身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

こころと身体のブロック(6) 脳のブロック

2008-10-11 00:00:17 | こころの声を聞く
脳のブロックはこころの問題が身体に影響を与え始めた証拠です。脳にブロックが出来ると判断や選択に著しくミスが発生し始めます。 よく駐車場でブレーキとアクセルを踏み間違えて事故が起こったりしますがそれは脳のブロックによるものだと考えられます。 . . . 本文を読む

パーソナリティ障害の治療(6) パーソナリティの統合

2008-10-04 00:04:03 | こころの声を聞く
パーソナリティの統合をする為には、自分自身のパーソナリティの把握から始める必要があります。 クライアントによっては、名前がついているパーソナリティもいますが多くの場合名前を持っていないようなので名前を付けて個別対応できるようにします。 . . . 本文を読む

パーソナリティ障害の治療(5) パーソナリティ障害の治療方法

2008-10-03 00:00:10 | こころの声を聞く
パーソナリティ障害の治療は、比較的簡単に出来ます。単純に多重化した人格を統合すれば良いだけです。 自分以外のパーソナリティの存在を感じる事が出来れば処理は可能です。影響のある人格から着実に統合すれば症状は安定してきます。 . . . 本文を読む

パーソナリティ障害の治療(4) パーソナリティ障害の現れ方

2008-10-02 00:00:43 | こころの声を聞く
パーソナリティ障害は本人が気づく事はかなり困難でしょう。感覚的に自分ではない何かが自分の中にいる様な感覚を訴えるクライアントが多い。 自分自身ではない何かの力に影響され判断や行動に影響を及ぼし、結果的には不幸な結果に終わる事が多くなります。 . . . 本文を読む