会場に入ると、日は傾いて、
東側スタンドにはまだ陽が射していたけど
ほとんどの席は日陰になってすごしやすかったと思います。
メインステージの中央に作られた木のオブジェから
鳩が飛び立つ演出と聞いていたのにまったく見れず。
今回はなかった? 見逃しただけかしら。
開演直前にあさみさん到着。
オープニングは、キッズダンサーと巨大な人形登場。
なるほど仮面みたいな不気味な顔の人形は意味不明。
VICTORYのイントロに乗せて、
花道から14本の筒かせりあがり中からメンバー登場。
そこにきて、初めて、どの筒がAKIRAか
JUNさんに聞き忘れたことに気づく。遅っ。
右に7本、左に7本。
どっちがオリメンでどっちが新メン?と思ってみてたら
まさかのシャッフルでした。
去年のライブと一番違ったのはここかも知れません。
去年は新メンだけ、オリメンだけのパフォーマンスがあったけど
今年は全編14人EXILE。
7人ずつ分かれるところでも新メンとオリメンに分かれることはなく
14人で1つのチームなんだよ、という演出に思えました。
でも、ってことは、JSBの曲をやることは、もうないのかな。
それはちょっと淋しくも感じます。
さて、最初の衣装は、皆さん書いてますが露出が多め。
右の花道から、HIROさん、後ろに続いてAKIRAが
サブステージ・私たちの正面に来てくれて
きれいな腹筋にみとれてたら
左の花道からNAOKIも来て腹筋まつり(笑)。
今日のライブはこれだけで終わってもいいってくらい
堪能させていただきました(変態 笑)。
そんな中、あっちゃんだけは最初から最後まで
長袖、というかスーツ姿。
しかもシャツにベストにジャケットの重ね着スタイルも。
強い照明を浴びながらのスーツ姿なのに
汗だくだくってわけでもなく
クールな表情で歌い続けていたので
「あのスーツの内側には保冷剤がびっしり貼り付けてあるんだよ」
という噂がまことしやかにささやかれていました(どこで)。
三曲目くらいでサイン入りフリスビー登場。もう?
しかも、一人10枚くらいしか投げないの。少なっ。
サブステージでフリスビーを持ったら
すぐに花道に移動して行っちゃったので
私たちのあたりには全然投げてもらえず。まあ、いいけど。
JUNさんが見てたら、どなたか投げるのがうまく行かず
何回投げてもブーメランみたいに
花道に戻って来てしまってたメンバーがいたそうです。
(絶対新メンバーの誰かだね) 要練習(笑)
どの曲か忘れちゃったんだけど
筒にメンバーが乗って踊ると
その筒から水が噴出すという演出があったんだけど
JUNさんにきいたら、長居では、
メンバーが足で踏むと水が出るしかけだったのが、
味スタでは勝手に出るようになってました。
踏み踏みするのは楽しいようで、踊りながらは
けっこう大変だったのかもしれません。
さて、何かと物議をかもしているAngel。
私はボーカルチームのファンじゃないので(すみません)
耳元でささやいたとかハグしたとかは
全然どうでもいいんですが(重ね重ねすみません)
音の悪さが気になって、気になって。
今回、何でこんなにボリュームを上げるのか。
音が割れても大音量にこだわる理由が
まったくわかりませんでした。
基本、パフォーマーのファンでダンスを見てるわけだし
曲はどれもCDで繰り返し聴いて知ってる曲だから
脳内変換で頭のなかに聴こえてしまっているけど
「ライブでどういう風に歌われるか楽しみ」って思ってた曲を
耳を傾けて聴くと… ひどすぎる。
あっちゃんの素晴らしい 『願い』 ですら
「あ~、いいわ~」「あ”~、どうしてこう割れちゃう」
「あ~、ここはいいわ~」「あ”~、なんでこうなる」って
1曲をうっとり入り込んで聴いてられない。
『My Station』 とか
『Make It Last Foever』 とか
生を楽しみにしてた曲はがっかりだったし
MCですら、大声で話されるとバリバリいって、
何言ってるか全然ききとれなかった。
DEEPの時も思ったんだけど、
「お客が入ると音が吸い込まれるから
これくらいはボリューム上げないと」 っていう
思い込みでボリューム上げてて、
実際の音が全然耳にはいってないんじゃないかと思うよ
この音響チーム。
せっかくの 『EXILEの宝』 が泣いてます。
乞う、改善。(続く)
東側スタンドにはまだ陽が射していたけど
ほとんどの席は日陰になってすごしやすかったと思います。
メインステージの中央に作られた木のオブジェから
鳩が飛び立つ演出と聞いていたのにまったく見れず。
今回はなかった? 見逃しただけかしら。
開演直前にあさみさん到着。
オープニングは、キッズダンサーと巨大な人形登場。
なるほど仮面みたいな不気味な顔の人形は意味不明。
VICTORYのイントロに乗せて、
花道から14本の筒かせりあがり中からメンバー登場。
そこにきて、初めて、どの筒がAKIRAか
JUNさんに聞き忘れたことに気づく。遅っ。
右に7本、左に7本。
どっちがオリメンでどっちが新メン?と思ってみてたら
まさかのシャッフルでした。
去年のライブと一番違ったのはここかも知れません。
去年は新メンだけ、オリメンだけのパフォーマンスがあったけど
今年は全編14人EXILE。
7人ずつ分かれるところでも新メンとオリメンに分かれることはなく
14人で1つのチームなんだよ、という演出に思えました。
でも、ってことは、JSBの曲をやることは、もうないのかな。
それはちょっと淋しくも感じます。
さて、最初の衣装は、皆さん書いてますが露出が多め。
右の花道から、HIROさん、後ろに続いてAKIRAが
サブステージ・私たちの正面に来てくれて
きれいな腹筋にみとれてたら
左の花道からNAOKIも来て腹筋まつり(笑)。
今日のライブはこれだけで終わってもいいってくらい
堪能させていただきました(変態 笑)。
そんな中、あっちゃんだけは最初から最後まで
長袖、というかスーツ姿。
しかもシャツにベストにジャケットの重ね着スタイルも。
強い照明を浴びながらのスーツ姿なのに
汗だくだくってわけでもなく
クールな表情で歌い続けていたので
「あのスーツの内側には保冷剤がびっしり貼り付けてあるんだよ」
という噂がまことしやかにささやかれていました(どこで)。
三曲目くらいでサイン入りフリスビー登場。もう?
しかも、一人10枚くらいしか投げないの。少なっ。
サブステージでフリスビーを持ったら
すぐに花道に移動して行っちゃったので
私たちのあたりには全然投げてもらえず。まあ、いいけど。
JUNさんが見てたら、どなたか投げるのがうまく行かず
何回投げてもブーメランみたいに
花道に戻って来てしまってたメンバーがいたそうです。
(絶対新メンバーの誰かだね) 要練習(笑)
どの曲か忘れちゃったんだけど
筒にメンバーが乗って踊ると
その筒から水が噴出すという演出があったんだけど
JUNさんにきいたら、長居では、
メンバーが足で踏むと水が出るしかけだったのが、
味スタでは勝手に出るようになってました。
踏み踏みするのは楽しいようで、踊りながらは
けっこう大変だったのかもしれません。
さて、何かと物議をかもしているAngel。
私はボーカルチームのファンじゃないので(すみません)
耳元でささやいたとかハグしたとかは
全然どうでもいいんですが(重ね重ねすみません)
音の悪さが気になって、気になって。
今回、何でこんなにボリュームを上げるのか。
音が割れても大音量にこだわる理由が
まったくわかりませんでした。
基本、パフォーマーのファンでダンスを見てるわけだし
曲はどれもCDで繰り返し聴いて知ってる曲だから
脳内変換で頭のなかに聴こえてしまっているけど
「ライブでどういう風に歌われるか楽しみ」って思ってた曲を
耳を傾けて聴くと… ひどすぎる。
あっちゃんの素晴らしい 『願い』 ですら
「あ~、いいわ~」「あ”~、どうしてこう割れちゃう」
「あ~、ここはいいわ~」「あ”~、なんでこうなる」って
1曲をうっとり入り込んで聴いてられない。
『My Station』 とか
『Make It Last Foever』 とか
生を楽しみにしてた曲はがっかりだったし
MCですら、大声で話されるとバリバリいって、
何言ってるか全然ききとれなかった。
DEEPの時も思ったんだけど、
「お客が入ると音が吸い込まれるから
これくらいはボリューム上げないと」 っていう
思い込みでボリューム上げてて、
実際の音が全然耳にはいってないんじゃないかと思うよ
この音響チーム。
せっかくの 『EXILEの宝』 が泣いてます。
乞う、改善。(続く)