Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



ロジユニバースが勝って、なんとな~くほっとしたダービーでしたが(横山典騎手がやっと勝ったってのもあるし)、来週はウォッカ走るん?

ええと、5月の出走馬は
↓こんな感じでした。
1枠1番:プロパスト
2枠2番:アルデプロ
2枠3番:セイクレスト 
3枠4番:総和地所
3枠5番:ゼクス
4枠6番:アスコット
4枠7番:ウィル
5枠8番:ランド
5枠9番:エムジーホーム
6枠10番:アパマンショップ
6枠11番:ダヴィンチホールディングス
6枠12番:フージャースコーポレーション
7枠13番:グローベルス
7枠14番:日本エスコン
7枠15番:インテリックス
8枠16番:東栄住宅
8枠17番:陽光都市開発
8枠18番:新日本建物

見事にはずしてしまいました。ジョイントがここで逝くとは・・・。
もうちょっと待ってくれれば。。。
って、そういう問題じゃないけど。

現在の状況ですが、プロパストは変わらず。
大型物件の引渡しが22日でした。メトリスの噂もありますね。

アルデプロのほうは、決算の発表が一応、控えております。一番「濃い」時期ではないでしょうか。

総和地所は、DESに失敗、有報も予定通り出せずにかんぽの宿に入りました。

アルデのほかに決算の発表があるところは、東栄住宅と明豊エンターですね。ひひひ
つうかね、明豊エンターは最近出走馬に入れてなかったですね。
12月の発表でずいぶん現金があったのではずしてたんだけど、3月は笑い事じゃない状態になってましたが。
そういうわけで明豊エンターは上位に。

それと7月に発表があるところも一応注意ですね。ライフステージパターンでやられてしまうこともありえます。
といっても、主にウィングパートナーズ銘柄ですけど。
あとインテリックスに原弘産あたり。

5月に決算発表時期を越えたところは基本的に下げますけど、アーバンライフはずっと出走馬にするのを忘れていたので、今度は入れようかどうしようか迷う。。

あ、ダヴィンチの芝パークビル(軍艦ビル)のリミットが6月ですね。ううむ
まあ、ここでダヴィ自体が飛ぶということは可能性としてかなり低いとは思いますが、油断できない状態ではないかと。

というわけで、
出走馬
1枠1番:アルデプロ
2枠2番:総和地所
2枠3番:プロパスト 
3枠4番:明豊エンタープライズ
3枠5番:セイクレスト
4枠6番:ウィル
4枠7番:ランド
5枠8番:インテリックス
5枠9番:原弘産
6枠10番:ゼクス
6枠11番:東栄住宅
6枠12番:日本エスコン
7枠13番:アスコット
7枠14番:エムジーホーム
7枠15番:ダヴィンチ
8枠16番:アパマン
8枠17番:フージャース
8枠18番:陽光都市開発

その他、ポートフォリオには
ケネディクス
日本商業開発
新日本建物
アーバンライフ
コマーシャルRE
(コスモスイニシア)

このあたりで。

イニシアは何か怪しい気がして。
あ、セントラル総合開発が入ってない。。
つうか、このあたりは差がないというか区別できるような根拠がないというか。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




5月に入ってから、まだ上場企業のお父さんはありません。相変わらず好景気が続いております。
そんな中、レースの出走馬ですが、いろいろとあるようです。

不動産お父さんレース 5月の出走馬
ちょっと弱めの5月のメンバーですが、、、

プロパストは、昨日、内部告発文書なるものが出てきたようですね。内容が嘘か本当かは知りませんが。
メトリスという会社を元社員が作ったみたいな話ですが、出資したのは前社長の森氏で、今のプロパストの社員がメトリスの社員もやってて、プロパストの業務はメトリスが引き継ぐみたいな話をしているといったネタですけどね。
どうも、本当の話だとするとやり方が露骨過ぎてマヌケな気がするんだけども、どうなんでしょうね。
ガレリア・サーラの引渡しも22日に行われたようですが。
森前社長についてはね、いろいろとあるようで。
このメトリスの資金も、1月にプロパスト株を担保に入れてゲットしたものだとかなんとかいう話もありますしね。あ、あくまでも噂です。

アルデプロは、先日、GS様から来ていた社外取締役がおやめになりまして、これから盛り上がりそうな感じですが。
どのように盛り上がるのかはわかりませんが、GSとアルデプロの利害関係が一致しなくなったということは言えそうですよね。
にこにこ

総和地所はDESによる増資が失権。いよいよピンチです。
もう一度、発行価額を下げてやるしかないと思いますが、しかし、そもそもこの会社がなぜここまで生きていたのかがよくわからないおいらです。

セイクレストは決算を無事に出して債務超過が確定、ぜクスはDESで必死に債務超過を回避しようとしています。
東証1部なので、債務超過だと2部になるというのもあるんですが、ううむ。

上位陣はそんなところでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




天皇賞、NHKマイル、ビクトリアマイル、オークス、そしてダービーとGⅠレースが目白押し(注)ですが、こっちの5月の出走馬。
いきなりこんな感じでいきます。

1枠1番:プロパスト
1枠2番:アルデプロ
2枠3番:セイクレスト 
2枠4番:総和地所
3枠5番:ゼクス
3枠6番:アスコット
4枠7番:ウィル
4枠8番:ランド
5枠9番:エムジーホーム
5枠10番:アパマンショップ
6枠11番:ダヴィンチホールディングス
6枠12番:フージャースコーポレーション
7枠13番:グローベルス
7枠14番:日本エスコン
7枠15番:インテリックス
8枠16番:東栄住宅
8枠17番:陽光都市開発
8枠18番:新日本建物

決算発表が控えているところは、ちょっと順位が上がってます。
反対に4月に発表したところは取りあえず下げました。
このほか、監視するのはケネ、原弘産、セントラル総合開発、コマーシャル・アールイー、あと一応コスモスイニシアあたりで。

ええと、
不動産お父さんレース 3月の出走馬
この3月のメンバーが最強で、ここから5頭がゴール、2頭が棄権(アトリウムとイニシア)ということで、さすがに残ったところで18頭を考えるのは厳しいです。

以下は、4月の出走馬について。

1枠1番:プロパスト
もちろんゴール寸前。もはや説明不要。(明誠)
2枠2番:総和地所
なんで生きてるの?自己資本比率が-95%と超がつく債務超過。(ウィングパートナーズ。以下WP)
2枠3番:ランド
微妙な増資でかろうじて生き残ってます。(一応新たに疑義。WP)
3枠4番:セイクレスト
もう、立派な糞株の仲間入り。もはや社長が会社の敵か。債務超過。
そろそろ決算発表ですが。(その前に下方?)(明誠)
3枠5番:ゼクス
中央コーポの生き血を吸ってまだ生きてます。債務超過仲間に入る。(WP)
4枠6番:ウィル
前回の決算はわけのわからない展開で、一時は監理銘柄。
現金は足りるのか。ここも当分厳しいお。
4枠7番:中央コーポレーション ☆
ゴールしましたね。会社はゼクスを訴えるべき。株主は役員を訴えるべきです。
5枠8番:コスモスイニシア ★
明らかに破綻ですが、新たな展開で取りあえず法的整理は回避か。
アトリウムに続いて、ゴール寸前でレースを棄権。
5枠9番:ライフステージ ☆
ゴールしますた。
6枠10番:アルデプロ
社長の伽増資(おとぎぞうし)で4コーナーでは一旦脚色が鈍ったものの、直線に入って一気に加速。
馬名をエアゾーシに変え、名門エア軍団に入るという噂も(ないです)。(アスカ)
6枠11番:ダヴィンチホールディングス
ファンドはすでに崩壊状態か。不動産では今年(来年?)最大のイベントになることが期待されているようです。(出展はおいら)
6枠12番:フージャースコーポレーション
じわじわきています。おそらく自己資本比率は4%台になるでせう。
7枠13番:エムジーホーム
わからん。ここはそもそも資産はあまりないので、ガッツリ評価損がくることもなさそうですが、現金が少ない、負債のうち借入金が多いんですよね。見通しも甘め。
本決算の発表があるのに、まだ業績予想の修正を出してきてません。
7枠14番:アスコット
うむむむ。ここはそろそろ2Qの発表ですかね。債務超過ぎりぎりになりそうですね。う~ん。
7枠15番:日本エスコン
そろそろ1Qの発表。ここも結構見通しが甘かったところなので、前期は最後にガツンと来ました。まだ来るかも知れませんが、先日、特損11.4億出したばかりなので、ここは取りあえずセーフかなあ。
8枠16番:東栄住宅
まだセーフかな。次の発表は6月だし。
8枠17番:三栄建築設計
意外にまともな決算を発表。まだ棚卸資産の評価損が甘い気がするものの夏まではセーフか。
8枠18番:アパマンショップ
現金と借金を見比べると、他の出走馬と比較してまだましなものの、棚卸資産の評価損が甘いと思われ。
2Q決算の発表がそろそろなので、ここでガツンと来ると一気に債務超過まであり得ます。
しかし、監査法人をトーマツから甘めのところ(霞ヶ関)にかえたのでどこまで評価損を出すかは微妙。

3頭が消えて三栄は外すので、新たな4頭の出走馬の選定ですけども。。。
グローベルス。
自己資本比率は25%と高いんですが、今度が本決算。
仕掛が多いのでかなり評価損を出してくるのではないかと。
現金はあまりないです。
セントラル総合開発。
悩ましいです。下方でたんですが、あんまり。
新日本建物。
うむう。
インテリックス。
ううう。
陽光都市開発。
ここは現金があるので即死の可能性はないように思うのですが、そろそろ債務超過になりそう。
ただ、監査法人を変えたりして怪しいんだよね。
評価損は前回出しているので、今回は出ないかもめ。
原弘産。
せこいからなあ。
コマーシャル・アールイー
うううみゅ。

ほなほな。

(注)目白押し。
お正月に目白の田中邸に自民党の議員が押しかける様子が語源になったわけではないので念のため。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ロジユニバースがぼろ負けしてちょっと驚いたおいらですが、どうせ馬券は買ってません。すまそ
って、それは関係なくて不動産の話です。
昨夜はバレークイーンの産駒(とさらにその産駒)を見て、なかなかたいしたもんだなあと思ってはいたものの、ここで勝つとは思わなかったです。
ええと不動産の話です。
どう見てもプロパストは終わってるのですが、案外粘るかも知れないという雰囲気になっています。いや、わからんけど。
パシみたいなおかしな悪あがきは世間の迷惑ですが、債権者の意向で粘っているのならそれはそれでよろしいかと。
一方、やはりどう見ても終わっている総和地所は、なぜか決算を出してしまいました。
債務超過が激しくなるだけでは世間の迷惑ではないかと思うのですが。
新しい役員たちは何がしたいんでしょうか。大型増資でもするのかねえ。

ランドは無理やり決算出しちゃって、おまけに妙な増資するし、ゼクスも決算通るし、もう物凄い好景気だ。
中央コーポはどうなるんだろう。28日に出せるの?
当然、予定通り出せなかった理由があると思うんだけど。
やってることおかしいからね。ゼクスのせいだけど。
さて、こうなると4月は一個も飛ばない可能性が出てきてしまいました。

なんかデベは5月に大型物件が完成するので、それまで潰さないみたいな噂も出ております。
決算が「3月期」のところは5月に発表だし、やはり5月ですよね。
前に書いたけど、去年は3月半ばに一旦底をうって、5月の半ばぐらいまで上げたんですね。
そこから決算の発表とともにずさーーーっと落ちまくりと。
そして倒産ラッシュが始まったと。

そういうわけですが、実は不動産には最後の切り札がある!
そう、東京オリンピックだ!
オリンピックが開催されれば、先進国の仲間入りも夢じゃないぞ!
・・・一度も開催したことのない南米あたりに譲ってやればいいのに。大人なら。

あ、追加。
ダヴィの軍艦ビルですけど、メリルと中央三井がお金出したみたいですね。
メリルは早速、CMBSにして売ってる可能性が高い、かも。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ダヴィンチHD
ケネディクス
原弘産
アパマンショップ
東栄住宅
コマーシャル・アールイー
コスモスイニシア
アスコット
サムティ
総和地所
プロパスト
フージャース
エムジーホーム
ライフステージ
セイクレスト
グローベルス
ゼクス
中央コーポ
アルデプロ
リビングコーポ
アイディーユー
サンシティ
プロジェ・ホールディングス
フィンテックグローバル
日本エスコン
陽光都市開発
エリアリンク
ウィル
アトリウム

平和すぎてネタがないので、またこういうのでも。
おいらのレース出走馬で、疑義がついていないところは、ランド、三栄建設設計、
ポートフォリオでは、セントラル総合開発と新日本建物がついてません。
あと悩み中のインテリックスも。

ランドはね。あれですし。
三栄建築設計は、下方を出したもののまだ黒字予想。しかし、昨日も書いたように今期まだ棚卸資産の評価損がでていません。
自己資本比率が高いんですが、これも評価損が出るとかなり悪くなると思われます。
監査法人はトーマツですから、どこかでどさっと出してくるのではないかと。
現金はかなり少ないです。
セントラル総合開発は反対に自己資本比率が低くて、債務超過手前の状態です。
新日本建物は、先日どさっと評価損を計上してきましたので入れてます。
あとインテリックスは現金に対して借金が多いと。
この3つは新日本監査法人です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ええとね、まず3月はこうでした。
1枠1番:パシフィックホールディングス
2枠2番:エスグラントコーポレーション
2枠3番:総和地所
3枠4番:セイクレスト
3枠5番:ゼクス
4枠6番:ランド
4枠7番:東栄住宅
5枠8番:アルデプロ
5枠9番:ライフステージ
6枠10番:中央コーポレーション
6枠11番:プロパスト
6枠12番:コスモスイニシア
7枠13番:アゼル
7枠14番:フージャースコーポレーション
7枠15番:ダヴィンチホールディングス
8枠16番:日本エスコン
8枠17番:エムジーホーム
8枠18番:アトリウム

1番と2番と13番がゴール、18番は完全子会社化されるので、これも除外でいいでしょう。
現在最もゴールに近いのはプロパストでしょうね。
これはしょうがないです。
現金が4.5億で、1年以内返済長期借入金が500億以上ですから。
ここはコンスタントに3ヶ月で100億ぐらいの返済があるはずで、これは無理があります。
それから、一応、カンポに入っているウィルも入れなくてはいけませんね。
他では決算発表が近いところがやはり危険度が高いですね。
発表して報告書も出したばかりところは、とりあえず即死の可能性は低いと。
もちろん、アルデプロはいつ逝ってもおかしくないですけども。
他のこれまでの出走馬はそのまま残るとして(順番は多少入れ替えますが)、4頭が外れてウィル以外の新たな3頭のお馬さんをどうするかなんですけど、
ポートフォリオにいたアスコット。現金対1年以内返済の借入金が1:20です。これは確定。
あとの2枠に
同じくポートフォリオのアパマン。(債務超過に非常に近いです。)
新規で、三栄建築設計。ここは先日下方だしててまだ黒字予想なんですが、評価損を計上してないんです。まだ出ると思います。
これに、セントラル総合開発(ここも債務超過に近い)も絡んだんですが、上の二つで。

そういうわけで、
4月の出走馬。
1枠1番:プロパスト
2枠2番:総和地所
2枠3番:ランド
3枠4番:セイクレスト
3枠5番:ゼクス
4枠6番:ウィル
4枠7番:中央コーポレーション
5枠8番:コスモスイニシア
5枠9番:ライフステージ
6枠10番:アルデプロ
6枠11番:ダヴィンチホールディングス
6枠12番:フージャースコーポレーション
7枠13番:エムジーホーム
7枠14番:アスコット
7枠15番:日本エスコン
8枠16番:東栄住宅
8枠17番:三栄建築設計
8枠18番:アパマンショップ
☆ポートフォリオ組(5頭)
ケネディクス
原弘産
セントラル総合開発
グローベルス
新日本建物


こんな感じで行きます。

追記:インテリックスを忘れてますた。うう、どこに入れようか。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ども、いつも不謹慎な話で恐縮です。
3月2日発表の不動産お父さんレースですが、
1枠1番:パシフィックホールディングス
2枠2番:エスグラントコーポレーション
2枠3番:総和地所
3枠4番:セイクレスト
3枠5番:ゼクス
4枠6番:ランド
4枠7番:東栄住宅
5枠8番:アルデプロ
5枠9番:ライフステージ
6枠10番:中央コーポレーション
6枠11番:プロパスト
6枠12番:コスモスイニシア
7枠13番:アゼル
7枠14番:フージャースコーポレーション
7枠15番:ダヴィンチホールディングス
8枠16番:日本エスコン
8枠17番:エムジーホーム
8枠18番:アトリウム
補欠
ケネディクス
アパマン
原弘産
グローベルス
アスコット
という具合に、ここまでのところ順当な結果になってますけど、ここに来て今月になって除外したばかりのウィルが急浮上。
パシとは状況が違いますけど、なんともいえません。
監査法人をかえたんだから、これまでの例からだと報告書は出してくるパターンですけどね。
問題は3番から6番です。
セイクレストは明誠監査法人でほかの3つはウィングパートナーズです。
これらの会社は、去年監査法人をかえたところですね。
ようするに、それまでのところだと決算が通らないので、今のゆるいころにかえたと。
つまり、しぶといところです。
ランドに至っては疑義もついていません。
で、今後どうなのかと考えますと、ウィングパートナーズのところはいずれも次の決算発表が4月です。
ランドと総和地所は本決算です。
21年2月期というのは、まだ四半期報告書をださなくていい決算期なので、3Qの数字はとくに監査が入ってないですね。
総和地所はさすがに次は通らないのではないかと。すでにありえない数字ですからね。
資産の98%が棚卸資産なので、ここでまじめに評価損を計上したら債務超過もさらにすごいことになりそうです。
一応、新株予約権を発行していますが、現在のところ行使はされず。
はたして行使されるのか、という疑問があります。
半分は失権してますし。
行使価額に達していませんし。
このまえ連続爆上げで超えそうになったのですが、寸前でダウン。
金曜日はまたS高になってますけど。
1月、2月も本当は行使される予定だったみたいですが、されてません。
現金がほとんどゼロなので、いまだに生きてるだけですごいです。
ランドのほうは増資に失敗して、募集かけてますね。
今度は30億だそうです。ここは(これもくどいけど)3Qの数字は現金も出てないし短期借入金なども書かれていません。
まったくもって闇の中。
いずれも4月の決算は恐怖だと思うのですが、3月末に「もうそうろそろ金返せ」って言われたら、それでドボンしかねません。
ゼクスは、取りあえず少し延命しそうな感じではありますが、しかし、怪しいね。
セイクレストの株価の動きも相当おかしかったけど、これは一部の人間のマネーゲームでしかない感じですね。
そのセイクレストのほうはというと2月に決算出して(物凄い決算なんですが。)、報告書も出て、6日には新株予約権の一部が行使されますた。
6000万円確保です。また15万株増えました。
あ、それで前に大量保有報告書ががなんで出ないのだ?といてったら、11日に出たんですね。
書いてみるもんだ。(関係ない)
でも、あの投資組合だかじゃないんですよね。なんなんだろ。
だいたい、セイクレストは大株主の状況をははくしてないんですけど、それってありなの?

7番の東栄住宅は先日下方修正を出して、決算は17にち発表予定。
8番のアルデプロは、12日にいろいろ出してきて今が旬ですね。わら
あと、コスモスイニシアが、なにやら不思議なものを発表したらあげたんですけどあれって上げ材料なの?
よくわからんけど。
ここの場合、郵政の件がどうななるかですよね。

今月、残り11営業日ですが、どこが逝ってもおかしくないけど、意外にどこも逝かないかも。

んで、おまけ。
パシの株主総会に行った人の話だけど、お年寄りが多かったんだそうで。というかほとんどだったみたいですね。
この中にはインターネットすらやっていない人も結構いるような気がします。
そうすると、細かい情報は全然入ってこないわけですよね。
証券マンにパシの株つかまされた人もいるのかな。
まあ、そういうのも自己責任といえば自己責任なんだろうけど、証券会社は信用しないほうはいいよね。いろんな意味で。
って、ここに書いてもネットやってない人は見るわけないよね。(´・ω・`)

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




はっきり言って18頭というのはむりがあるるかもしれませんが、レースにしちゃったからしょうがないと、いうことで選定します。
当面、極めて近い将来にお父さんする確率が高いと思われるのは、やはりパシ、それとエスグラントなので、少し入れ替えました。
パシ、総和、セイクレの3強にしてから、なんか微妙にずれるので、少し気分を変えます。(なんのこっちゃ)


1枠1番:パシフィックホールディングス
2枠2番:エスグラントコーポレーション
2枠3番:総和地所
3枠4番:セイクレスト
3枠5番:ゼクス
4枠6番:ランド
4枠7番:東栄住宅
5枠8番:アルデプロ
5枠9番:ライフステージ
6枠10番:中央コーポレーション
6枠11番:プロパスト
6枠12番:コスモスイニシア
7枠13番:アゼル
7枠14番:フージャースコーポレーション
7枠15番:ダヴィンチホールディングス
8枠16番:日本エスコン
8枠17番:エムジーホーム
8枠18番:アトリウム

これに、ポートフォリオ分、あと5つは、
ケネディクス
アパマン
原弘産
グローベルス
アスコット

ですね。
アトリウムは疑義ついてないんですけどね。。。
反対にコマーシャルアールイーが入らない。
インテリックスやウィルも。
疑義付きが30社もあるからやばそうなところ全部網羅するのは無理だし。
悩ましいですが、こういうことで行きます。
ポートフォリオの文字を小さくすると30ぐらい入りそうですが。
ちょっと見にくいんですよね。どうしよう。(´・ω・`)

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今度は2月に出走馬(あるいはポートフォリオの銘柄)ではなかったところで、テラヤバスになったところ行きます。
コスモスイニシア。
決算が出ました。負債は余り減らずに資産は減って、現金は大幅に減ってそれでいて営業キャッシュフローはさらに悪化。
これだけでも悲惨なんですが、財務制限条項に抵触の恐れということで、テラヤバス。
もちろん疑義が付きました。
そして、追い討ちをかけるように新たな郵政ネタ。
郵政物件を購入して転売してぼろ儲けたっぽいんですね。
これはね、次の決算は出ないかも、の世界まで来ていますよ。

コマーシャルアールイー
決算が出て、見かけ上は現金に余裕があるようですが、疑義がつきましたと。
財務制限条項に抵触、返済を待ってもらっている借金もあります。

日本エスコン
こちらは見かけ上かなり悪化して、なおかつ財務制限条項に抵触、ゆえに疑義が付いてます。

グローベルス
現金が減ってますが、さらにここも返済を待ってもらいつつの超自転車操業で疑義がつきました。

フィンテックグローバル
ここは、業種はその他金融業になってますが、不動産が主体。
疑義が付きました。借金を待ってもらってるとかそういうのはないです。
まあ、他よりはましなので出走馬には入らないかな。
でも、その他金融業で、かつ不動産って悲惨ですよね。

アスコット
現金が減ってます。疑義がついてます。
12月に監査法人を新日本からアスカに変更。
前期(20年9月期)の有価証券報告書がの提出が遅れました。
まあ、やばそうな雰囲気ですよね。

サンシティ
ここも財務制限条項に抵触して疑義。
おそらく、ケネと同じぐらいの危険度だと思われ。
出走馬に入るには微妙なところと。
どっちも6月まで激しく行け行けどんどんだったんですよね。
で、営業キャッシュフローがすごかったんですが、9月に危機を迎えたんですね。
そこから、凌いでる状態ですね。

GC注記付きの不動産リスト30社
パシフィックHD
ダヴィンチHD
ケネディクス
原弘産
アパマンショップ
東栄住宅
コマーシャル・アールイー
コスモスイニシア
アスコット
サムティ
総和地所
プロパスト
アゼル
フージャース
エムジーホーム
ライフステージ
セイクレスト
グローベルス
エスグラント
ゼクス(☆)
中央コーポ
アルデプロ
リビングコーポ
アイディーユー
サンシティ
プロジェ・ホールディングス
フィンテックグローバル
日本エスコン
陽光都市開発
エリアリンク(new)

というわけで、ここから新しい出走馬を選考しようかと思うのであります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2月は出走馬18頭がどこも倒産しないという空前の好景気でしたが(わら)、大本命のパシがまだ逝かないのは困りものです。
あとがつかえてるんですよね。
というわけで、3月に突入するにあたって、あらたな出走馬選定をしようというわけですが、最上位のほうは特に変更がありません。
まあ、あれです。自分の頭の中をここで整理しようというせこい目論見です。

取りあえず、参考資料として2月初めの段階での出走馬。
1枠1番:パシフィックホールディングス
2枠2番:総和地所
2枠3番:セイクレスト
3枠4番:ゼクス
3枠5番:エスグラントコーポレーション
4枠6番:ウィル
4枠7番:フージャースコーポレーション
5枠8番:アゼル
5枠9番:東栄住宅
6枠10番:中央コーポレーション
6枠11番:プロパスト
6枠12番:ランド
7枠13番:アルデプロ
7枠14番:アトリウム
7枠15番:ダヴィンチホールディングス
8枠16番:ライフステージ
8枠17番:インテリックス
8枠18番:エムジーホーム
この他にポートフォリオは、1画面で見えるのが23社までなので、
ケネディクス
日本綜合地所
ヒューリック
アパマンショップホールディングス
原弘産
この5頭を上の18頭とともに入れてました。

それで、この中で、状況が悪化したところ。
パシ。
まあ、予定通りですけどね。
エスグラント。
ここは四半期報告書の遅延と監査法人の辞任。
明誠が辞任したという前代未聞の状況です。3月3日に出すとか言ってますが、まだ後任の監査法人も発表していませんよ。
以上の2頭はゴール寸前かと。
ランド。
増資に失敗。とにかく現金がいくらあるわからないという恐怖。WP銘柄だし。
フージャース
決算出したら疑義が付いたよと。
ダヴィンチ。
疑義。あとから個別の決算で45億円も赤字が増える。
ケネもやばいといえばやばいけど、ここはケネよりやばいですよ。
姿勢がおかしい。
疑義の注記が注記になってない。たぶん訂正します。
というか、まずは無事に有報出せるのかと。
アゼル。
現金減ってます。もつろんGC注記だお。

その他、決算とか、なにか変化があったところ。
エムジーホーム。
決算がでました。特に変化はないですけど、厳しいです。
ゼクス。
増資とセイクレストとの資本提携発表。
セイクレスト。
ゼクスとの資本提携発表。
ウィル。
決算出ました。少し良化。
インテリックス。
決算でました。特に変わらず。
ポートフォリオ組。
原弘産。
なんというか、死んじゃうぞ、の脅しで借金85%オフを要求。
どうなるのよ。
ヒューリック。
決算出ました。現金の大幅増。

除外できそうなところを少し考えて見ます。
ウィル。現金がアップ。疑義は付いてないと。微妙ですけどね。
こじんまりしたところなので地味に経費節減とかしていけば、なんとか乗り切れるかも。
あと、インテリックスは・・・。変化なしで、良くはなっていないんですが、他にもっと悲惨なところがあるので、必然的に危険度ランクは下がると、そういうことになるでしょうか。
エムジーホームも変わってないんですが、前回は把握が遅れて急遽18頭目に入れました。
でも、インリックスより厳しいです。
その他、疑義が付いていないところはランドとアトリウムですが、ランドは増資の失権で、もう危険度大幅アップ。
アトリウムはねえ。。。クレディセゾンが尻尾切りをする可能性がかなりあると思うんですが、微妙だなあ。
あと、18頭以外のポートフォリオに入っている5頭では、ヒューリックが、上場した分で現金大幅アップ。
やっぱり上場は儲かるんやね。
上場ゴールの企業がいっぱいある理由が良くわかります。
日本総合地所は、必然的に外れます。

続く。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ええと、すいません。
微妙なんですけど、8枠18番は変更いたします。
ヒューリックからエムジーホームへ。
エムジーホームは、現金が少なすぎ。
短期と1年以内長期と1年以内社債をあわせると、現金の30倍。
これだと、文句なしにAクラスなんですが、自己資本比率が20%以上なので、おそらくもう少し借金が可能。
ということで、Bクラス。
あずさ監査法人です。

そういうわけで、出走枠のみ再掲載。
1枠1番:パシフィックホールディングス(単枠指定)
2枠2番:総和地所
2枠3番:セイクレスト
3枠4番:ゼクス
3枠5番:エスグラントコーポレーション
4枠6番:ウィル
4枠7番:フージャースコーポレーション
5枠8番:アゼル
5枠9番:東栄住宅
6枠10番:中央コーポレーション
6枠11番:プロパスト
6枠12番:ランド
7枠13番:アルデプロ
7枠14番:アトリウム
7枠15番:ダヴィンチホールディングス
8枠16番:ライフステージ
8枠17番:インテリックス
8枠18番:エムジーホーム

監査法人についてですけど、
総和地所、ゼクス、ランドはウイングパートナーズ。
セイクレスト、エスグラント、プロパストは明誠。
このあたりは新日本だと終わってる銘柄ですが、なんとも。

あとはアパマンも補欠に追加。ここは自己資本比率が危険水域に。
今月は決算予定のところがかなりあります。
それによってはまた変更になるかと思いますが。
というか相変わらず不謹慎なことやっててすいません。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




中央競馬では、最大でも18頭までしかレースに出走できません。
なので、18社に絞ろうとおもうわけですが、難しいですね。
問題は、やばそうな時期的と監査法人。
もうね、ウイングパートナーズと明誠あたりはなんとかしてほしいですね。
一応、財務を基準にしますが、ゆるい監査法人は注記を入れておきます。
というか、WPと明誠のところは、すべて危ないんですけど。でもなかなか死なない。
それから他も財務的には悲惨でも増資とか何か有る場合がありますから、逝くとは限りませんが。

Sクラス。
これは、逝かないとおかしいレベル。
1枠1番。パシフィックホールディングス
単枠指定でいいですね。やはりナンバーワンです。
2枠2番。総和地所
とにかく増資で生き延びてますが、そろそろどう?
ただし、WP銘柄。

Aクラス。
逝ったら納得のレベル。
ひどい言い方ですが、まあ、この1年でお父さんした不動産と比べても、財務の厳しさはまったく遜色ないレベルのところ。
2枠3番。セイクレスト
すでに債務超過ですし、明誠でなければ、すでに逝っている可能性が高いです。
3枠4番。ゼクス
まあ、WP銘柄でなければすでにアウトっぽいんですけど。
3枠5番。エスグラントコーポレーション
時価総額が1億切ってますね。
そろそろ中間決算発表ですが。でる?
明誠。
4枠6番。ウィル
超厳しいですね。新日本だし2月に決算出せるかな。
4枠7番。フージャースコーポレーション
ここも現金が尽きそうです。
2月に出せますかね。新日本だし。
5枠8番。アゼル
しきりに生き残りを図ってはいますが、ことごとく上手く行かず。
5枠9番。東栄住宅
財務以外にもいろいろと問題あります。
新日本ですから厳しいですよ。
6枠10番。中央コーポレーション
ここの財務も超厳しいです。親のぜクスがあれだから、助ける余裕はないでしょうし。
6枠11番。プロパスト
まあ、なんというか、財務はひどいです。
明誠に変えたのでとりあえず生きてますが。
6枠12番。ランド
最新の財務が不明。4半期報告書を早く出してください。
7枠13番。アルデプロ
財務は強烈ですが、一応、GS様がついています。
再活!無理かな。
7枠14番。アトリウム
表面の財務の悪さ以上に問題がありまくりの感じですが、クレディセゾン次第。

Bクラス
現段階で、Aよりはましなレベル。
7枠15番。ダヴィンチホールディングス
ここは即死の可能性は低いと思うのですが、何しろ借金の返済がどんどん増えてます。
だんだんやばくなる。
しかし、でかすぎて潰しにくいというのはありますね。
8枠16番。ライフステージ
Aクラスでもいいかも。
8枠17番。インテリックス
このあたりはたくさんあって枠に入りきらないんですけど、単純に手持ちの現金と短期や1年以内長期あたりの金額を比較するとここですかね。
8枠18番。ヒューリック
いきなり出走。
さっき気がつきました。今期黒字予想ですが、借金が多すぎ。
新日本監査法人。

この他にも危ないところはあります。
一応、補欠はすでに書いたほかの企業ということになりますが、
ケネ、アーバンライフ、ニチモ、三栄建築設計、明豊エンターなどは惜しくも外れました。

補欠の追加。
コスモスイニシアというところも結構毛だらけ。
あ、グロ住も。

といいつつ、出走馬変更します。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっとその4のメンバーがゆるかったです。
追加しなくてはいけません。

中央コーポレーション 
ゼクスの持分法適用会社。
決算については、
ミニ資料室 ゼクス、中央コーポ、プロジェ
こちらを見てください。
現金、7.5億。短期借入金が95億、1年以内返済の長期が136億。
これは・・・・ね。もちろんGC注記付き。
あずさ監査法人。

ライフステージ
現金が、6.1億。短期78.7億と1年以内返済長期借入金11.6億で、計90.3億。
自己資本比率0.1%って、もう残りライフがないです。
これはもうあれかもわからんね。
監ポの宿に泊まってます。
アクティブ監査法人。(?)

インテリックス、
現金、12.8億。
短期借入金、108.6億、1年以内返済予定長期が71.3億。
1年以内償還予定社債、9.6億。
ここも厳しす。
ただし固定負債が少ないです。
新日本監査法人。

新日本建物
現金が31億で、短期借入金が344億。
自己資本比率は高いんですが、棚卸資産が8割以上と、ちょと厳しめ。
当然、新日本監査法人。わら

アーバンライフ
現金、14.7億。短期78億。1年以内返済の長期が、114億。
あずさ監査法人。

平和不動産
現金50億。
短期借入金、250億。
1年以内返済予定長期が161億。
1年以内償還予定社債が200億。
なぜか現金が少ないです。黒字だし営業キャッシュフローもプラスなんですが。
東陽監査法人。

グランディハウス
現金、8億円。短期が85億。1年以内の長期が13億。
でも多分、そんなにに危なくないと思います。
自己資本比率が高いし。
今期もそこそこ。
新日本監査法人。

有楽土地
現金が64億で、短期が768億。
今期は赤字。キャッシュフローの計算をしていません。
あずさ監査法人。

東京建物
黒字ですけど、現金137億に対して、短期が1755億。
営業キャッシュフローはかなりマイナス。
低価法はまだっぽいです。
新日本監査法人。

ニチモ
自己資本比率が、1.6%。
現金は62億で、短期が506億。
恒栄監査法人。

ほかには藤和不動産あたり、現金があるので当分は大丈夫そうではあるんですが、急激に悪化してますね。
そろそろ決算が出るので、ノミネートもありえます。
サンシティも財務的には結構微妙ですけどね。GC注記がついてますし。
 
セイクレスト
忘れてました。トリはこちらで。
債務超過。というか財務的には存在しているのが不思議状態。
とにかく火の車ですがなんとか新株発行で生きてます。
昨年の11月から今年3月までに返済する借金を月ごとに分けて発表しています。
その点はわかりやすいです。
明誠監査法人。

そういうわけで、次でまとめます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ダヴィンチ・ホールディングス
パリバの新株予約権でホルダーの頭痛はなかなか消えそうにないですが、それより財務。
ひどいですね、即死はしないかも知れないけど。
この1年の資産などの流れは、
ダヴィ
↑こちらを見てください。ありえないでしょ。
1Qにバカみたいに物件を集めたんですね。
それでいて、2Q、3Qにもさらに増やしている。当然借金も増えている。
ここは短期借入金は少ないですが、長期はものすごく多い。
その長期の返済がこれからどんどん増えてきます。
現金はすでにかなり少なくなってきます。
このままでは秋まで持てばいい方です。
唯一の救いは、要するに、すぐには死なないであろうと思うので、何か逆転劇があるかもしれないということですね。
政策で救われるとか。大きすぎて潰せないみたいな。
なにしろ負債が9000億。資産は1兆超えてますから。
あずさ監査法人。


ケネディクス
ここは中間(6月)まで猛烈な行け行けどんどんだったんですね。
棚卸資産を半年で1000億増やしてしまったのでした。
それを3Q以降圧縮作戦に出てるんですが、どうなりますか。
3Qの時点では、現金が150億ほどで1年以内に返す借金が1750億ほど。
なかなか。
12月に下方修正を出したときに、有価証券の評価損ごっそり。
それから棚卸資産を1000億、負債を700億減らすと言っていましたが。
13日に決算が出るので、それでどうなりますか。
ちゃんと出るよね?
新日本監査法人

原弘産、
現金が34億、短期借入金が248億。もっとひどいところはあるけど、このぐらいのところがいきなり逝っちゃう場合があるので、油断は禁物ってことですかね。
GC注記。
あずさ監査法人。

プロパスト、
ここは最近お騒がせなので、いまさらかたる必要はないですが。
決算も出たばかりですし。
数字的にはいつ逝ってもおかしくないレベルですが、監査法人が。
とりあえず延命したということですね。
明誠監査法人。

RISE(ヒューネット)
現金、6億、1年以内に返す借金が、43億ほど。
ただしここを乗り切ればかなり楽になります。
アスカ監査法人(ゆるい)。

アスコット、
なんか有報がだせないで、もがいてましたが、ぎりぎりセーフ。
上場したのが8月なので、最短ドボンになるかと注目でしたが。
現金が14.7億。短期と1年以内長期で、125億。
ありがちなパターンです。
ここもこの1年を乗り切ると、借金が減りそう。
アスカ監査法人(ゆるい)。

ちょっとパソコンの調子がおかしくて、えらく手間取ってしまいました。

続くか、あるいは次でまとめるか。
悩み中。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アルデプロ、
現金が17.5億、短期借入金、427億ってぎゃあああ。
売り上げ激減。ここは売れてないと思いますよ。
再活できるか!
アスカ監査法人(ゆるい)。

価値開発、
なんか妙な会社名ですが、単純に見ると、そんなにひどくないです。
すぐに借金で首が回らなくなるとまではいかなそうですが、現金が大幅に減ってます。
前期(20年3月期)は40億あったのが、今期中間では7億に。
前期に資産と負債が大幅に増えたのが、ここに来てボディーブローのように効いていますね。
誠栄監査法人。

セントラル総合開発、
3月(前期)で現金が124億、短期借入金が432億、販売用不動産が81億。
6月(1Q)は現金が、43億、短期借入金が375億、販売用不動産が79億、赤字が3.6億。
9月(2Q)は現金が、44億、短期借入金が364億、販売用不動産が104億、赤字が66億。
なぜか2Qで棚卸資産が増えてます。これはあほかもわからんね。
自己資本比率が急激に低下して3.3%。
債務超過まであと少しだ!
新日本監査法人。

三栄建築設計、
実は上のセントラルの決算を見ようとして、コード番号を間違えたんだけど、ここは見てよかったです。
8月に22億有った現金が11月には7億に減少。
短期借入金は83億から81億とほとんど減ってません。
この間、棚卸資産を増やしています。ここも、あほかも。
博打好きなんだろうかね。
監査法人トーマツ。

アゼル、
もうここはね、グローベルスと合併するといって取りやめ。
ダイア建設と資本提携するといってたら、ダイア建設がアボーン。
21年3月期中間(9月)では、
現金が13億、短期借入金が298億。
売り上げ244億に対して、96億の赤字。
(うち、棚卸資産の評価損が56億)
中間決算時にGC注記。
監査法人原会計事務所。

日本綜合地所、
ここは新規採用の内定取り消しで有名になりましたが、単純に中間(9月)の数字だけ見るとそんなにやばそうではないんですよね。
1年以内に返す借金が800億ちょっとで、現金は189億ありますから、すぐには死なないっぽい。
しかし、どうも見通しが甘いというか、ここも棚卸資産を増やしています。しかも、100億以上。
短期借入金も大幅に増やしています。
今期、中間までの営業キャッシュフローが-204億。
何がしたいんだか。
内定取り消しだって53人も採用しようとしてたんですよね。
もともと社員は連結でも500人台ですよ。
ひょっとして、11月になってから、ようやく不景気だと気がついたのかね。
あずさ監査法人。

まだ続きます。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »