今日の『練習』は戸田公園(埼玉県戸田市)のコメダまで。
車でおでかけするときは、ナビにお任せではなく
いつも自分で地図をみて行きやすそうな道をある程度考える。
けど、今回はまっすぐ向かう幹線道路もなく
けっこうごしゃごしゃしてそうだったので
ナビの言う通りで行ってみました。
Googleマップでは荒川に沿ったルートが検索されてた
ので、ナビもだいたいこんなもんかなと思っていたら
なんか無理くり幹線道路を選んでくれました。
環七~17号。えらい遠回りじゃない?
これをすっ飛ばせたら早く着くかもだけど
環七が渋滞してて1時間10分くらいかかりました
(デミオくんに搭載のナビはなんでか環七大好き。
わざわざものっすごい渋滞してるところへ
案内されたこともあったもん)
到着。
頭から入れる率高い=ゆったり駐車場が多いエリア。
(ここのコメダはお尻から入れるようにとは書いてない)
うらやましいです~。
帰りはセリアで買い物したかったので
千住大橋のポンテポルタに立ち寄りにしたら
明治通りからのルートを選びました。
幹線道路を選びたいならこのほうがまだ近い。
カーナビが道を選ぶ基準はなぞ。
(なるべく直線を選ぶとか?違うよねえ)
さて、セリアに寄ったのは
キッチングッズをいくつか買うためだったけど
カー用品のコーナーに行ったら
こんな便利そうなものありました。
ガラコしようかと思ってたんだけど
・窓を洗剤で洗い油膜を落とす
・ガラコを塗る
・かわくのを待って拭く …って
「めんどくさいわ~! やめやめ」ってなってました。
だいたい、自分の車でもないのに何してんの?って
駐車場で不審者になりかねない。
その点、これくらいなら手軽にできそうです。
ところで、カーシェアはレンタカーみたいに
だれかが毎回お手入れしてくれるわけじゃない。
自分の車じゃないけど利用者がそれなりに気分よく
(あと、当然安全に)乗れるよう気を使うことが
求められるわけです。
で、自分は『乗車セット』を準備するようになった。
手のひらサイズのホウキ&チリトリとコロコロ。
実は、以前、姉がプレゼントしてくれたお掃除セット。
車の中でものを食べてこぼしちゃったり
ドリンクホルダーの中に飲み物がこぼれちゃったとき
ささっときれいにできます。
紙おしぼりはペタペタの手でハンドル握ることがないように。
みんな「気持ちよく使いたいな~」って思うのは一緒で
今日は車に乗ったら消臭剤が装備されてました。
って、単純に忘れ物だと思うけど