社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

アメリカ側が米朝首脳会談が決裂した場合、武力行使に踏み切るしかないとの意向を日本側に伝えていた

2018-04-28 00:00:38 | 外交と防衛
米「決裂すれば攻撃」と説明
2018年4月27日 金曜 午後0:44

北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長が、歴史的な1歩を刻んだ。金委員長は27日午前9時半ごろ、65年間、朝鮮半島を分断してきた軍事境界線を越えた。

こうした中、アメリカ側が米朝首脳会談が決裂した場合、武力行使に踏み切るしかないとの意向を日本側に伝えていたことが、FNNの取材でわかった。

http://www.fnn.jp/posts/00390722CX

韓国に米国は通知したのか?してないよね!今頃大慌てではないだろうか?しかしそれでも危機感が無いのが韓国人の特徴である。
大声で喚いた方が正しいと言うお国柄だしね!
南北会談ではない、米朝会談である。マスゴミは金正恩氏が38度線を超えて韓国に入国した事で大騒ぎであるが、米国はこれに全く興味が無い。
金融詐欺みたいなもんだしなw
ほら、平和だから投資しろニダってな感じ。
との書き込みが秀逸。

歴史的と言えば歴史的なのだろう

南北分裂時に日本は蚊帳の外だったんだから、統一時も蚊帳の外でいいと思うけどね。
日本は関係ないんだから勝手にやってくれ
との書き込みに座布団3枚。
しかしこれで在日韓国人が日本にいる理由が無くなったのではないか?
休戦中だからの戦時難民なのだから。サッサと帰国して頂きたい。
朝日新聞によれば、戦時徴用は245人であり、それ以外は戦時難民か不法移民だからね。

(昭和34年7月13日 朝日新聞)
休戦中との条件が無くなれば帰国するのが本筋!50万人強の在日韓国人は日本に滞在する理由が無くなったわけだ。
米朝会談決裂で戦闘再開、決裂せず成功すれば、朝鮮戦争が終戦に向かう。
いずれにしろ在日韓国人が日本に戦時難民としている理由がなくなる。
韓国の法律では、「遡って国籍離脱を認めない」、近代法の原則にも反する国家が韓国。しかし日本は内政干渉をしない国である。韓国からの帰化人70万人弱は、韓国の法律で帰化が無効になる。「取消」と「無効」との違い解るよね!

いずれにしろ新たな朝鮮半島の復興に頑張って欲しい。在日韓国人程優秀な方々が朝鮮半島に戻れば、統一朝鮮の未来は素晴らしいモノが待っているよ!
あっ!日本は「教えない」「貸さない」「関わらない」が朝鮮半島との外交の基本戦略だからね!こっち見ないでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下村大臣の講演を盗聴し非難か?マスゴミ

2018-04-28 00:00:25 | マスコミ批判

https://this.kiji.is/361111743583274081?c=39550187727945729
下村博文元文科相が講演会で「日本のメディアは日本国家をつぶすために存在しているのか、と最近つくづく思う」と発言していたことが、共産党が23日公表した音声データで分かった。


何か問題があるのか?
多くの日本国民(日本国籍保有者)はそう考えているぞ!
え、違うの!?との書き込みやまさに正論との書き込みにそれぞれ座布団1枚。
当vlog2013.9.17でも記載していた、故西部邁氏の「マスコミ亡国論」を思い出した。

「自分達が批判されるのは許せない」とは正に中国共産党や北朝鮮とソックリではないか?
この国には言論の自由はあるけど 盗聴の自由はないよね?との書き込みに「盗聴したのか?」と驚いた。
離婚の証拠で盗聴する場合も自宅や自分の電話ならば問題ない。後は裁判官の判断で証拠能力の有無が決まる。しかし特定の会合での盗聴は如何な?
共産党は監視社会がーと騒いでるくせに自分たちは盗聴するんかいとの書き込みが秀逸、いつでも自分達は特権階級と思い込んでいる左翼。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空席だった駐韓米国大使にハリス元太平洋軍司令官

2018-04-28 00:00:20 | 外交と防衛
米 ハリス太平洋軍司令官を韓国大使に指名の方針

アメリカのホワイトハウス当局者は政権発足以降、空席となっている韓国大使にアメリカ軍を近く退役するハリス太平洋軍司令官を指名する方針を明らかにしました。

史上初の米朝首脳会談を前に態勢を整えるとともに、アメリカ太平洋軍で北朝鮮への対応を統括してきたハリス司令官を起用することで、北朝鮮の非核化を追求する政権の確固たる姿勢を示す狙いもあると見られます。

ハリス司令官はことし2月にオーストラリア大使に指名されていましたが、アメリカメディアによりますと、次の国務長官に指名されているCIA=中央情報局のポンペイオ長官が韓国大使の早期の任命を重視し、ハリス司令官の起用に動いたということです。

NHK 2018.04.25
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011416361000.html?utm_int=all_contents_just-in_001


日本人とハーフのハリス司令官、これは朝鮮半島にとりとんでもない事である。リッパート前駐韓米国大使の様に暗殺事件の可能性が非常に高い。
単純に考えれば最前線の司令官と言う事か?米軍司令部はこれまでの自分の部下だ。こんな人事は、通常考えられない。
流石、ポンペオ国務長官。着々と準備をして来ている。
マティス国防長官と言い、ポンペオ国務長官と言い、キッチリと準備して事に当たる方の様だ。
一番堅い型の方々だ、教科書通りの戦争が自国兵士の犠牲者が一番少ない。それを着々とやってくる今回のホワイトハウス。
軍人を指名だってよ
なにか起こります、と宣言したようなもんだな
との書き込みが秀逸。
これTVで報じられたか?祖国に都合が悪い事は報じないのかな?
2年近くも空席だった駐韓米国大使、この事事態異常だったのであるが、軍司令官を登用とは、トランプ大統領はやり手である。左翼や特亜三国人は認めたがらないが。
この人事、ハッキリ言って洒落にならない。

ソウルが火の海になっても対応できる人事と見るのが正しいのかな?
南北朝鮮で朝鮮戦争の後始末ができるのか?休戦協定には韓国は参加していないので休戦協定に触れる事は、国際法上無理!
また、戦時統帥権は韓国に無い、米国にある。更に国連と北朝鮮との休戦協定である。韓国は部外者なのだが。
この様なオバマな韓国に対処する為に、元太平洋軍司令官のハリス氏が駐韓米国大使に任命されたのではないか。
南北融和ムードより、これはマジでヤバイかも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする