《 29日夕方、沖縄県にあるアメリカ軍普天間基地に配備されているアメリカ軍の輸送機オスプレイ2機が沖縄県石垣市にある新石垣空港に着陸しました。このうち1機はエンジントラブルによる緊急着陸と見られるということです。
(別ソース) 県議会中に報告を受けた翁長雄志知事は「けしからんとしか言えない。調査してお話ししたい」と述べた。県議会で記者団に語った。 》

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
9415416
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170929/k10011161901000.html
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/149747
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1506676289/
「けしからん」のは翁長知事ではないのか?
けしからんのはおまえの脳みそだろ、米軍機だろうが民間機だろうが問題があって緊急着陸するのなんて良くあることだし、同盟国でない韓国軍機ですら日本の空港に緊急着陸したりする。
平時であれば中国軍だろうがロシア軍だろうが関係ない、問題の発生した機体を緊急着陸させないとか人道的に問題があるだろ。
コレを問題視するのは人道的な見地からもおかしいと言わざるをえない。との書き込みが秀逸。
ここ10年間の事故率は、ボンバルディアの方が多いのではないか?

ボンバルディアDHC-8
この機を飛行停止にすれば、離島の空路が混乱する。沖縄県が一番混乱するのではないか?
「飛行機は墜ちる」との前提で対策と準備を行う事は危機管理面からも常識。
少なくともオスプレーの過去の事故の大半は滑走路上である。事故っても滑走路内で被害を抑えられる可能性が高い。
アシアナ航空の様に機長が逃げ出し未だに広島空港の様に被害の賠償もしない韓国と米国は異なる。
軍用機の事故率を民間航空機の事故率とを比較する事自体がナンセンスなのだが、アシアナ航空よりオスプレー(米軍機)の方がここ5年間に限れば低いぞ!
中国からの指示でオスプレーを沖縄県から排除したいのは予想される。違うならば沖縄県内で基地反対している外国人を逮捕してみろよ!沖縄県警は知事の下にあるのが地方分権。それが出来ないので他府県の機動隊が応援に来ている現状。
最高裁判例に反しているぞ!地方行政の長がそれで良いのか?
マクリーン事件
最高裁判決
「外国人の政治活動の自由はわが国の政治的意思決定又はその実施に 影響を及ぼす活動等を除き保障される」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
在日の政治活動は違法じゃないのか
台湾有事に際し高速で大量の人員を運べるオスプレーが沖縄にあるのは、中国にとり目の上のたんこぶである。故にマスゴミや翁長知事を使い何とか配備の邪魔をする、見え見えである。
緊急着陸したらけしからんとか、意味不明過ぎるとの書き込みに座布団3枚。
翁長知事よ、当然アシアナ航空の沖縄乗入れは無くすのかな?
アシアナ航空の操縦士らが機内で大ゲンカ、当局が調査
アシアナ航空の操縦士らが、飛行中の旅客機内で激しく言い争った上に機長が飲料水のボトルを投げたとして、当局が調査に乗り出した。
韓国国土交通部(省に相当)と航空業界によると、今月20日午後0時30分に仁川空港を出発してイタリア・ローマに向かっていたアシアナ航空OZ561便の操縦室で、機長と操縦士が操縦の引き継ぎをめぐって激しく言い争ったという。
仁川―ローマなどの長距離路線は、安全のために機長2人、副機長4人が搭乗し、機長1人と副機長1人がペアをつくり、交代しながら運航を担当する。
自分の番になったA機長がB機長に引き継ぎを求めると、B機長は運航中との理由で副機長から引き継ぎを受けるよう話した。するとA機長がこれに反発し、二人が口げんかを始めたという。
このときA機長がB機長に向かって飲料水のボトルを投げつけたとの話も飛び出したが、アシアナ航空側はこれを否定し、ボトルは落下したものだと説明した。
航空会社の管理・監督を担当する国土交通部は即座に真相調査に乗り出した。
アシアナ航空は昨年12月にも、仁川を出発してニューヨークに向かう予定だった同航空の機内で副機長2人が乱闘騒ぎを起こしている。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/09/28/2017092803076.html?ent_rank_news
これは酷い、乗客の命を預かっているとの意識は全くないと言う事か?飛行中に火病(ファビョル)たと言う事だろ!
因みにこの「火病」、米国で医療用語に登録された。但し書きに「コリアの独特の症例」とあるそうだ。
これ、オスプレーより遥かに危険である。
(別ソース) 県議会中に報告を受けた翁長雄志知事は「けしからんとしか言えない。調査してお話ししたい」と述べた。県議会で記者団に語った。 》

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
9415416
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170929/k10011161901000.html
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/149747
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1506676289/
「けしからん」のは翁長知事ではないのか?
けしからんのはおまえの脳みそだろ、米軍機だろうが民間機だろうが問題があって緊急着陸するのなんて良くあることだし、同盟国でない韓国軍機ですら日本の空港に緊急着陸したりする。
平時であれば中国軍だろうがロシア軍だろうが関係ない、問題の発生した機体を緊急着陸させないとか人道的に問題があるだろ。
コレを問題視するのは人道的な見地からもおかしいと言わざるをえない。との書き込みが秀逸。
ここ10年間の事故率は、ボンバルディアの方が多いのではないか?

ボンバルディアDHC-8
この機を飛行停止にすれば、離島の空路が混乱する。沖縄県が一番混乱するのではないか?
「飛行機は墜ちる」との前提で対策と準備を行う事は危機管理面からも常識。
少なくともオスプレーの過去の事故の大半は滑走路上である。事故っても滑走路内で被害を抑えられる可能性が高い。
アシアナ航空の様に機長が逃げ出し未だに広島空港の様に被害の賠償もしない韓国と米国は異なる。
軍用機の事故率を民間航空機の事故率とを比較する事自体がナンセンスなのだが、アシアナ航空よりオスプレー(米軍機)の方がここ5年間に限れば低いぞ!
中国からの指示でオスプレーを沖縄県から排除したいのは予想される。違うならば沖縄県内で基地反対している外国人を逮捕してみろよ!沖縄県警は知事の下にあるのが地方分権。それが出来ないので他府県の機動隊が応援に来ている現状。
最高裁判例に反しているぞ!地方行政の長がそれで良いのか?
マクリーン事件
最高裁判決
「外国人の政治活動の自由はわが国の政治的意思決定又はその実施に 影響を及ぼす活動等を除き保障される」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
在日の政治活動は違法じゃないのか
台湾有事に際し高速で大量の人員を運べるオスプレーが沖縄にあるのは、中国にとり目の上のたんこぶである。故にマスゴミや翁長知事を使い何とか配備の邪魔をする、見え見えである。
緊急着陸したらけしからんとか、意味不明過ぎるとの書き込みに座布団3枚。
翁長知事よ、当然アシアナ航空の沖縄乗入れは無くすのかな?
アシアナ航空の操縦士らが機内で大ゲンカ、当局が調査
アシアナ航空の操縦士らが、飛行中の旅客機内で激しく言い争った上に機長が飲料水のボトルを投げたとして、当局が調査に乗り出した。
韓国国土交通部(省に相当)と航空業界によると、今月20日午後0時30分に仁川空港を出発してイタリア・ローマに向かっていたアシアナ航空OZ561便の操縦室で、機長と操縦士が操縦の引き継ぎをめぐって激しく言い争ったという。
仁川―ローマなどの長距離路線は、安全のために機長2人、副機長4人が搭乗し、機長1人と副機長1人がペアをつくり、交代しながら運航を担当する。
自分の番になったA機長がB機長に引き継ぎを求めると、B機長は運航中との理由で副機長から引き継ぎを受けるよう話した。するとA機長がこれに反発し、二人が口げんかを始めたという。
このときA機長がB機長に向かって飲料水のボトルを投げつけたとの話も飛び出したが、アシアナ航空側はこれを否定し、ボトルは落下したものだと説明した。
航空会社の管理・監督を担当する国土交通部は即座に真相調査に乗り出した。
アシアナ航空は昨年12月にも、仁川を出発してニューヨークに向かう予定だった同航空の機内で副機長2人が乱闘騒ぎを起こしている。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/09/28/2017092803076.html?ent_rank_news
これは酷い、乗客の命を預かっているとの意識は全くないと言う事か?飛行中に火病(ファビョル)たと言う事だろ!
因みにこの「火病」、米国で医療用語に登録された。但し書きに「コリアの独特の症例」とあるそうだ。
これ、オスプレーより遥かに危険である。