usbメモリをまた買ってしまった。今度は4GBである。与野のイオンで2,000円でした。ネットで調べるともっと安いものや8GB以上のもありましたが、すぐ手元に来るし、総合的に考えてこれ。職場ではコンピュータが共用かつファイルサーバーとネットワーク機器が貧弱で、自分のデーターは自分で保護しなければなりません。好みのソフトも自前ということで、ThunderbirdPortableなどを持ち歩いています。というわけで、大きいものが必要になるわけです。
問題はアクセスの速度でしたが、まぁ合格です。Kingmaxです。サンワサプライでも売ってました。
ところでUbuntuに刺したら、ドライブ名もちゃんと出ましたが、この情報はどこに入ってんでしょうか。よく分かりません。
問題はアクセスの速度でしたが、まぁ合格です。Kingmaxです。サンワサプライでも売ってました。
ところでUbuntuに刺したら、ドライブ名もちゃんと出ましたが、この情報はどこに入ってんでしょうか。よく分かりません。