身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

うつ病患者の特徴(5) 自分は被害者

2008-09-12 00:00:51 | こころの声を聞く
クライアントの心理的な感覚は、自分自身は被害者であり加害者への気持ちを捨てきれずにいつも加害者に対して敵意を持っています。

クライアントが敵だと思っているとその雰囲気は必ず相手に伝わります。それは行動や態度となって相手に影響を及ぼします。

敵対心を持った相手に気を許す相手は多くありません、その事がさらなる敵対心を生みだしてしまいます。

自らの敵対心を無くする為には自らの被害者意識を変化させる必要があります。被害者意識も自らに力が無いと感じているからです。

被害者意識は加害者になりたいという意識を結果的育てます。その為に虐待された子供が母親になると我が子に虐待するのは、自分自身が子供の頃には被害者だった
のにいつの日にか加害者になってしまいます。

応援して下さる方は、一日一回クリックして下さい。調子に乗ってアップします。
    ↓↓↓↓↓        ↓↓↓↓
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。