最近全然車に乗っていない。
家の近くのステーションに配備の車種が変わって
操作はそんなに違わないのだろうけど
何だか乗るのがおっくうになってしまいました。
(デミオ君が好き)
それに加えてそこそこ運転できるようになって
間を開けずに乗らないと。。。みたいな焦りもないため
どんどん乗らなくなってしまいました。
そんなわけで
匝瑳市で行われたソーラーシェアリング収穫祭、
公共の交通機関ではなかなか行きにくい場所だったため
車で行ってみることに。
ひさびさカーシェアが発動しました。
成田のステーションでデミオ君を予約。
デミオ君はやっぱり運転しやすいし
見慣れた車内の景色に安心感があります。
ルートはGoogle調べで
候補に挙がった二つくらいをざっくり予習。
成田空港の西のへりを回るか東のへりを回るか。
ところがカーナビは空港をつっきるルートを選択。
「ターミナルはこちら」「駐車場へはこちら」と
思いっきり空港への案内板が現れるので
「いや、空港に用事ないし」
「えっ?駐車場のほうに入ってっちゃっていいの?」
ドキドキしながらもまったく知らない場所なので
カーナビの指示に従って進入。
お迎えでもないのに
思いっきりターミナルの真ん前。
送迎の車列の横を通り過ぎて行きました。
空港を過ぎると畑や民家が並ぶ小さな町の景色になり
ちょっと田舎の景色に癒されていると
どどーんと田んぼをつっきる農道に出ました。
標識が全然ない。街路灯も全然ない。
こんな感じの道を走るのはペーパードライバー教習以来初めて。
PD教習では様々なシチュエーションを経験させてくれて
その中には激狭の農道ですれ違う、とか
こんな一車線の農道でうしろに行列ができちゃったら
見通しのいいところで左によけて先にいってもらう、とか
そんなパターンもやってました。
実践! と思ったけど周囲に車がいなさすぎて
よける必要もないまま現地に到着しました(^^;
会場付近に着いて係の方に「駐車場はどこですか?」とたずねると
「そこへ停めてください」
道路わきの草が茂ってるあたりに案内されました。
確かに案内図にはそんな感じに書いてありました。
(駐車場っていうか路駐なんだけど(^^;)
帰りは行きとは若干異なる道を選んだカーナビくん。
しかし空港内を走ることは同じ。
空港に何の用事もないですがこんなゲートをくぐって
空港に進入します。
保安の観点からも用事のない車は入らないでっていうのが
普通のように思ってしまうんだけど
しかも大してショートカットにもならないのに
わざわざ空港を通るのはなぜなのか大いに疑問。
理由をご存知の方がいらしたら教えてほしい。