機で切符を買ってしまって

 ・・・・ 間違った  宮島松大汽船だった。

(注:宮島松大汽船が悪いわけではありません。航路がちょっとJRよりも外側なだけです。)






宮島には、お昼に到着。

チェックインには、早いので荷物を預けてお昼にすることに

お昼は、ホテル1階にある ひめあかり(まめたぬき) にて

かきと穴子の饗宴 \2,100 をいただきました。






宮島で食べる穴子丼は、穴子が焼いてあるそうですが

こちらのお店の穴子は、煮穴子を味付けご飯の上に乗せ、陶箱ごと蒸しあげた穴子陶箱飯。

穴子は、蒸してあるのでふわふわ

又食べたいと前回に引き続き2度目です。








穴子と饗宴したかきフライです。






お腹も満腹になったので 


宮島散策に出発です。 \(^o^)/

つづく




人気ブログランキングへ  ポチッとネ 


山口・広島 一人旅 1日目 ② 岩国 錦帯橋

2013-12-14 21:21:16 | ちょい旅 中国・四国
2013/11/29撮影


ロープウエイを下りて目についたのが白蛇横山観覧所

国の天然記念物「岩国のシロヘビ」を見てきました。






以外とかわいいかも






2012年に生まれたサキちゃんです。






吉香神社(きっこうじんじゃ)

吉香神社は旧岩国藩主である吉川家の先祖を祀る神社だそうです。













錦雲閣(きんうんかく)






鴨さんも泳いでましたよ






吉香公園内にある噴水






錦帯橋復路です

橋を渡る前に橋の下をのぞいてみました。






錦帯橋の橋の長さは、橋面にそって210m、直線で193.3m。

また幅5m、橋台の高さ6.64mなんですって 






日本三名橋のひとつで木造で五連の反り橋が特徴です。

精緻な組木を巻金と鎹 (かすがい) で補強したダイナミックな構造なんです






見えますか? 

山の左上にあるのがロープウエイの駅、右上のちょんが岩国城です。







岩国城と錦帯橋






どうしても見たかった橋を見ることができました。  やったぁ 

満足したコハクも錦帯橋に別れを告げるであった。







錦帯橋から再び  に乗って次は、岩国駅へ

岩国駅から  で宮島駅を目指します。

宮島は、3月に引き続き2度目、前回UPする前に写真がダメになったので

リベンジです。


つづく




人気ブログランキングへ  ポチッとネ 


山口・広島 一人旅 1日目 ① 岩国 錦帯橋

2013-12-13 22:28:07 | ちょい旅 中国・四国
2013/11/29撮影



京都駅   → 新大阪 (のそみ) → 広島 (こだま) → 新岩国   → 錦帯橋 \(^o^)/




株主優待券を使ったので新大阪まで在来線です。  



錦城橋から撮影した錦帯橋






1673年 (延宝元年) 10月 岩国藩の悲願であった錦帯橋が完成



1950年 (昭和25年) 9月、キジア台風による錦川の大増水により流失



2004年 (平成16年) 3月 平成の架け替えにより生まれ変わったそうです。



人がいない間に渡りましょう  






錦帯橋を渡るには・・・・ 橋の入り口で入橋料を支払います。

私は、セット券(錦帯橋、ロープウエイ往復、岩国城) 930円を購入

渡るだけなら往復300円です。






平日の朝なのでこの通り \(^o^)/






新大阪 7:12 のぞみに乗ったので錦帯橋には、9時過ぎに到着しました。

早起きしたかいがありました。

細かい階段なので・・・歩きにくい 






橋を渡ったところに植えてある松

槍倒し松(やりこかしまつ)

岩国を通る大藩の中には、槍を立てたまま城下を通過する者がいた。

これに憤慨した岩国の武士が、槍を倒さなければ城下を通れないように、

わざと邪魔になる松を植えたのだそうです。






な~んか貧弱な柳に見えますが、巌流ゆかりの柳だそうです。

佐々木小次郎は、母から家伝の長光の刀(一名物干し竿)を預かり、

この辺りの柳とつばめを相手に一人で工夫し、

努力を重ね、遂に『つばめ返し』の術を編み出したそうですよ

ほんとかな? 






ロープウエイに乗って山頂にある岩国城へ






先ほど購入したセット券で乗れます






山頂に到着






岩国城まで約300メートル 徒歩約5分

そして『広い道』を行くか『山道』を行くか好きな道から行けます。

私は、山道を選びました。






こんな先に城が  あるのかぁ






次の分岐点は、『平たん路』か『階段あり』

右の道へ






階段ありです。






岩国城到着 \(^o^)/






岩国城は1608年(慶長13年)に初代岩国藩主の吉川広家が錦川に囲まれた

天然の要塞の地である標高約200mの横山の山頂に築城しました。

しかし江戸幕府の一国一城令により取り壊され、

現在の天守は1962年(昭和37)に、本丸南側に「天守構造図」という絵図を元に

鉄筋コンクリート構造によって復興天守が建てられたそうです。






場内から見た錦帯橋(中望遠を使ってます。実際は、もう少し小さく見えます)













岩国城前から撮影した錦帯橋






下りのロープウエイ内にて





ちなみに帰りは、へいたんな道を選びました。


つづく




人気ブログランキングへ  ポチッとネ 


京の紅葉2013 祇王寺 敷き紅葉

2013-12-11 21:38:22 | ちょいぶら京都 -洛西-
2013/12/07撮影


今年ラストの紅葉は、祇王寺






毎年、来てますが何度見ても私は飽きません

まろみちゃんに会いに来てたのもあるのですが・・・






落ち葉の下は、苔の絨毯






祇王寺は、法然上人の門弟良鎮に依って創めらた往生院の境内でした。






いつの間にか荒廃して尼寺として残り、祇王寺と呼ばれるようになったそうです。




















色とりどりのもみじがとってもきれいでした






空を見上げてみましたよ






落ち葉の下の苔です。













紅葉の模様がついた手水鉢もいいでしょ






まろみちゃんです。 きっと






ここにもまろみちゃんが







本堂にある吉野窓

影が虹の色に表われるの似って一名虹の窓とも言われています

















祇王寺の前にお店ができたいました。

まろみちゃんのマグネットを購入しました。








☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【祇王寺】右京区嵯峨鳥居本小坂32
入苑時間 9:00~17:00  入苑料 300円
アクセス 市バス/京都バス 嵯峨釈迦堂前下車 徒歩約15分

人気ブログランキングへ  ポチッとネ 








京の紅葉2013 厭離庵 敷き紅葉

2013-12-09 22:00:41 | ちょいぶら京都 -洛西-
2013/12/07撮影


厭離庵は、この竹薮に囲まれた細い道の突き当たり。

よく見て歩かないと通り過ぎてしまう場所にあります






厭離庵は、臨済宗天龍寺派の尼寺

藤原定家住んでいた山荘で、定家はこの山荘で『小倉百人一首』を編んだ所だといわれています。













こちらから入っていきます。













庭の片隅に朽ちかけた井戸があります。 (朽ちかけただなんてすみません <m(__)m> )






一面に紅葉の絨毯が広がっています。






織部灯籠と手水鉢






丸くてコロンとした手水鉢






水ではなく落ち葉が












通常は、非公開で紅葉の時期のみ公開されています



☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【厭離庵】 右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2 
不定期公開(紅葉時期は公開)
拝観時間:9:00~16:00    拝観料:500円 
アクセス:市バス 嵯峨釈迦堂下車 徒歩約10分

人気ブログランキングへ  ポチッとネ 



京の紅葉2013 宝筐院 敷き紅葉

2013-12-08 18:53:21 | ちょいぶら京都 -洛西-
2013/12/07撮影


京の晩秋ラストに訪れる先は敷き紅葉がきれいなお寺、3寺院を選びました。






門から本堂までの石畳、その両側に一面の敷き紅葉



























本堂

宝筐院の本尊は木造十一面千手観世音菩薩立像

室町幕府2代将軍・足利義詮と南朝の忠臣・楠木正行の菩提寺です。







本堂から見る景色も  です。













本堂横には、枯山水庭園もあります。













随所に変わった灯篭が立っています。














最初に撮影した写真の反対側から撮影しました。



























境内の奥には、楠木正行の首塚(五輪塔)と足利義詮の墓(三層石塔)があります。
楠木正行は、足利義詮の敵将だったそうです。



☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【宝筐院】 京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9-1
拝観時間:9:00~16:00 (11月は16:30) 拝観料:400円
アクセス:市バス嵯峨釈迦堂前下車 徒歩約3分

人気ブログランキングへ  ポチッとネ