社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

韓国から外資が逃げ出している

2017-10-25 00:00:55 | 外交と防衛
韓国から外資が逃げ出している、中韓スワップがどこまで耐えられるのか?いや中国が韓国に対し通貨スワップを履行してくれるのか?いずれにしろ見ものだ。日本は関係ない。
2017.10.22 10:34

米ワシントンのアジア関連のニュース・評論サイト「ネルソン・リポート」は21日、複数の米政府高官が、米軍による北朝鮮への軍事行動の可能性を深刻にとらえるべきだと警告し、「韓国からの個人資産の移動」を勧めていると伝えた
同様の警告は北朝鮮で活動中の非政府組織(NGO)にも非公式に伝えられたとしている。
・・・
http://www.sankei.com/world/news/171022/wor1710220014-n1.html

何度も言うが日本には関係ない事である。韓国がどうなろうと関係ない事である。
韓国には在日の資産と言う埋蔵金がある。在日韓国人の帰国命令に関しては、日本は粛々と応じて行く。
資本逃避に伴うウォン安に中韓スワップがどこまで耐えられるか?との書き込みに座布団3枚。
しかしそもそも本当にスワップしているの?中国側から声明出た?との書き込みが全て。
韓国は実質的に経済破綻してるからねw
いま必死でドル短期債のロールオーバーやってるみたいけど、資金繰りがつかなくなっている状態だからね。外貨準備も粉飾。政府債務も粉飾 or 非公表。
これウォン安くるよ。
との書き込みが秀逸。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和川氾濫!政策に責任を取れよ!!!旧民主党議員

2017-10-25 00:00:43 | 社会常識と教育
政党名の看板架け替えれば責任はないのか?旧民主党議員よ、責任は取ってもらうぞ!
▼関連ツイート

大和川が氾濫すると何故ヤバイのかっていうと、こういう事なんです。


大和川マジで氾濫するかも(;゜0゜)


大和川周辺えっぐ!


大和川氾濫かよ。
民主党時代の蓮舫による事業仕分けで「200年に一度の大災害への対策は不要」として廃止になったスーパー堤防。大和川も対象地域だったはず。

事業仕分け
事業仕分け(じぎょうしわけ)とは、国や自治体が、公開の場で外部の視点を入れて予算事業の現場実態を把握し、そもそも必要なのか、誰が行うべきか、無駄がないか等、を判定するもの。
事業仕分け Wikipedia

民主党時代の蓮舫氏による事業仕分けで廃止になった『スーパー堤防』、対象地域だった大和川が氾濫…
https://snjpn.net/archives/34321


これ旧民主党議員の連中にどう責任取るかインタビューしてはどうか?特に蓮舫氏に、少しは視聴者に信頼回復できるぞ!左翼マスゴミ。

▼twitterの反応
ほんと愚策でしたよね…
https://twitter.com/seira_kabu_lady/status/922110917743075328

河川が氾濫する度に見返したい画像
http://netgeek.biz/archives/99071
→治水が国家百年の計という基本的な認識がないんですよ、旧民主党の奴らには。
http://twitter.com/chatorazeta/status/922135473258033152

命が惜しいから退去!退去!

https://twitter.com/Flandre495X/status/922102236158631936

皆さん避難とかできたのか心配です。
https://twitter.com/kyo1118/status/922116772718788608

そもそも、蓮舫氏の仕分けもバックに官僚がついており、がっちり利権を抑えた上でのパフォーマンスにすぎず、改革なんて言えたものではありません。如何に民主党、民進党が国民のことを考えてなかったことが、分かります。なのに、立憲民主‥‥
https://twitter.com/NIS32585887/status/922233427679617025

これは酷い、希望の党と立憲民主党の議員の殆どが民主党の議員、責任を取ったら!
この緒方ってやつ、今回希望へ行って落ちたよねとの書き込みが秀逸。
日本人の為にならない事には全力との書き込みも秀逸。

どうせ関東キー局のマスゴミは報じないであろう?本当に良いのか?マスゴミが生き延びるには大きな改革が必要だぞ!役員全員クビとかのね!最も韓国から在日の帰国命令が出れば改革せざるを得ないのだろうが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞社は民意とのズレを認めない、アホか!

2017-10-25 00:00:29 | マスコミ批判
森友・加計問題への追及をかわす大義なき解散――。みずから仕掛けた「権力ゲーム」に、首相は勝った。ただ、政権継続を選んだ民意も実は多様だ。選挙結果と、選挙戦さなかの世論調査に表れた民意には大きなズレがある。

■選挙結果と違う世論
本紙の直近の世論調査によると、「安倍さんに今後も首相を続けてほしい」は34%、「そうは思わない」は51%。国会で自民党だけが強い勢力を持つ状況が「よくない」が73%、「よい」は15%。おごりと緩みが見える「1強政治」ではなく、与野党の均衡ある政治を求める。そんな民意の広がりが読み取れる。

ならばなぜ、衆院選で自民党は多数を得たのか。与党が多数を占めた今回の選挙は、むしろ野党が「負けた」のが実態だろう。だが首相は勘違いをしてはならない。そもそも民主主義における選挙は、勝者への白紙委任を意味しない。本紙の世論調査では、自民党が公約に記した9条への自衛隊明記に賛成は37%、反対は40%だった。

憲法論議の前にまず、選ばれた議員たちがなすべきことがある。森友・加計問題をめぐる国会での真相究明である。勝ったらリセット、とはいかない。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13193375.html?ref=editorial_backnumber


「世論操作が効かなかった」と言うことか?アホじゃないのか?
こんな捏造新聞社になぜ消費税の軽減を行わねばならないのか?
民意を認めない異常なマスゴミとの書き込みに座布団1枚。
>だが首相は勘違いをしてはならない
なんで新聞が思想持っちゃってるんですかね
との書き込みに座布団3枚。
真面目に投票した有権者を馬鹿にしてんのか?
潰れろよ押し紙
との書き込みが秀逸。これが民意だ!
勘違いしてるのは朝日だろwとの書き込みも秀逸。
メディアが敗北した選挙だったなとの書き込みが全て!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする