自民党が推進している「道州制」の区分けがこちら
・北海道
⭐北海道
・東北州
青森、秋田、岩手、山形、⭐宮城、福島
・北関東州
茨城、⭐栃木、群馬、長野
・南関東州
埼玉、⭐東京、千葉、神奈川、山梨
・北陸州
⭐新潟、富山、石川、福井
・東海州
静岡、⭐愛知、岐阜、三重
・近畿州
滋賀、京都、⭐大阪、奈良、和歌山、兵庫
・中国四国州
鳥取、⭐岡山、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知
・九州府
⭐福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
・琉球州
⭐沖縄
終戦時の総監制度と何か異なるのかな?
昭和20年に本土決戦に備えて、その地域単位で「降伏」できる様に内務省が国内法を変えた。「総監」は県知事の上位で任免官だ。
岸総理が中国総監に内定したが、先輩の大塚惟清氏がどうしても「任免官」になりたかった。それが運命の別れ道だった。
オクスフォード大学への国費留学生1号で、治安維持法や外事警察制度を輸入したのがこの大塚惟清氏だ。

大塚惟清氏
岳父は生前に元帥授与された子爵上原勇作だ。
残念ながら原爆で亡くなられたが。
その総監制度と何処が異なるのか?
ご子息も警察幹部であり、特別公務補償制度の制定や機動隊の装備、警察のヘリ装備に尽力された、大塚惟謙氏だ。
新たに作った制度と誤解する様な記事だな。
「じっさい東京州だけにする案もあるで
23区だけ独立する案とか、千葉と茨城を合わせて東関東州にする案とか」との書込みに座布団1枚。「福井もかなり抗議してるんだよな
『うちは関西。近畿州にしろ。北陸州にするなら独立する』って 」との書込みに座布団1枚、北陸で纏めらても経済力がないからね。「今は道州制やなくて基礎自治体の権限強化の方がええやろ」との書込みに座布団3枚。沖縄県にそんな事したら直ぐに中国に靡くぞ。沖縄は先島諸島を分割し、先島諸島は小笠原諸島と同じ様に総務省直轄とし名目上東京都とすべき。スパイ防止法を制定し沖縄県から他国のスパイを除鮮する必要がある。
マクリーン事件
最高裁判決 1978年(昭和53年)10月4日
判例集 民集32巻7号1223頁
「外国人の政治活動の自由はわが国の政治的意思決定又はその実施に 影響を及ぼす活動等を除き保障される」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
マスゴミや左翼に法の解釈権は無い、有るのは裁判所だけだ。