社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

テロを扇動しているのか?サンデー毎日

2017-10-28 00:00:56 | マスコミ批判
<青い空白い雲>安倍首相に読ませたい「大久保利通暗殺の斬奸状」

むろん刺客の言い分に与(くみ)するつもりはないが、権力はいつの時代も、驕(おご)り、腐敗する。それが原因で、権力者に対して「暗殺=テロ」が計画される。

明治維新もそうだったが、成功すれば「革命」である。失敗すれば刺客は歴史から抹殺される。大久保利通は「近代国家の建設に尽くした政治家」と高く評価され、刺客は歴史から抹殺された。だが歴史を振り返ると、彼らの言い分にも「理」があったのでは!と思っている。

「森友・加計隠し」の解散・総選挙。
(この時評は、投票日前に書いているので、結果は分からないが)

終わってみれば、野党が分断され、より複雑な政局になるだろう。

安倍首相が続投する気配濃厚である。これで良いのか?日本は。どうなるのか?不安である。

まさか暗殺=テロ事件なんてことは起きないとは思うが、「これで良いのか?」と苛立(いらだ)つ国民はさらに増えるのではないか。

[サンデー毎日 2017.10.26]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171026-00000004-sundaym-soci


これは流石にアウトだろ!マスゴミがテロを扇動しているぞ。

毎日新聞グループか、その前に「押し紙」による広告主への詐欺罪のケジメが着いていないぞ!公取が「出版部数の8割が押し紙」と指摘していたではないか。

>権力はいつの時代も、驕(おご)り、腐敗する
そうだね、マスコミは腐りきって組織の形すらもう保てないレベルだね
との書き込みに座布団3枚。




選挙は自民党が勝ったよ!世論誘導が失敗したのだよ!失敗したのだよ!粛正されるのかな?19号(金正恩)は厳しいよ!
どうして選挙で正々堂々と戦おうとしないのだろう。
普通は政権側が腐敗するもの。
なのに野党やマスコミがここまで腐敗するほうが先になることがあるとは、想像すらしなかったよ。
との書き込みが秀逸。
因みに、10月27日金曜日の日経平均終値は21年ぶりに2万2千円代だった。21年ぶりだって民主党政権時は8千円を挟んだ攻防だったね!
BIS規制で銀行の資本率に応じた貸付けしか出来ない、銀行の持ち株の株価が上がれば融資の枠は広がる。バブル崩壊時散々マスゴミも解説していたではないか?もう忘れたのか?三歩歩くと忘れる民族みたいだな?
口先でなく実績で結果を出せ、そしてそれを正確に報じろよ!マスゴミ。テロを扇動するのを辞めてさ!
それでなければ本当にゴミ箱行きである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それいけ宮嶋!本物の戦場カメラマンの言う事は一味違う!

2017-10-28 00:00:43 | マスコミ批判
あーあ、総選挙終わってもうた。あっという間やったのう。結果はどうあれ、よかったやん、選挙でけるだけ。

「安倍政権倒せ」やの「憲法改正許さん」といちびっとった“反日”センセイもその支持団体も、自称・市民団体も、隣のコワい国みたいに、独裁政権から逮捕されることもなければ、殺されることもないんやから。

そんな日本の総選挙は終わったけど、中国大陸じゃ、5年に一度の共産党大会、延々やっとったな。

漢民族が侵略・大虐殺・洗脳を繰り返したチベット、ウイグルからも共産党の幹部が北京に集まり、民主的に選挙やって主席やの書記局やの軍部の幹部選んだり、信任したり…なんてことは絶対にない。民主主義も選挙も大陸の中国語の辞書にはないんや。

要は中国共産党の習近平総書記(国家主席)をヨイショして「喜んで信任申し上げ、どうか御願いですから総書記サマを続け、13億中国人民をビシビシ指導してくださいませ、と全人民が願っております」とこれ見よがしに宣伝する儀式を延々やっとるのである。

習総書記サマのおかげで経済は何パーも改善されましたやの、田舎でもハッピーに暮らせるようになりましたやの、少数民族でも迫害どころか教育を受けましたやの、汚職なくなりましたやの、ウソとおべんちゃらにまみれた三文芝居を全人民に見せつけとるのである。

もちろん習総書記を信任できません、と「安倍政治ノー」みたいなことをコク共産党員もゼロやろ。というか、そんな勇気あるヤツはこんな時期に北京へ来られん。その前に、一族もろとも強制収容所にブチ込まれとるのである。

「ウソこくな、今この瞬間も汚職官僚はウハウハ私腹肥やし、日本に観光旅行来ては、北海道の水源地や東京都内の不動産、買い漁っとる。それに中国郊外のゴーストタウンは何や。

第一そんなに中国がエエ国やったら何で膨大な国民が日米やヨーロッパへ逃げて(移民)ゆくんや。何でホンマのこというただけで一族郎党が刑務所にブチ込まれるんや」なんて質問するヤツもおらん。

そんな共産党大会のこの時期にや、習総書記の生家が永久保存され、中国全土で個人崇拝が進んどるのである。この21世紀にやで。

どっかで聞いた話やろ。そうや、ウソで塗り固めたあの北の独裁者一族と同じや。まぁウソやったら中国が本家やで。ありもしない「南京大虐殺の犠牲者30万人」やの、あの大戦で中国共産党軍が「日本軍に勝った」やの…。

テレビで「安倍独裁政治を許すな」とコイとる皆サマ、それは中国や北朝鮮に言うべきやろ。

■宮嶋茂樹(みやじま・しげき) 報道カメラマン。1961年、兵庫県明石市生まれ。日本大学芸術学部卒業後、「フライデー」専属カメラマンをへて、フリーになり、数々のスクープ写真を撮影。世界の戦場でも取材を行う。

http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171026/soc1710260001-n1.html
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171026/soc1710260001-n2.html

http://www.zakzak.co.jp/images/news/171026/soc1710260001-p1.jpg

北京で行われた中国共産党の第19回党大会の開幕式で演説する習近平総書記=今月18日(AP)


さすが戦場カメラマン、この宮嶋氏が戦場から離れると「停戦となる」と世界中の戦場カメラマンから一目置かれる、停戦合意のスクープから見放されている、可愛そう?なカメラマンでもある。

その分、最前線の厳しさや国際社会が9条教の寝言など通用しない事、数多くのPKOで自衛隊が多くの国から感謝されている事、それを日本のマスゴミが報じない事などをイヤと言うほど知っている方である。

戦場の後方の基地にいて、海外の通信社から写真や映像を購入し、「戦場カメラマン」を名乗っている恥ずかしい輩とは異なる、最前線に銃弾の下を掻い潜って写真を撮っている本物の戦場カメラマンである。

オウム真理教の麻原彰晃の拘置所内の写真を激写したカメラマンでもある。
ある意味マスゴミの裏側をよくご存知の方という事である。

せやせや、平和を望むんなら特亜やロシアに言わないととの書き込みに座布団1枚。
選挙あってさ、安倍独裁はないわな。
日本国民を馬鹿にしてるとしか言えん。
野党もメディアも何なのかね?朝鮮や中国に踊らされてるの?
との書き込みにも座布団1枚。
国会前で騒いでたりSNSで暴れてる日本国籍なくて投票できない人たちや
投票できるんだけど中国や朝鮮半島出身の帰化人に対する皮肉でしょ
との書き込みに座布団3枚。
つーかパヨクが好き放題安倍首相を中傷していて、しかもそれが許されること自体が独裁政治ではない証拠だろとの書き込みが秀逸。
選挙の結果を否定するマスゴミ!日本の企業なのか?やはり特亜に乗っ取られているのかな?


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタルーニャの独立は企業が逃げ出し無理か?

2017-10-28 00:00:04 | 外交と防衛
【AFP=時事】独立問題に揺れるスペイン北東部カタルーニャ自治州に本社を置く大小の企業1200社近くが、
独立の是非を問う住民投票が行われて以降、登記上の本社を州外へ移転させたことが分かった。
「(中略)」
http://www.afpbb.com/articles/-/3147574

現実はそんなに甘くないとの証左である。

スコットランド(英)やケベック州(加)も同様ではないか?母体の国の経済力が大きいし更に統治力もある。ミンダラオ島(フィリピン)も同じか。
クルト人自治区(イラク)は母体と同等の経済力を有すので可能性は高い。しかしイランやトルコのクルド人自治区の参加は難しいだろう。

幾ら、翁長知事が沖縄独立を画策しても現在の中国経済では食っていけない。未来がない。それなのに暴走して地方交付税交付金を削減されたら、その他の税金を削減されたら、沖縄経済だけで食っていけるのか?

税金ない

警察動かない

世紀末状態!!
との書き込みに座布団1枚。カタルーニャの現実であり、難民により治安はただでさえ悪化している。
カタルーニャだけでポルトガル一国に匹敵する経済力があるとからしいなwとの書き込みにある様な経済力が独立の夢を持たせたのか?しかし企業が逃げ出すのではその経済力も先細。
国家の信用はその地区の経済力だけではないとの証左である。
独立の宣言は可能だが、やっていけるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする