身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

こだわりは信念や理念

2008-01-15 00:43:52 | こころの声を聞く
こだわりは、その人の信念や理念を表しています。「こだわり」という言葉は良い意味では妥協無く品質にバラツキが少なく常に一定水準に達していることを保障してくれます。

一方こだわりは人の選択肢を狭くしストレスの原因にもなります。
こだわりの無い人は信念や理念が無い人のように感じる人もいるでしょう。自分自身の信念と他の人の信念や理念を知ることは行動を共にする上で大切な物になります。

多くの会社に社是があります。その会社や社長の理念を表しています。古くからの老舗には家訓がありそれを脈々と受け継いでいます。

家訓を受け継ぐ事で生き残れる場合もあればその反対に家訓が滅亡に繋げてしまう場合もあります。

例えどんなこだわりがあろうと永遠に有効な物などはありません。時代の流れによって価値観が変わるためです。

価値観が変わるのは必然です。価値観が変わらないのは停滞を意味し、進歩の為には新しい価値観が必要となります。

価値観の固定化がストレスの原因になります。ガラパゴスの海イグアナの様に食べる(生きる)為に住む場所や食べる物をかえてハイパーイグアナとして生きる選択もあれば、海草しか食べない、絶対にサボテンは食べないといって絶滅するのかは「自由だ~!!」

応援して下さる方は、一日一回クリックして下さい。調子に乗ってアップします。
    ↓↓↓↓↓        ↓↓↓↓
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。