オバマ大統領来日で都内は厳戒態勢だったみたいですね。
報道で見たら専用車まで空輸して
日本側が用意した宿舎も拒否したとか。
移動する車を撮影する報道陣のカメラも
警察犬(?)にチェックさせる念の入れよう。
そうまでする?
と感じちゃう自分は平和な日本に住んでいるんだなあと
今更ながら思う。
(相手を慮る日本人の感覚としては
むしろ相手方の国の警戒態勢を全然信用してませんってことで
失礼にあたるのでは と、そこまでするのは遠慮しちゃいそうです)
会社では日本語学校から紹介されたパートさんが働いている。
入ったばかりの新人ネパール人女性に
お給料が振り込まれる口座の開設書類に記入をお願いして
拒否された。
銀行さんも、通訳の先輩ネパール人パートさんも一緒になって
通常の手続きであなたになんら不利益をもたらすものじゃありませんって
いくら説明しても納得が得られませんでした。
(こいつらみんなグルなんだ。こんなものに記入したら大変なことになる。
絶対だまされるもんか)って思ってること歴然。
ネパールはそういう国なんだろうなあ。
結局どうしようもないので現金払いすることに。
同じように入って来た新人モンゴル人女性は
キャッシュカードを作ることを拒否。
(クレジットカードとの違いが理解できないみたいだった)
上記のネパール人ほど強硬な態度じゃなかったことと
お給料入るたび銀行あいてる時間に
印鑑持っておろしにいく不便を考えると
(日本語ほとんど読めないし書けないんだし)
絶対作ったほうがいいので説得。
しぶしぶだったけど納得していただいた。
そんなふうに「自分の身は自分で守る」って緊張することもなく
のほほんと生きてられる日本は幸せな国です。
(あ、でも私警察を名乗る人とか電話を全然信用しないので有名 笑
それなりの警戒心は使ってるのね)