goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

総務省仕事しろよ!

2023-03-11 00:00:00 | 社会常識と教育
高市早苗氏「捏造文書で議員辞職は考えていない」 放送法を巡り 

また、松本剛明総務相は本会議で、公文書管理について、17年に記載内容の正確性を期すため相手方に確認することなどを求める文書管理ガイドライン(指針)の改正があったと指摘。その上で、今回の行政文書は指針改正前に作成されているため、「記載内容が正確であることを前提に議論するのは難しい面もある」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/55b2c860209cb9abfb1cf1e7628891a263ece312

永田が呼んだのかな?」との書込みが秀逸。
出鱈目な内容を役人全員で共有してたってこと? 
それはそれで凄いよなw 」との書込みに座布団1枚。
「参考程度に置いてたりするだけの文書も大量にあるやろ 
決裁前の文章に正確性を求めるのがおかしい」との書込みに座布団1枚。
責任者の署名捺印もないのに公文書ではあるまい 
これは単なる『行政文書』別名『役人のメモ書き』だw」との書込みに座布団1枚。
小西メンバーどうすんのこれ」との書込みが秀逸。責任問題だよね。小西議員は「亡命する」と喚いてしていないよね。今回は逃げ切れるかな?
「書類は省内の幹部の間で公的な文書として共有されてたが 
そのうちの高市に関する記述の4ページの部分は正確でないってことだろ 
小西が後輩の官僚から書類手に入れて高市の攻撃材料箇所探してた 
見つけたと思って国会質問に使ったら、どうやらその部分は事実じゃないっぽいって事 
なぜか立憲民主党は書類は公文書だから高市は議員辞職しろって言ってるけど」との書込みに座布団1枚。
高市議員は法律の条文を自ら書ける方だぞ、役所にも余りいない方だ。役所と取引した事のある方なら思い当たるだろ。
「問題は 
『厳重取扱注意』の文書が簡単に外に漏れてしまっていて総務省の文書管理が適正に行われていない事 正確でない情報(故意にそうしたのかどうかわからないが)幹部に上げられていて、それが公文書になっている事」との書込みに座布団3枚。
総務省はデカくなり過ぎて管理監督が出来ないのではないか?
側から見てもNHKなどの天下りの利権保護している様にしか見えない。
解体するか?折角集中させても集中のメリットよりデメリットが目立っては意味が無い。
さすがに、松本大臣も気の毒過ぎるだろ!NHKの「信書」問題でも矢面に立たされて。
因みに小西議員が責任を取らないに一票。そんな殊勝な方ならば、先の「亡命」発言の時議員を辞職している。厚顔無恥の見本みたいな方だからな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北侵も有り得る中国共産党

2023-03-11 00:00:00 | 外交と防衛


ウラジオストクは「海参崴」…地名を中国式に 
 「ロシアを支援すると宣言しておきながら、中国はモスクワの弱みに乗じてその寝首をかこうというのだろうか?」

何度もこのvlogeに書いているが、台湾侵攻ならば海軍力や空軍力の増強が必要である。しかし中国共産党は徴兵を強化した。陸軍力を強化した、陸軍単独では海は渡れない。
「ロシア自身もそれは分かってるから一定の拘置戦力は残してるし、インドと協調した遠交近攻をやってるんだろう。 
逆に言えば、反露や反中の為の遠交近攻以上にウクライナやインドに入れ込み過ぎる日本がおかしい。」との書込みに座布団1枚、露も判っているので数年前に中距離核ミサイル削減条約から脱退した。
数億の兵で攻められたら通常兵器では防ぎ様が無いためだ。
「まあ武器売ってやるからお代は黒龍江の東岸でというのは有るだろうな」との書込みに座布団1枚。
中国共産党からすれば、内乱の危険より外征に掛けるだろうね。歴史的にも統一と分離とが中華の歴史だからね。


北海海路も中国のモノと宣っている中国共産党。
日米としては分裂した露が独立国として極東シベリヤやシベリアを治める事が望ましい。
汚染された国土より、未だ手付かずの大地や穀倉地帯が存在する露領土。そして1万km以上の国境線。14億人の人民を食わせる為には喉から手が出る程欲しい大地だ。
台湾侵攻と見せかけて北侵は充分有り得る。1969年の中ソ紛争(ダマンスキー島紛争)以来、中国共産党の恨みが無くなったのかな?あのシツコイ中華民族が恨みを忘れるとは思えないのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民民主党の玉木議員がマトモな発言

2023-03-11 00:00:00 | 社会常識と教育
放送法めぐる「行政文書」流出が「政治的意図のもと行われたなら問題」 国民・玉木代表持論「背景も精査すべき」 

(略) 

公表された資料は「総務省の職員の方」から提供を受けたといい、その多くには、右上に「厳重取扱注意」「取扱厳重注意」の注意書きがある。 

玉木氏はこの点を念頭に、 

「外に出すことがルールとして駄目だとされているものが(外部に)渡って、国会議員の手に渡り国会で議論になり、そして後付けでそれを認めていくというようなことになっている」「ああいう形で行政文書が安易に外に流出すること自体は、国家のセキュリティ管理の問題としてはもちろん問題だと思う」
以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/04efaae45e96fe0e6d9b1c7076d10a1649587109


小西議員は総務省出身だよね!
「そうそう、そこも問題だよね 
そもそも小西は総務省出身なんだから、 
小西は先輩やら後輩に頼んでそういう高市に都合の悪いこと書いといてくれって頼める立場の訳じゃん 
現に小西は文書の正確性の精査中止を要求しているわけだ 
小西が文書の正確性の精査中止を要求している時点で、 小西の敗北と議員辞職は確定している」との書込みに座布団3枚。
玉木議員は財務省出身、やはり財務省の方が優秀なのか。
どうも総務省はNHK利権をはじめ、多くの利権の為に動いている様に見える。
玉木議員は、「小西と違ってだいぶまともなことを言っているな 
内部で適当な文書をでっち上げて小西に渡した奴がいるのかもしれんし、こういうやり方が続くと国会を意図的に妨害することも可能 
議会をやりたくない官僚の妨害工作に小西がまんまと釣られた可能性もあるんだからな」との書込みに座布団1枚。
リークなんだか小西も情報源を隠す気があるのか無いのかもうはやなんもわからん 
官僚の言うことだったらなんでも丸呑みして官僚主導もよろしくないだろう 
疑義があるのであればきちんと精査すればよろしい」との書込みに座布団1枚。
放送法を守らないテレビ局はダメだよねって話なのにそこには誰も触れないよね」との書込みが秀逸。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする