goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

立憲って言ってることめちゃくちゃだよな

2023-03-16 00:00:00 | 社会常識と教育
ネットにも「政治的公平」が必要か…国会で議論に
3/14(火) 16:00配信
テレビ朝日系(ANN) 

インターネットで配信される番組にも放送法の「政治的公平」と同様の規律が求められるべきなのか、国会で質疑が行われました。 
立憲民主党・石川香織衆議院議員:「ネット上を見ますと、政治的な思想が前面に出ている番組も多く存在すると。こうしたネットも含めて政治的公平性をどう捉えていくのか、どういう姿勢が総務省に求められていくのか」 

松本総務大臣:「インターネット上の映像配信サービスは放送法の適用を受けないサービスであり、(放送法)4条の規律を受けることはございません。現時点において、(石川)委員ご指摘のような新たな規律を導入することは考えておりません」 

松本総務大臣はインターネットに放送法と同様の規律を設けることについて「表現の自由や政治活動の自由を保障する観点から慎重を期すべき」との考えを示しました。 

一方、質問に立った立憲民主党の石川議員はネット動画などの社会的な影響は大きくなっているとし、「社会が考えなければいけない課題だ」と指摘しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/07869f420eb61d9c35a8095430da136bd955cbb7

そもそも国内法だけで規制できなるのか?インターネットを。無知過ぎて嫌になる左翼政治家。
祖国がそうだからって日本にも求めるなよ」との書込みが秀逸。
マスゴミはコントロール下だもんな 
次はネットの一般人を弾圧すれば北朝鮮よ」との書込みに座布団3枚。
「アホか?公共の電波枠使ってるのと意味が違うだろ」との書込みに座布団1枚、その違いが理解できていない左翼系政治家達。21世紀では生きていけない事が立証されたね。20世紀の頭しか無い。
支持率上がらないのをネットのせいにするなよ」との書込みに座布団3枚。
検閲は許さねえとか言っといてこの二枚舌である」との書込みが秀逸。このいい加減さが左翼の特徴でもある。
ネットの仕組みも理解出来ないのだろう。
立憲民主党だと「立憲民主党の恐怖政治が始まるのよ」との書込みに座布団3枚。
なぜか左翼は科学に弱い。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小西議員は勝てるつもりでやったんか?

2023-03-16 00:00:00 | マスコミ批判
放送法の答弁巡るメール提出の用意と高市氏 

高市早苗経済安全保障担当相は14日の衆院本会議で、放送法の解釈に関する2015年の自身の答弁を巡り、首相官邸の影響を受けていないと証明するとして当時のメールや資料を提出する用意があると表明した。

https://nordot.app/1008242701558693888

小西議員は前回みたいに逃げ仰せるかな?今回、亡命は仕方ないのではないか?
そうで無ければ、国会議員の発言が「軽い」と国民に思われてしまう。これは議会制民主主義の大きな危機だ。
「先週末と違って今週になってコニタンの周りの議員が騒ぎ始めたから 
立憲サイドでなんかいい証拠見つかったんじゃねえの?」との書込みに座布団1枚。それならばもう出しているだろ。
「安住とか福山ならいつもあんなもんだからなあ 
枝野や野田なんかまでテレビ使って騒ぎ出したら一考の余地があるかもしれんけど」との書込みに座布団3枚。故永田議員が呼んでいるのかな?
今でも相変わらず、サンデーモーニングや報道特集は好き勝手に偏光報道やりまくってるんだから、圧力なんて無いに決まってるだろ。」との書込みが秀逸。
総務省もグルで文章を捏造していたことになるな」との書込みも秀逸。NHKみたいな天下りさきの確保は重要なのだ。

こんな美味しい天下り先はないからね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが野党第一党とは

2023-03-16 00:00:00 | 社会常識と教育
立憲民主党の泉代表が、子育て世帯への給付金に関する自らの発言を撤回したことを巡り、党内から批判を浴びている。 

泉氏は9日の党会合で、与党が検討中の困窮する子育て世帯に子ども1人あたり5万円を給付する案について、「(子育て世帯の)分断だ」と主張した。しかし、立民も同様の給付を盛り込んだ法案を、衆院に提出予定であることが判明すると、泉氏は会合後、「事務方から上がってきたペーパーで一部 齟齬そご があり、それをそのまま話した」と記者団に釈明し、自身の発言を撤回した。

続きは↓ 
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230310-OYT1T50222/


立憲民主党らしい失態だ。自分達の行いなど既に頭の中には無い。
自民党のやることにすべて反対するだけなので 自らの提案する政策すら忘れてしまう立憲民主党 
以前も同じことやらかしただろ」との書込みが秀逸。
そりゃ自民党に噛み付くことだけが仕事の全てなんだから仕方あるまい?w 
自分の党の法案なんて全部事務方任せで認識すらしちゃおるまいwww」との書込みに座布団3枚。
「ブーメランは相手に投げるものであって、自分で自分の頭に刺すものではない」との書込みに座布団1枚。
これが野党第一だからね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする