Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



少しマシにはなってますが、まだ肩凝りが辛いですし、「こんな日に苦労してブログを書くこともあるまい」ということで、ほぼ音楽だけで。

ええと、昨夜、TVerでドラマの見逃した(いや、自分の部屋にテレビないんだけどね)やつを見てたら、いきなり「政府広報」と書かれた広告が出ていたんですね。ずっと岸田がしゃべって岸田が映ってるんだよね。岸田の宣伝でしょ。岸田のプロモーションビデオといってもいい。税金使って政府が一政治家の広告を打つかね?
中身が本当に岸田の宣伝なんですよ。例えば「ワクチンをうちましょう」みたいな一応は明らかな目的のあるものではなくて、もっと抽象的なもの。G7がどうとか出てきたけど。
かなり恥ずかしい国になっています。


ところで、今日は独裁者ヒトラーが自殺した日なのですね。
退廃芸術展というのは有名ですが、退廃音楽展もやっているんですね。
そういうわけで、そこに並べられた作曲家たちの作品を。

シェーンベルク
Schoenberg - Verklarte Nacht

クルト・ヴァイル
Kurt Weill - Youkali

ベルク
Alban Berg - Concerto for Violin

ヒンデミット
Hindemith - 'Mathis der Maler'
「画家マチス」はマティアス・グリューネヴァルトですね。
イーゼンハイムの祭壇画を描いた人です。
Hindemith - Matthias Grünewald

ストラビンスキー
Stravinsky - Le Sacre du printemps

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ええと、昨夜は全く私事(というか全くどうでもいい事)なんですが大ぼけかましまして、取り戻すために必死になったために、今日は眠いのです。まだ、取り戻せてませんが。
それはおいといて本題に。

この前当選した両親がウイグル出身の自民党議員は、入管法改悪に賛成した模様です。まあ、自分さえよければいいという事でしょうかね。自民党だし。

LGBTQ法案で、自民党がアホすぎて吐き気。
グダグダ自民党
自民、LGBTQ法案で党内対立が深刻 異論相次ぎ、集約見通せず 「差別は許されない」は「日本に合わない」

差別が当たり前というアホの国は全く恐ろしいですね。
壷と差別の自民党
西田昌司
『差別はあってはならない』とか厳しい対立を生むような言葉遣いは、日本の国柄に合わない
衛藤晟一
原理ははっきりしないと、単なる運動家の言いなりになってという形ではどうしようもない

もう何を言っているのか分からんレベルでバカですね。
何ですかその「対立」って。そこに「対立」があるとして誰が悪いんですかね。差別よりたちの悪いものではないですね。差別をやめればみんなの気持ちもパッと明るくなりますよ。
だいたい「国柄」という言葉はどこから湧いてくるのかと。
「差別は駄目」と言えない国柄ですか?恥ずかしくてそんな国は無いほうがいいですよ。まあ、実際そういう国柄ですけどね(笑)
衛藤の「原理」とは何?原理研究のことですかね。さすが壺の党。
「運動家」という言葉使いもね。「活動家」とか「運動家」とか言っていればどうにかなるのはネトウヨ界隈だけですけど。
いかにも頭の悪い物言いですね。
生きてて恥ずかしくならないんですかね。

入管法の件で、立憲の寺田が
産経のバカ記事
な、寺田学、クソでしょ?
「活動家に乗っ取られている」入管法で立民議員落胆

活動家とか言ってるんでね。何これ?自民党?こんなキモいのが立憲にいたらそりゃ碌なことにならないです。
寺田って産経とズブズブのようですね。「工作員」か何かなのでは?(あ、メタファーですよ。ははは)
こういうのは直ちに国民民主か維新に行くべきですね。

あ、ちょうどいいところに前原誠司が。
京都の終わり
京都府議会では維新と、京都市会では維新および京都党と、国民民主党は会派を組むことになりました。ご尽力をいただいた全ての皆様に感謝申し上げます。
「中道保守の改革勢力」を結集させ、京都から政権交代の流れを作っていきたいと思います。(誠)

さすがですね。小池百合子が人気の時は小池百合子について、維新が人気と見るや早速維新と組む。
まあ、前原と維新は相性よさそうですが(笑)

いや、とにかく眠いし疲れてるので今日はこの辺にしますね。

The Beatles - I'm So Tired

Cat Stevens - I'm So Sleepy

The Beatles - I'm Only Sleeping

The Beatles - I'm Only Sleeping

Schumann - Traumerei

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




酷く頭痛がするので、今日はガチで短めに。

入管法改悪案が、衆院の委員会で採決。(強行採決)
この連ツイでだいたいわかるかと。
反難民法案修正案1
本日採決されてしまった、修正案。
澤田良議員は、たいそうな修正を加えたかのように話していたが、驚くほど中身がない。
1 難民審査官が面接時に適切な配慮をする。
2 法務大臣は、国際情勢に関する情報収集を行い、難民調査官の育成に努める。

反難民法案修正案2
3 難民調査官にはちゃんと研修させる。
4 収容に代わる監理措置は人権に配慮し、判断の適正に努めるとともに、理由がわかるよう透明性の確保に努める
しかも、4は附則。
なんでこれでドヤ顔できるのか。

実効性のない修正でドヤ顔をする維新。
維新がさらに酷いのは「入管は頑張っている」とか言っている点。狂ってますね。入管は無駄に外国人を拘束する上に、拘束した人たちが病気になっても(怪我をしても)死にかけても放置。法治国家の面目躍如です。
そのせいで多くの人が日本御入管でなっています。
明らかに異常なのに、頑張ってるというのは、事なかれ主義ですか?ヒトデナシ主義ですか?

立憲が最終的に駆け引きを行わなかったのは、修正を入れても結局ヒトデナシ法案であることには変わりないからで、駆け引きに応じなかったことを非難するバカ者もいますけど、そういう奴らの多くはそもそも入管のヒトゴロシを容認してさらに悪法を出して来た自民党には何も言わないんですね。

ウィシュマさんの例は氷山の一角で、(維新とは違う)まともな野党はずっと、入管のやり方に尾ついて質疑しチェ来ていますが、自民党が特に問題視していないわけですね。

入管がどのくらい糞かというと、
入管押し性
仮放免者の就労禁止は法律で決まってることではなく、入管が仮放免の条件として定めているだけという話を知って驚いた。
入管押し性
つまり入管が仮放免の条件から就労の禁止を削除すれば仮放免者は働けるようになる。法改正が必要とか議会の審議が必要とかそういう話ではないっぽい。
仮方面者は人権が大幅に制限されているんですよ。日本にいても何もできないんですよ。入管がそうしているんですね。
完全な糞。
山本太郎は「入管を解散させろ」といっていましたが、まあ、一理あります。そのぐらいの荒療治をしないといけないのに、よりヒトデナシの法律を通そうとしている異常な壷集団の自民党と下駄の雪の公明党と自民より非道クズ集団・維新とおまけの国民民主。
支持者もクズです。

こういう記事が
ODAを軍事転用
久しぶりの本日の赤旗より。
みんな多分そうだろうなと怪しんでいたことが、本当にやっていた。
日本はすぐに、真の民主化を成し得るまではミャンマーに対しての援助をしてはいけないと思う。

ミャンマーの軍事クーデター政権に援助する日本のバカ政権。当然のように軍事転用されていますね。
そんなミャンマーから来て難民申請を出すものがいてもまず認められないんですね。
そして早期に強制送還出来るようにするのが今回の改悪法。
強制送還なんかされたら、そのまま軍事クーデター政権に捕まりますね。
命が危ういです。
そういう法案を当然のように出すのが自民党と公明党。当たり前に賛成するのが維新と国民民主。
気にしないのが愚かな支持者。
外国人がどうなろうと彼らには関係ないんでしょう。


パイヤールを忘れていたのです。
パイヤールとパイヤール室内管弦楽団の演奏。
Pachelbel - Canon

Handel - Harp Concerton

Mozart - Clarinet Concerto

Bach - Orchestral Suite No. 2

Bach - Orchestral Suite No. 3

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日本国が唯一誇れるシステム・国民皆保険ですが、これをマイナカードに移行すると。バカ丸出し。
利権しか考えないバカに政治やらせるととどうしようもない国になりますね。

今日は「入管法。そして泉健太と立憲の行く末」をやる予定でいたんですが、めんどくさくなったので泉と立憲の話はやめます。
一つだけ言っておきますと、最近は前原が希望の党に民進党を差し出した時の感覚に近いです。まあ、代表が泉になった時点でそうなることは目に見えていたんですけどね。

ただ、昨日は入管法改悪に関して修正案で妥協すると言っていたので、「あ~あ」だったんですが、
今日は、少し良いニュースが。というわけで入管法はあとでやります。

まずこちら。
保険証廃止法
マイナ法改正案が衆院通過 - 保険証廃止しカードに一本化
何回も言ってますけど、保険証で問題なかったんですよ。一部に「外国人のなりすましが~」とかいってるバカウヨはいますけどね。自分はすぐツイッターでなりすましとかするくせに。
マイナカードの問題は、今の政府が出鱈目すぎて全く信用できないことにありますね。
あらゆる個人情報を集約させようとしていますね。
管理能力がないのに国民のあらゆる個人情報を管理するバカな政府。
そもそも、個人情報を守る気がない。企業に渡しますよ。
今、自衛官の個人情報はパソナが握っていますね。バカ政権と仲良しの企業が、国民の個人情報を握り放題ということになると思います。そして詐欺グループにも強盗グループにも盛れるでしょうね。
そしてこれも前から言ってますけど、なくすと大変。なくしたら身分証が必要なのに、その身分証をなくしてマイナカードにするんですからバカの極みみたいな制度です。

また山添拓議員。
世界に平和を
マイナンバー法案が衆院で可決。来年秋、健康保険証を廃止しマイナンバーカードと一体化。カードの有効期間は5年、カードを持たない人に発行する「資格確認書」の有効期間は1年、いずれも更新が必要。不便なだけでなく、いわば申請制となり国民皆保険の根幹を崩す。
申請制何ですね。アホか。
しかし、リプ欄を見ると賛成してるのがいますね。鼻タグ付けられて喜ぶ家畜みたいなもの?牛以下。
そもそも、マイナカードは任意で、当然、保険証はなくさないはずだったんですが、家畜以下の臣民は政府がいくら嘘をついても気にならないかもめ。

そんな臣民の代表がメディアで、これニュースになっていませんね。すげー。
まあ、自分たちは上級国民サイドだと思っているのでしょう。

一方、健康保険法も改悪
健康保険法改悪案
健康保険法改悪案
老人、自営業、パートの人困るよ
年金収入が153万円を超える75歳以上の保険料を収入に応じて引上げって年金153万円っていうと月13万円以下の人だよ。
健康保険法改正案が衆院通過 75歳保険料引き上げ(時事通信)
介護保険料は大阪市が断トツに上がると選挙で言ってなかった維新

大阪は特に大変ですね。

入管法ですが
国際標準から逸脱
「国際標準から逸脱している」立憲 入管法改正案に反対へ
立憲が反対することにしたんですね。
何より。
学術会議に関するバカ法案はとりあえずひっこめてますからね。
ただ多数派だから何でも決められるというわけでもないのです。

今回の入管法改悪は、こちら、buuさんの書き起こし連ツイでだいたいわかるかと
衆法務委 立民鎌田質疑
衆法務委 立民鎌田「国連人権理事会の特別手続き、マンデートホルダーの3人から、4月18日付で日本政府に対して懸念を示す書簡が送付されています。原則収容主義は変わっていないし、管理措置の問題はあるし、司法審査は欠如しているし、送還停止効の解除の問題など、日本政府に対して、この法改訂を徹底的に見直す事が、強く求められています。
例によって国連人権委員会かた突っ込まれているんですね。日本のような人権後進国がG7の議長国を務めるのはいかがなものかと。

現状、入管では非人道的行為が極めて当たり前に行われていてそれを法務大臣が気にもしない。
日本ぐらい難民申請を認めない国はない上に強制送還を簡単にできるようにすると。

ちょっと良いニュース。
世界に平和を
「ニュース女子」制作のDHCの上告棄却 賠償と謝罪文掲載が確定
DHCの敗訴確定、辛淑玉氏の勝訴。
何よりです。
DHCは買収されてますけど、ブランド名はどうするんですかね。こんなのを「ブランド」と呼ぶのもどうかとは思いますが。普通に、変えたほうがいいですよね。


ロストロさん。
Beethoven - Piano Trio "Archduke"
メニューヒン、ケンプと。

Beethoven - Cello Sonata No. 3
リヒテルと。

Beethoven - Triple Concerto
カラヤン、リヒテル、オイストラフと。

Haydn - Concerto for Cello No.1
指揮はゲンさんですね。(ゲンナジ・ロジェストベンスキー)

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




肩凝りがあまりに酷くて頭痛もして久々にリンパ腺が腫れ気味なので、短めで。

チェルノブイリの事故からちょうど今日で37年経ちましたが、そんな日に
被爆推進法
原発60年超、衆院委で可決 自公と維新、国民が賛成
こんな法案が成立。
こういうのを頭おかしいというのではないですかね。
ドイツはつい先日脱原発が完了しましたが、逆を行くあたりがアホの極みですね。
ドイツは、もともと脱原発の予定だったのをメルケルが遅らせたんですが福島の事故を受けて、やはり早めにやめるべきだという判断になったんですね。
福島の事故の当事国である日本は地震大国で津波もセットでついてくるのに、延長を決めたわけです。

そもそも60年がアホみたいに長いのに(シムシティでもそんなに長く稼働させない)、稼働しない間はカウントしないというバカな発想はやはり金のためでしかないですね。
今、日本では大半の原発は稼働していませんね。
しかし、何度も言っていますが経費はアホみたいにかかるわけです1基も稼働していなかった2014年度の各電力会社の原発にかかった経費だけで1兆4500億円かかっていますね。なので、原子力ムラはものすごいカネがあるわけです。宣伝に余念がない。
そして、あの頭の悪い安倍内閣が原発推進に舵を切った以降も依然として大半の原発、それらが安全基準を満たしていないから稼働していないわけですが、これらの(ゆるゆるの基準でも)安全ではないために稼働できない残念な原発を永久(笑)に残すことが可能ですね。これだと老朽化して壊れてきても「壊れていない」と言い張れば(現政権ならそれが可能)ずっと原子力ムラにおカネが入る仕組みです。

ドイツは再生エネルギーにシフトしてエネルギー輸出国になっているんですね。余裕があるんですよ。だから脱原発が可能だったんですが(もちろんそういう意思、政策ががあったからですけどね)、バカな日本人の中にはドイツはエネルギーを輸入しているとか(最近でも西村博之とか)言ってるのが結構いますね。ドイツとフランスで繋がっているので融通は利きますが、ドイツのほうが輸出しています。
フランスは原発がビジネスにならなくなってしまって大変なんですが、圧倒的な原発大国なのですぐには脱原発ができません。で、電力を輸入する羽目に。
こういうのは先見性があるというべきかあるいは普通にものを考える能力がドイツの首脳にはあるというべきか。
そういうことですが、津波大国の日本が海辺に大量の原発を抱えている図は、アホの極みをも通り越しているでしょう。

今回の法案は自民党と公明党と維新の会と国民民主が賛成して可決しました。
維新の会と国民民主ってもちろん中身は与党ですからね。
それにしても維新はそんなに原発が好きなら夢洲に作ればいいだろ(笑)
やっぱりカネか?

ここでちょっと音楽。
原子力はもういらねぇ!
清志郎。

Kraftwerk - Radioactivity


この他にも悪法が目白押し。
昨日(25日)は、保険証を廃止してマイナンバーカードを強要する「マイナンバー法等改定案」が可決。最悪です。

そして
山添拓議員のツイ。
世界に平和を
入管法改悪、今日の採決は見送りに。しかし28日には採決をねらうという。小手先の修正は抜本改善をむしろ先延ばしにする。
全件収容主義も司法審査なき収容もそのまま、難民申請中の送還停止に大穴をあける非道さもそのまま。今度も廃案にすべき法案。
#入管法改定案反対

明後日、採決?
立憲が採決は拒否してるんですが、

反対デモの様子。
クルドの友人
大切なクルドの友人が参加したデモ動画。拡散してほしいと連絡がきました。子ども達だけに在留資格を出しても、保護者なしでどう生活できるでしょうか。
#入管法改定案は廃案に

何故、この法案をクルド人が反対するのか。何故差別が大好きな自民党が通したがるのか。それだけでもどういう法案かわかるかと。

さっきの山添議員のツイートにぶら下がっているリプ。
冷笑バカ
どのようにして廃案にしますか?
具体的な方法を教えてください。

廃案と叫ぶこと自体が目的なのか
廃案が目的なのかはっきりしてください。

冷笑派。ブタ以下ですね。
自分ではかっこいいと思っているのでしょうか。
維新みたいなパフォーマンスには何も言わないのに、マジでやってる議員にコレですからね。
こういうヒトが社会を悪くしています。

あと、こういうのも。
世界に平和を
LGBT法案、対象狭める方向で調整 「差別は許されない」→「不当な差別は許されない」に 自民・保守派の異論で理念後退
「不当な差別は許されない」というのは不当ではない差別があるという意味ですよね。アタマオカシイですか?(はい)
これ、記事に保守派とか書いてますけど、安倍派とかでしょ?差別派でもいいですけどね。
差別が党是ですからね。維新も。

あまり短くなかった・・

あ、信じされないバカツイートがあったので、追加。
スクショです。
EARLのコロナツイート
何より、無症状陽性者に対するPCRの特異度が低くて偽陽性が多くて、患者の不利益の方が大きいという判断とコストの問題があります
今日のツイートなんですね。反検査医クラの一人ですけど、ここまでバカなんですね。すごい。
無知蒙昧。

ウイリアム・シェークスピアの誕生日。
A time for us
最初にウイリアム・シャークスピアって書いてますね。
ちなみに、この映画は1968年の作品ですけど、こちらの地元の映画館に来たのは1974年ですね。なぜかは知りませんが(普通そんなに遅れない)

Prokofiev - Dance of the Knights
短めに。

A Midsummer Night Dream Overture

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




壺派を選んだ下関市民ですが、下関がいかに統一教会が聖地と呼ぶに相応しい土地であるか、再確認してみたいと思います。

文鮮明が日本上陸を果たした土地が下関なんですね。
日臨節80周年記念大会
統一教会が下関を聖地と同等扱いして、文鮮明の日本上陸記念日(日臨節)を設けて、祭典を開いているのは事実です。

>3月28日、文鮮明総裁が日本に初めて山口県下関からご入国された1941年4月1日を記念する「日臨節80周年記念大会」が山口県下関市の会場で開催されました。

壺教会がそれを記念する祭典を開いているということですね。

そして長年、下関市長を務めた江島潔
壺議員江島潔
統一教会系イベントに出席し(それもオーストリアの)
統一教会会長の徳野英治さん
統一教会ダミーUPF議長の梶栗正義さん
なんかと並ぶ自民党の面々。
そこにいるのは、毎度おなじみ
自民党の壺議員、元下関市長の江島潔さん。

めっちゃ壺なんですね。

そして
世界に平和を
自民党の参議院議員をご紹介します!!
こちらは山口県選出の江島潔議員です!
江島議員は、山口県の下関市長を連続4期14年も務めた、地方自治の大ベテラン。
統一教会総裁の韓鶴子総裁に花束を渡し握手をした、ズブズブの壺議員としても知られているんだよ!

韓鶴子総裁に花束を渡し握手をしているこの人は、下関市長を連続4期14年も務めた江島潔。
ものすごく壺すぎます。
有田氏は、「こんなことを許していいのか?と言ったのに、田村淳や国生なんちゃらとかいう人が噛みついたんですよね。
つまり、近人達は壺の味方という事でしょう。国生なんちゃらって、自民党から出馬するのではないかという噂が出ていましたね。
田村君は、維新とズブズブの吉本ゲイニンですから、まあ、さもありなん。

ええと、この曲の日本題が「聖地シモノセキ」だった気が・・
ELP - Jerusalem
あ、聖地エルサレムでした。

朝日は、相変わらず維新の宣伝に余念がないようです。
朝日の維新推し
”私自身は、維新の政策や政治手法、メディアとの関係に危うさを感じています。しかし圧倒的多数に支持されているのは、彼らの政策や主張に魅力と説得力があるからで、その現実は認めるべきです”

ノンフィクション作家の松本創さん

「維新の政策や政治手法、メディアとの関係に危うさを感じています」という話を朝日が載せているわけですが、何ですかその他人事感は。朝日は癒着している当事者ですよね。
「彼らの政策や主張に魅力と説得力があるから」というのは全く違いますよね。カジノが魅力あるんですか?
安倍と同じで完全にハリボテですけど、とにかく大阪のメディア(含む吉本)が、総動員で維新を押しているからですよね。
魅力があるのではなくて「魅力があるように見せかけている」だけですね。ここが重要です。

そして書いた本人がこのツイート。
朝日の維新推し 本人
「普通の人びと」とあえて言うのは、大阪の維新人気を投稿すると、カルトだ動員だどこの異世界だとか、現実を否認し、支持者を見下すような反応が大量に付くからです。真っ当な批判・検証・監視はもちろん必要です。しかし事実から目を背け、悪口を言い募っていても何にもならないと考えます。
嘘はいけないですよ。大阪で維新がアホみたいに人気があるのは誰でも知っていますよ。そしてその理由は上で言ったように、政策等に魅力があるからではなくて、元来批判すべきメディアが維新の宣伝をしていることにあります。
彼らの今回の公約には「高校完全無償化」というのがありましたね。
そして、彼らが成果として挙げているものも「高校完全無償化」です。
やったはずなのに、まだ公約にしているバカがいますかね?(大笑い
まあ、実際のところ、行なったのまったく完全無償化とは程遠いわけですよね。しかし、そのような完全なる嘘や矛盾を大阪のメディアがスルーして維新の出鱈目をまかり通らせているのは朝日を含めたメディアです。
自治体の行政サイドとメディア等の癒着は最悪の関係なんですが(敵対しているよりずっと悪い)、当のメディアがこれですからどうしようもない。
それから、「悪口を言い募っていても何にもならない」という綺麗ごと(笑)ですが、それってずっと朝日が言ってますよね。「野党は批判ばかり」などと。そして、維新も同じことを言っています。しかし、実際に他党の悪口ばかり言っているのは維新ですね。
自民党の偉い人にはペコペコしながら、「共産党が~」とまるっきり統一教会のように言っています。
しかし、このライター、報道機関として機能していない報道機関面だけした朝日が喜びそうな記事を書いたということでしょうか。

壷や維新とは全く別の話ですが、最初から痛んだ風のジーンズ(ダメージジーンズ?)がありますけど、
世界に平和を
This is how jeans get distressed. You see the mask, the goggles, and yet, this worker is probably still breathing in enough of those tiny fibers to permanently damage their lungs.
こうやって作っているんですね。
この作業をしている人の肺に繊維が入って一生のダメージになるんですと。
わざわざこういうジーンズを買うのは似非ですよね。J-ROCKみたいなものです。
ジーンズというのは新品を長年履き続けてくたびれて年季が入った風味になるのです。そこに価値があるのですよ。わざわざ偽物を作るのに体を壊す人がいるのはアホな話だと思います。


ABBA大特集。
Bjorn & Benny - She's my kind of girl

ABBA - Waterloo

ABBA - Hasta manana

ABBA - I Do, I Do, I Do, I Do, I Do

ABBA - SOS

ABBA - Mamma Mia

ABBA - Fernando

ABBA - Dancing Queen

ABBA - Money, Money, Money

ABBA - Knowing Me, Knowing You

ABBA - The Name Of The Game

ABBA - Take A Chance On Me

ABBA - Summer Night City

ABBA - Chiquitita

ABBA - Voulez-Vous

ABBA - The Winner Takes It All


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




あ、下関の皆さんは聖地である事を選んだのでしたね。何よりです。田村君と国生さんは激怒する案件ですかね?(棒

それはそれとして、どこぞのおまぬけな方が「日本は法治国家だから、合法なら何をやってもいい、違法なことは駄目」とか言ってましたが、今時、法律のない国なんてないんだから、一般の個人が法を守るのは別に法治国家ではなくて酷い独裁国家でも当たり前なんですよね。
独裁者の決めた法律に反したらアウトですからね。より一層、一般市民には厳しいわけです。

国家権力が法律や憲法に縛られているものでなければわざわざ法治国家と呼ぶ意味がないですね。
しかし、どこぞのおまぬけな方の言っていることは、おそらく主なニッポソ人の認識だと思います。
基本的にニッポソ人はそういうことを刷り込まれているわけですね。
西欧の先進国と圧倒的に違うのは、人権に関する教育と民主主義に関する教育がかけているところだし、国家が何のために存在するかという事を考えることがなく育ってきたということですね。

江戸時代(以前から)続く封建制度から脱却していないというか、明治から続く通俗道徳から脱却していないというか、
お上には逆らわない、一般市民は自己責任、これらが徹底していますね。
与党の政治家先生は悪いことをしないから批判するな、批判するのは反日みたいな感覚のイキモノが実に多い。

しかし、こういうのはもう法治国家ではないです。
安倍君が何をやっても捕まらない、安倍君の側近や仲良しが何をやっても捕まらない、こういうのは人治主義の国ですね。

朝日の記事なんですけどね
安倍昭恵
安倍昭恵氏「主人の最後の選挙」 新たな人生へ、山口で語った計画
何この写真?何故、安倍昭恵が中心?
単なる私人ですよね。高貴な家柄のヒトとかですか?安倍昭恵は特別偉い人なんですか?
こいつと晋三君のせいで赤木氏は自殺したと考えて全く問題ないと思いますが、そんなことは欠片も出さずに、吉田という差別主義者の候補も安倍昭恵が推したということをメディアがしきりに伝えていましたね。もちろん差別主義者であることは隠して。
自民党の幹部とかじゃなくて私人の安倍昭恵がなぜそんなに出て来るの?

まあ、北海道もね、大泉洋の兄が函館市長に当選したので、今日はやたらとテレビに出ています。
アホの国は恐ろしいですね。
北海道のメディアってものすごくノンポリなんですが、STV(日テレ系)は露骨に自民党寄りです。
まあ、選挙前にやたらと「大泉洋の兄が出馬」渡船でするよりはマシと言えばマシですが。

なんですか、ある人たちはあらゆる点で特別で、間違っても間違っていない、犯罪を犯しても捕まらない、それを責める奴らは反日だ、ぐらいの世界になっていますね。
法治国家なら、首相であっても犯罪を犯せば検察が起訴するものです。
五輪では逮捕者がごろごろ出てはいますが、元首相が賄賂をはっきり貰っているのにこいつは捕まえないんですね。これは法治国家ではないです。

権力者側に厳密に法が適用される、権力者が法で縛られているのが法治国家ですからね。
権力者がやりたい放題というのは、完全に法治国家とは別のものですね。
いまは、自民党(の安倍派)あたりがその特別な人たちになっていますが、維新がそこに加わろうと必死なんですよね。まあ、加わりつつあるというか。

今日の報ステは維新特集でしたね。維新の躍進を大々的に取り上げて維新の妄言を無批判に垂れ流していました。
テレ朝は維新が伸びたことがうれしかったんでしょうね。


ゴールドベルク特集。
Bach - Goldberg Variations
ワンダ・ランドフスカ

Bach - Goldberg Variations
グールド55年

Bach - Goldberg Variations
タチアナ・ニコライエワ

Bach - Goldberg Variations
シフ。

Bach - Goldberg Variations
ラン・ラン

Bach - Goldberg Variations
キミコ・イシザカ

Bach - Goldberg Variations
グールド81年

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




J-POPやJ-ROCKなんて目じゃないと思いますね。
日本と言えばカルトですよ。
ポップもロックも日本には似合いません。
西洋のものでしょ(笑)
特にロックなんて形だけですよね。服装というか。

カルトは違います。こちらは韓国発祥のカルトですね。しかし、日本とは実に親和性が高い。
「韓国が|」の皆さんが沈黙するカルト(笑)

何がすごいって、カルトと政権ががっちり結びついているのに、重要な案件だと思わないヒトビトが本邦では主流だということですね。
世襲で、全く何の能力も何の経験もないイキモノが国会議員委なることに抵抗がないヒトビトが主流だということですね。それどころか喜ぶ人が結構いるようです。
世襲が何となくよくない気がするとは思っても「また、世襲かよ。もう選挙なんか行ってられねえな」になるのがニッポソ人。

こういうヒトがいますね。
山口2区の選挙違反
接戦が報じられている山口2区。
岸 信千世候補の勝利を信じて、選挙区内を回っています。
なんとしても山口2区・岸信千世候補、4区・吉田 真次候補を勝たせていただきたい!国会に送り出していただきたい。
皆様、投票箱の蓋が閉まるまで、応援よろしくお願いいたします。

これ、今日の午後1時52分の投稿なんですね。
見事な(笑)公職選挙法違反ですね。
SNSで投票を呼び掛けている点、そして当日に現地で選挙運動をしている点。戸別訪問もかな?
捕まりますかね。もしも共産党がやっていたら捕まるでしょうけど。そして大ニュースに。

こちらは練馬区
練馬区の選挙違反
今日、つまり投票日当日、練馬区内の投票所近くで撮った写真。自民現職候補者の二連ポスターが貼りっぱなしになっている。こういう違法行為を平然とやる候補に投票するのはやめましょう。
自民党は違反が普通。

これが共産党では
練馬区の選挙違反
近所の共産党ポスター、告示日3日くらい前に取り替えられてて「ギリギリまで貼ればいいのに」と思いましたが、万が一遅れるといろいろうるさいからなのでしょうね。

一方で天下の自民党様は、投票日当日まで2連ポスター貼りっぱなしですか。本当になめてますね、お金配りもお咎めなし

こういうことですね。ものすごく神経を使っています。
自民党なんて総裁の街宣に人を集めるために金払ってますからね。それがお咎めなしなんだから終わってますよ。
カルトの世界に善悪の判断というのはないわけですね。教祖は何をやっても「サイコー」ですから。
カルトの階級社会の上位者がいくら悪いことをしても何も「問題ない」のです。
高市を担ぎ上げているヒトビトは明らかにそうですね。アレがオッケーになるなんてまともな社会ではないですよ。
もちろん安倍君を担ぎ上げてきたヒトビトも(まあ、利害関係者も相当いるでしょうけどね)
安倍君がものすごいバカに見えない、そういうヒトはいるでしょう。
「外交の安倍」や「アベノミクス」といった、あんなハリボテに騙されるヒトビト。
見ればすぐにハリボテだとわかる程のみすぼらしいハリボテを持ち上げて喜んでいたヒトビト。それはまさにカルトだと思います。
昔はよく安倍信者の集団を安倍真理教と呼んでいましたが、そういうカルトだと思います。

ところで、神宮外苑の樹木を伐採する件がどんどん進んでいますが、
伊藤忠
#神宮外苑の樹木伐採に反対します
金平氏の言う商社とは伊藤忠。
こんな一民間企業が100年以上かけて守ってきた都民の共有財産を破壊していい訳が無い。一企業がうぬぼれるのもいい加減にしろ
もしこの樹木伐採を強行したら全国規模でこのビジネスに関わる製品のボイコットを展開すべきだ。

中心になっているのは伊藤忠何ですね。
普通に有名な大手の商事会社ですが、実はカルト。
あ、この前、取り上げましたね。
伊藤忠商事の入社式
伊藤忠商事の入社式の様子。生演奏にダンサー付き、新入社員が1人ずつレッドカーペット歩いて社長に挨拶するなんてド派手な入社式やってるの総合商社で伊藤忠くらい笑 メディア露出もちゃんとしてて抜かりない
これめっちゃ怖いですよね。
「こんな会社に入っちゃった」と転職先を考える新入社員はいるんですかね。それともこういう社風に抵抗はないから入社出来たんですかね。
これは企業がカルト化している例ですが、結構ありますよね。カルトな企業(ざわざわ

統一教会が政策にどれほど影響しているかというと、自民党の改憲案だとか打ち出す政策が見事に統一教会の望むモノと一致していますが、国政だけではなくて地方自治体に及んでいますね。

これモロですね。
市長が削除
全国初のLGBTQ権利規定、市長が削除 旧統一教会が条例に反対
記事の中に
宮崎県都城市で03年に成立した条例に全国で初めて明記された性的少数者の人権規定は3年後に削除。当時、信者らの反対運動があり、市長は現在自民党の安倍派所属の参院議員、長峯誠氏だった。
とありますね。
せっかく全国初の条例で、普通は誇るところを削除したバカがいるんですね。今は壺派に所属している長峯誠というやつ。
ストレートに「アベと壷」です。
日本を破壊し続けています。

これ、いろんな宗教の宗教2世を対象としたアンケート。
連ツイになっています。
アンケート1
「宗教2世の当事者1131人に行ったアンケートでは、「男らしさ」や「女らしさ」に関わる教えや活動が「頻繁にあった」と回答した人が旧統一教会は6~7割でした。同じキリスト教系の宗教全体の回答率を2割ほど上回りました。」
アンケート2
「性的少数者の権利擁護に反対する言説は、00年代前半に保守論壇で叫ばれるようになりました。その中で旧統一教会教祖の発言が翻訳されたことは、教団が日本で反対運動を本格化させていくことにうまくマッチしたのだと思います。」
アンケート3
「性的少数者を否定するような主張が、保守的な人々の考えに加え、特定の宗教的価値観と結びついていることもあまり知られていないのではないでしょうか。日本の社会風土は他のG7と同様に性的少数者の人権を尊重する方向に変わってきています。速やかに同性婚や差別禁止を実現する法整備が必要です。」
分かりやすいですね。
統一教会は古めかしいんですよ。
日本がジェンダーギャップ指数で、先進国野中だけでなく世界の各国と比べてすばらしく下位なのと一致しますね。
自民党の方針と一致しているという事でしょう。
まあ、このまま壺と心中するんですね、ニッポソは。

あ、山口2区と4区の投票率
確定投票率
県選挙管理委員会によりますと、2区の確定投票率は42.41%で前回・2年前の衆議院選挙を9.20ポイント、4区は34.71%で前回を13.93ポイント下回り、いずれも過去最低となりました。
こういう無気力な民族は滅びてもしょうがないと思います。弱者叩きにしか気合が入らない有害な集団ですし。


プロコフィエフ。
Prokofiev - Violin Concerto No. 1

Prokofiev - "Romeo and Juliet" Suite No. 2

Prokofiev - Symphony No.5

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




山口2区で岸信千世が勝ったら笑いますね。もちろん失笑の方です。
ものすごいバカが多数派を占めているということですからね。
あれは信じられないほどのボンクラですね。とても表に出せるようなイキモノではありません。それが衆議院議員になろうとしているんですから、すごいですね。投票する理由は100%世襲しかないわけですからね。あ、一応「自民党だから」というのがあるのか。
本人の能力人柄については一切問わないヒトしか投票しませんよね。

ル・モンドが伝えているようです。
封建領主の世襲地
「日本の山口県はまるで封建領主の世襲地」
ははは
まあ、衰退する劣った国ですから、そんなもんでしょ(プゲラ
家系図が笑われているわけですね。
狭い世界にいると、それ(雑な男だけの「家系図」をサイトで公開したりする愚かな行為)がどれぐらい異常なことかもわからないんですね。完全にバカの世界。

4区も自民党が出しているのはレイシストですよね。すごいです。
それが安倍の「後継者」なわけですから。もうまともな世界ではないでしょう。
ここに来て自民党の異常性がはっきりとわかる案件が噴出してますけど、別にテレビなどで「おかしい」とか「異常だ」と繰り返し言わないと、大半の日本人はそれが異常だと認識しないんですね。
「空気」に従って生きているだけなので。

それから山口県は壺議員だらけ。
世界に平和を
山口県選出の自民党参院議員をご紹介します!
江島潔さんと北村経夫さんは共に山口県の出身です。
特に江島さんは下関市長を14年も務めた大ベテラン!
2人とも統一教会ズブズブ議員として有名で、韓鶴子総裁が来日した2019年には一緒に並んで記念撮影もしているよ。
山口県には壺議員が多いんだ!

むかし、「田布施システム」なんてものがありましたが(にっこり)
まあ、壺システムは実在するようですね(笑)
というか壷だらけですよね。

昨日は毎日新聞の人事に呆れ返っていましたが、今日は総務省。
総務省
総務省幹部が異例の異動 ぐらつく放送法解釈、ぬぐえぬ干渉の余地
温いタイトルですが、とりあえず置いといて、
高市が捏造だとする根拠として「(当時側近だった元課長らも)絶対にないと言ってくれている」と言ったわけですよね。
しかし、当時の課長本人はそんな風に言った記憶はないと。まあ、高市は安倍の真似をしてみただけなんですよね。
強弁すれば、周りが合わせてくれると。「私は安倍さんの言うにとても偉い人なのよ」というぐらいの感覚でしょう。
鹿を馬と呼んでも馬になるのが自民党政権です。
もちろん、もう日本自体がそういう国になってきていますね。

安倍のために公文書の書き換えを指示した佐川が出世して、命令によってしかたなく公文書を書き換えた赤木さんが自殺したんですよね。
すでにそういう国ですからね。
このあたりでおかしいと思わない人は21世紀の人類としては終わっていると思います。

先日の岸田の近くの爆破物男(日本語がおかしい)、日刊ゲンダイだと木村容疑者はネトウヨとしちぇいますけど、テレビだと安倍の国葬に反対した件をやたら繰り返し語っていますね。民族主義的なところは触れない。
「テレビのニュースが主な情報源のニンゲンはバカだし、そのままバカでいい」というのが政権と大手メディアの考えですね。

田村淳がすっかりあたまおかしくなってますが、国生さゆりが登場。
もう日本語がおかしいヒトは出てこないでほしいですね。事実関係を全く無視したお気持ちのヒトはうざいです。

このツイートが良いですね。
世界に平和を
安倍晋三で道徳を学び
宇佐美典也で正義を学び
百田尚樹で文学と歴史を学び
青山繁晴と高橋洋一で経済を学び
田村淳と国生さゆりで生き方を学び
たかまつななで高貴な義務を学び
三浦瑠麗で国際政治学を学び
田母神俊雄で国防を学び
ひろゆきで議論を学ぶ

そんな普通の日本人に私はなりたい。

がははは

今日はカーペンターズの日なんだって。
随分特集しているので、カレンがドラムを叩いている映像で。

Carpenters - Close to You

Carpenters - Karen Carpenter Drum Solo

Carpenters - Dancing in the Street

Carpenters - Help!

Carpenters - Top Of The World

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




他の事を書こうと思ったのですが、夕食後にどっと調子が悪くなりまして、なぜか肩凝りもすごいのでさぼり。最近は肩が凝る作業は避けてるんですけど。

いやしかし、これには呆れましたね。記事がクズなんじゃなくて書かれていることがあまりにニッポソすぎて呆れています。
世界に平和を
【オフレコ破りで左遷か】荒井勝喜・前秘書官「LGBT差別発言」をスッパ抜いた毎日新聞・女性官邸キャップが内勤部署へ異動

「新しいメディアコンテンツの創出などをする部署で、記者とはまったく違う仕事をするところです」

少し前にオフレコの話を記名して記事にした政治部の記者(官邸キャップ)が記者の仕事から離されたと。女性初の政治部デスクになるかもと言われていた人のようですね。せっかく記者として良い仕事をしたら左遷。
これが日本のメディアだしこれが日本の社会(会社)だということですね。いかにも。
ブタ以下ですよ。

毎日新聞は幹部が岸田とお食事会するバカメディアですが、もちろん、こういったことは毎日新聞に限ったことではないですね。
日本の大手メディアは皆こうです。
全国紙(含む元全国紙)と
腐敗の中心は読売ですけどね。くどいですけど、あれは最初から報道機関ではないので。
これも繰り返し言ってますけど、普通は政治家・官庁・企業から圧力がかかっても、会社が記者を守るのが報道機関です。そうじゃなきゃ報道の仕事なんかできないですからね。しかしこうやって平気で記者を売り渡すのが今の日本の大手メディア。
そりゃ社会が腐敗しまくりますよ。

というか日本の会社とか組織ってだいたいこうですよね。
仕事らしい仕事を何もしない奴がこうやって良い仕事した人に難癖つけて追い落とす。
よくある光景ですね。

立憲民主党もそういう組織になり下がってますよね。頑張っていた小西議員がちょっとした言い方の問題で処分され、無能な泉は選挙でぼろ負けしても他の幹部に責任を押し付けてのうのうとしていますね。
とても日本ぽいし、ずっとこうやって日本は衰え続けるのでしょうね。
普通の日本人はこのヤバさに気が付く気がないですからね。

ではこの辺で。


3月31日に春特集をやるつもりだったのですが忘れ切っていました。
群馬では真夏日になったところがあるようですし、ちょうどいいですかね(意味不明

3月31日というのは、この曲があるので、4月に入ってしまうとちょっとアレなので。もう遅いですけどね。
Simon & Garfunkel - April Come She Will

以下、定番。
Vivaldi - Spring

Stravinsky - Le Sacre de Printemps

Strauss II - Fruhlingsstimmen

Beethoven - Violin Sonata No.5

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




まあだいたいにおいて、日本のテレビに出てくる人たちの質の低さというものがアレ過ぎて辟易しますけどね。中でも酷いのがお笑いゲイニンとかで、その中でも特に性質が悪いのが吉本のおもんないゲイニンと言えると思います。

吉本の酷いゲイニンを並べて行こうとするときりがなくて、ちょっと無理がありますが、
露骨なネトウヨというと、ほんこん、たむらけんじ、ブラマヨ吉田(小杉もか)、ハイヒールリンゴあたりがすぐに思い浮かびますね。
彼らは維新激推しであるとともにネトウヨです。まあ、大阪でネトウヨだとそれはまず維新推しに決まってますけどね。
他には弱い者いじめが好きな松本人志、長いものに巻かれるだけの東野幸治などなど。
吉本で政治的にまともなことを言う人というと、ぜんじろうとシルク姉さんぐらいでしょうかね。
他はとにかく権力には逆らわない、弱い者や少数派をいじめるのが好き、まず基本的に「普通の日本人」ですね(笑)

前にも書きましたが、大阪市は吉本興業と癒着しています。まあ、包括連携協定というんですけどね。
大阪市
吉本興業株式会社との包括連携協定について
このように大阪市のサイトに出ていますね。
読売新聞は大阪府と同じことをしています。読売は表向き報道機関ですから、権力との癒着を隠さなくなってしまったあたり、完全に末期状態ですね。
まあ、森友の件で、幼稚園への認可の基準を特別に変更した時の審議会メンバーに読売のニンゲンがいたわけで(大阪府にも近畿財務局にも)、癒着は以前からですけどね(もちろん)

今日は田村淳。
割と一時期リベラルな感覚だったのですが、まあ、そもそも長いものに巻かれるという生き方が染みついている人でしょうからね。
統一教会の敵・有田よしふ氏が山口4区の補選出ていますが、
有田よしふ 聖地
下関は統一教会にとって、のちの教祖が日本に上陸した土地だから「聖地」と言われ、国政への足がかりを作る拠点でもあった。こんなことを許していいのでしょうか。政治は統一教会と断絶しなければらない。したがって4区補選の争点のひとつでもあるのです。
下関を聖地扱いしているのは統一教会です。

しかし、吉本なヒトの脳内世界では
有田よしふ 聖地
地元下関が統一教会の聖地だって!?聖地って神・仏・聖人や宗教の発祥などに関係が深く、神聖視されている土地って意味だよな?僕は支持政党無しだが、下関がカルト教団の聖地という印象操作をした事にムカついてるし、有田芳生氏やその発言を支持した議員を心から軽蔑します。下関はそんな街じゃない
こうなるんですね。
あちこちから指摘されているのに、全くそのずれかたが自分で理解できないようです。
要するにですね、まず大前提として自民党と維新の批判はできない、自民党と維新に都合の悪いことは言えないというのgはありますからね。
知事選の時に、何か討論番組的なものの司会をやったようですが、ナチュラルに維新寄りだったようで(笑)
染みついているんだと思います。
正しいか正しくないかという判断はしないで、強いか弱いか、「こっちに逆らったら不味い」という判断を優先するそういう生き方が。
それは彼がテレビに出るようになったころにちょっと見ていてモロに感じたことなので、変わっていないのでしょう。

今日は、これとは別に一応良いニュースと悪いニュース(?)がありまして、
見送り
政府、学術会議改正案の今国会提出を見送りへ
今国会は見送りと。
しかし、あの入管法改悪案を再提出しているバカ政権ですからね。今回はめんどくさいから「見送り」という事なのでしょう。

悪い方はこれなんですけどね。
改憲に応じる可能性
NHKのニュースで、立憲民主党が改憲に応じる可能性を報道しました。中川議員は、旧統一教会と関係のある方ですよね。
泉執行部の辞任が必要です。

中川憲法調査会長がなんか言ったらしいのですが、ツイッターではそんな話はなくてNHKのニュースでいきなり出ているんですよね。どういうこと?
誰も知らなかった話を、普段は立憲の主張など無視しているNHKが、ここぞとばかりに伝えていると。
まあ、NHKが完全に改憲派の広報なのは間違いなのですが、露骨すぎますよね。
それと事実関係は確認できていないと思います。NHKがいきなりやっただけで。
やはり改憲の話だから大喜びで伝えたんでしょうね。
恥ずかしい人のメディアの代表的な損z内になりましたね。まさに大本営発表。

ジョン・エリオット・ガーディナー
どうしても宗教音楽が多いんですが、長いですし、少し他の曲も。

Brahms - Symphony no. 2

Beethoven - Symphony No 3

Mozart - Symphony No. 29

Mozart - Mass in C minor, K427
冒頭のキリエが素敵な曲。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




テレビでは異様に木村容疑者の主張や人となりについて根掘り葉掘りやっているようですが、主張は聴かない組の人たちはどうしたんですかね。

しかし、一つテレビではほぼ言っていない友われることがあります。
こちらは、本人のモノと思しきツイート。
木村ツイ
自国民より外国人を優遇する政治家は国賊と言います。このような政治家は本来、選挙で落とされます。
しかし、国政選挙には300万円もの憲法違反の供託金を支払わなければ立候補できません。
国民の為に政治を行う政治家を当選させるには、先ず、普通の国民が立候補できる環境が必要です。
「岸田首相「留学生30万人」見直し さらに増やす計画策定を指示」

別に自国民より外国人を優遇しているわけではないですね。
入管とか技能実習生の話はどこへ行ったのかと。
この辺りは右翼ですね。民族主義者といいますか。

まあ、普通に自国の利益を考えたら自民党や維新は売国奴でしかないのは明らかなので、ネトウヨとは違うかも知れないです。

テレビの問題は、
1、野村修也のようなポンコツが雑な「解説」をして、結局全く根拠なく左派を叩いて溜飲を下げているところですね。最近は誰にも相手にされなくなった東浩紀がのその尻馬に乗っています。目立たないと死ぬのか?

2、例によって容疑者のこまごまとした話などをしつこく「報道」する点。それを社会問題として見るならともかく、単に興味本位の週刊誌レベルのモノにしてしまってますからね。
小学校の時の夢とか、同級生とか。

3、強く政治的な思想を持っていたこととおそらくそれによる犯行であろうと思われる中で(明らかにそのような報道がなされている)、一般人が政治的な思想に基づいて行動する事は悪だと行く空気がどんどん出来上がっていくのではないかという懸念がわきますね。
民族主義者的発言はすっ飛ばしてますよね。被選挙権の年齢の話と供託金の話はやってますけど。
とにかく日本のメディアは真実を追い求めるということはなくて、一定の安易なシナリオに沿った事をやり続けますからね。
連日朝から晩までこの案件と大谷選手の話ばかりではヤバいですね。あ、殺人事件とかあるか。それもほぼゴシップネタと変わらない扱いですからね。

日本人がすごいのは「政治家を全く信用できない」が「政治に関心を持たない」に結びつくことですね。自民党なそれを望みメディアが全面的にバックアップことで空気を読む皆さんは政治に無関心と。それが正しい臣民のありかたとして、今や学校でもそのような教育をしているわけで、かなりやばいと思います。

これは変。
海の事故を想定せず
陸自ヘリ事故 フライトレコーダーは海の事故を想定せず 回収困難か
ええ?嘘でしょ?
そんなことあるかね?いくら陸自だからって陸の上しか飛ばないとか?湖の上は飛ばない?海を跨いだりしない?それはおかしいでしょう。いや、もし本当なら自衛隊終わってる。

今日は背中が痛いのです。何か苦しい。この辺で。

マレイ・ペライア
Beethoven - Piano Sonata No.29

Beethoven - Piano Concerto No 4

Mozart - Piano Concerto no. 9

Mozart - Piano Concerto no. 20
アバドを知らない人に、「ブライアン・フェリーは指揮もしてるんだよ」と言ったら信じますかね?

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




DVオヤジから逃げている母子が、共同親権制度が採用されることにったら大変だろ、ということです。
そこが分からないバカというか、分かりたくないバカ(DVしたい方面か?)が、まあ、あの界隈なんですけどね。

NHKが9時のニュースでこの件を流していたようですが(もちろん大本営発表)、
ツイッターでこのニュースに反応している人は圧倒的に反対の人なんですね。
例えば
全部無駄に
このままだとDVモラ夫から逃げたのが全部無駄になります‼️
共同親権になったら、もはや誰も助けてはくれません。
全力で反対しないと、自業自得になるだけ

大変そうです。

さいとう和子氏
ありえない!!
DVなどの被害者への支援も不十分。男女の経済的対等性もない。面会交流さえ、子どもの意見表明が保障される体制がない中で、子どもへの精神的負担の指摘もある。導入前提などありえない!!

ほぼこれに尽きると思います。

一方、賛成ツイートしているのはこいつ。
柴山和彦
政府がついに方向性を示しました。しっかり議論を後押し・加速していきます!→ 離婚後の共同親権 導入前提で議論
常に間違う柴山。
この男はいったい何をしたいのでしょうかね。
というか、こいつっていかにもモラハラ野郎っぽいんですよね。そういう事なんじゃないかと思ってしまいます。

みんながリンクしているのは毎日新聞の記事です。
毎日新聞
離婚後の「共同親権」導入に向け議論で合意 法制審部会
「いったい誰が合意しとんねん、このボケ」という話なんですが、記事の中身を見ますと、
離婚後の単独親権が、父母による親権争いや片方の親の同意のない「子の連れ去り」を誘発しているとの見方もある。国際的にも離婚後の共同親権が主流だ。
全部とは言いませんけどね、「子の連れ去り」と騒いでいるやつは、大半が嘘でやっぱりDV野郎が多いと。
そして結局、
しかし、全ての離婚家庭でDVや虐待があるわけではなく、少なくとも協力関係が良好で双方が離婚後の共同親権を望む父母については離婚後の共同親権が「子の最善の利益」にかなうといった意見が多くあったという。
こういうまとめ方をしていますね。毎日新聞も落ちたものです。
報道の仕事を放棄した上にまた破綻しちゃったりするんでしょうかね。知らんけど。
糞オスが大半を占めるヒトビトの中で離婚後の共同親権が「子の最善の利益」にかなうといった意見が多くあったというのが参考になるのでしょうかね?
しかも、最後は「という」という伝聞。どこの誰の意見なのでしょうか?

離婚後の母親と父親の関係が悪くないなら別に今まで通りでも困らないのですよ。相談して決めればいい。とにかく今日本で共同親権を望んでいる奴はやばいやつと考えるのが妥当。「未来永劫、共同親権はやっちゃダメ」とは言わないけれども、今やっちゃまずいんだから。
しかし、国会はそのやばいやつらのほうが多数派なのですよね。
というわけで、やはり、そういうバカを選んだバカは早く集団自〇すべきかと。

あとは学術会議の件ですね。
とにかくバカ政権は何もかも自分たちの支配下に置きたいんですね。
頭悪いのに、勉強なんかしたことないのに、学問なんて無縁のバカなのに、とにかく支配下に置きたい。
ポル・ポトと変わらんよ。
スクショですが
学術会議
改めて確認。日本のノーベル賞とフィールズ賞の受賞者からの、政府による日本学術会議法の改正に対して熟慮を求める声明。
こちらは学術会議のサイトです。
学術会議
日本学術会議の在り方について(政府方針、懸念事項など関連資料)

朝日の記事。
朝日新聞
世界のノーベル賞受賞者61人「憂慮を共有」 日本学術会議問題巡り
いやだからさ、朝日はこのような記事を出すなら、日頃からきっちりバカ政権を批判すればいいでしょ。
朝日が激推しの維新も学問つぶしに余念がないわけですけど、そのあたりは気にならないの?
所詮は他人事なんでしょうかね。


グレゴリー・ソコロフ。
バッハ特集。
Bach - Partita No. 1 BWV.825

Bach - Partita No. 2 BWV.826

Bach - Goldberg Variations BWV.988

Bach - Toccata BWV.914

Bach - Ich ruf zu dir BWV.639

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




何もかもが杜撰で、まともな政治ができない自民党は(もちろん維新はもっとひどいですが)、情報操作とメディアコントロールが生命線ですからね。
都合が悪ければ公文書も改ざんするし、本物の公文書を「捏造だ」と喚く。
自分たちが気に入らない番組には文句をつけて出演者を変えさせたり番組自体を潰す事もありますね。

今回の岸田の近くで何かが爆発した事件は、動機などが良く分かっていません。容疑者の名前は公開されていますけど。
まあ、とにかく自民党関係者はひたすら事実を隠したがっています。
山上容疑者が安倍君を銃撃した時、バカ界隈(ビジウヨ界隈)は「左派が~」などと言っていましたね。
結局はネトウヨで親が旧統一協会の信者だった事での恨みからの犯行だったわけですね。
この事実は自民党とその支持者にとっては受け入れたくないようなできごとだったのでしょうね。だから当初は、必死に「左派が~」と言っていたのに、「山上の主張を垂れ流すな」と怒り出しましたね。
片山さつきなんて、奈良県警に指導するみたいな話を。何様かと(笑)

今回はいまだ動機や背景的なものは不明です。公表されるかどうかわかりません。おそらく自民党に都合が悪ければ公表されないでしょう
NHKの伝え方が異様なので、おそらくまともな方向にはいかないでしょう。

この自民党議員。「行ってしまえ」でおなじみ轢き逃げ野郎です。片山さつきより先。
武田なんちゃら
申し訳ありませんが100%間違っています。テロによって言論を封殺する者を寸分でも肯定することを誘発することは、結果としてテロリストを正当化することと同義です。
原因究明がどうして加害者を肯定することになるのでしょうかね。ちょっと頭がアレ過ぎます。

もちろん武田の主張はそもそも理屈がおかしいのですが、なぜか根拠にニュージーランドの事例を出してきています。
バカ丸出し
下記お読み下さい。これが国際的スタンダードのあるべき態度です。
全く分かっていないところがすごいですね。

武田君が愚かなのは、この意味が分かっていないところ。
バカ丸出し
「男に何も与えない
名前もだ」アーダーン首相

クライストチャーチの大聖堂で開かれた集会には、キリスト教徒を中心におよそ100人が参加しました。今回の事件は、過激な白人至上主義思想をもった容疑者によるテロ事件と受け止められており、議論では民族差別をなくすため、学校教育はどうあるべきかや、憎悪や敵意をあおるメッセージの拡散にどう対処すべきなのかといった点について、意見が活発に交わされていました。

「過激な白人至上主義思想をもった容疑者」だということを踏まえているわけですよ。動機と背景は分かっているわけです。しかし、売名行為も彼の動機の大きなものの一つなので、それは許さないというだけのことですね。
こんな事件が起きたのに原因を究明しないなどということはり得ないです。

仮に悪政に対する怒りなどが理由であれば、それはテロが起きる前に何とかしろと。それが政治家の仕事であろうと。そういう話でしかないです。
もしもその怒りが不当なものであれば、「知らんがな」と言ってやればいいのですよ。

ついでにモナ男。
寝返りモナ男
私は機会に恵まれない若者たちのために仕事をしてきたし、これから全力を尽くす。大空幸星さんの活躍は目覚ましいが、この部分は賛同できない。私はテロを起こした時点でその人間の主張や背景を一顧だにしない。そこから導き出される社会的アプローチなどない。
ぶはは。
「私は機会に恵まれない若者たちのために仕事をしてきたし」と来た。嘘つくのやめてもらっていいですか。
そして「大空幸星さんの活躍は目覚ましいが」って(笑)
大空反吐君はスガの子飼いだからオベッカですかね?
「私はテロを起こした時点でその人間の主張や背景を一顧だにしない」って、理由や背景などを調べなければテロかどうかわからないんですよね。私怨かもしれない、まあ、今回の容疑者と岸田の直接的な関連はなさそうですが、山上の例のようなことがありますからね。
そして、背景を調べないことは結局何も解決しない。ただ悪いことをした人間が捕まったという単純な警察案件であって、メディアがトップニュースで延々と扱うことでもない。

で、こういう嘘は平気でつくんですよね。
寝返りモナ男
若者の「漠然とした不安」や「失望」がテロの背景にあるという言説があるが、それらはどんな時代もどの国にもある。民主主義国においてテロを時代や政治のせいにするのは有害無益。安倍晋三元総理にテロを働いた男に対する甘い言説が模倣犯を生んだ現実を直視すべき。
「安倍晋三元総理にテロを働いた男に対する甘い言説」などと寝言を言っていますね。

同様の寝言をより露骨に言っているこのビジウヨ、ツイッターでは去年の初めごろから目立ちだした奴ですが(Hanadaには出ていたらしい)、自民党から地方議員になろうとしているようです。
白川司
山上容疑者を擁護し続けたマスコミ、政治家、言論人が起こした事件だと言って良い。それでも予定通りのスケジュールをこなした岸田首相を評価したい。
「山上容疑者を擁護し続けたマスコミ、政治家、言論人」なんていませんね。そもそも山上はネトウヨですけどねえ。
これ、ナザレンコ・アンドリーなど他にも様々なビジウヨが同じことを言っています。
平気でこういった嘘をつくのが彼らの特徴です。歴史を改ざんするものは現在も改ざんするんですね。

テレビでも言ってるバカがいるんですね。
古市憲寿
めざまし8でのコメンテーター発言1
古市憲寿氏「山上被告を英雄視する報道が一部あった」
→そんな報道、見たことないが

テレビで平然と嘘をつくのは異常だと思いますが、第2次安倍内閣になってからは割と普通ですね。関西のテレビなんてもっとすごいと思いますが。

すごいのは、事実を「公表するな」といいながら自分たちは嘘をつく。さすがです。何でもかんでも自分に都合のいい話にしたいだけですよね。ビョーキではないでしょうか。
こんな自民党を支持しているイキモノは脳が悪いか異常者ぐらいでしょ。
自民や維新の支持者がおかしいというのはイデオロギーがどうのこうのじゃなくて、完全の人間性の問題ですよね。
人としておかしいのです。
生きてて恥ずかしくならないのかな?


シュナーベル
ベートーベンのピアノソナタ全集を世界で初めて出した人として有名ですが、
ピアノ協奏曲全集も同様です。
Beethoven - Piano Concerto No.3
とにかく録音はすべて古いです。

ソナタは「ハンマークラビア」
Beethoven - Piano Sonatas No.29
いきなり不思議な始まり方ですね。

「ワルトシュタイン」
Beethoven - Piano Sonatas No.21

ブラームスで。
Brahms - Piano Concerto No 2

バッハ。
Bach - Italian Concerto

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




実はありがちなんですね。
右派というのは昔から自作自演でテロを仕掛けますからね。
こんなのがありますね。
菅生事件
菅生事件(すごうじけん)は、1952年6月2日に大分県直入郡菅生村(現在の竹田市菅生)で起こった公安警察による日本共産党を弾圧するための自作自演の駐在所爆破事件。犯人として逮捕・起訴された5人の日本共産党関係者全員の無罪判決が確定した冤罪事件である。当時巡査部長として潜入捜査を行っていた警察官は無罪判決確定後も昇任を続けてノンキャリア組の限界とされる警視長まで昇任した。
思いっきり出世したのがすごいですね。
爆破の真犯人は?
このwikipediaも書きかえられる可能性があります。歴史修正主義者も兼ねてますからね。
まあ、今回の犯人は捕まったので自作自演の可能性はいささか低そうではありますが、
市政報告会に参加
容疑者・木村隆二(24) 自民党系の当時の川西市議が開いた市政報告会、昨年9月に参加

終了後、木村容疑者は市議に「川西市議の報酬は、良いですか」などと議員活動について熱心に質問

「20歳代の若者の参加は珍しく、政治に強い関心がある様子だった」

この時だけではないようですよ。結構熱心な自民党支持者と思われます。
誰かにそそのかされたんですかね。
高〇支持者とかが、岸田では話にならないといって、暴れたとかそういう感じですかね。

その一方で、ウヨは
市政報告会に参加
くっっっっそだせえ。
自称同級生「岸田襲撃犯は中学にアベ政治を許さないのプラカードを持ってきてた」→時系列が合わないと判明 | いろいろまとめ

こういうすぐばれる作り話でとにかく左派のせいにしたいという情けないおバカ。まあ、歴史修正主義者は現実も修正しますからね。

そして、今日からこれ。
これが自民党
これ、警備に全く無関係だよね?
さすが自民党だ。安倍にヤジ飛ばした聴衆を逮捕させて「表現の自由侵害」で北海道が賠償金払った事件を忘れたのか?

頭悪いんですよ。
ヤジをとばしたりやプラカを掲げる人がテロやるわけないでしょ。黙ってやりますよ。
結局、アベの時に気が付かなかったんですね。まあ、頭悪いだから気が付かないか。

くどいですけど、札幌で安倍が演説している時にヤジを飛ばした人やプラカを掲げた人が排除されたんですよ。もちろん法的根拠はないので最終的に道警は裁判で負けたんですが。
奈良で山上が安倍を撃った時、警護の警察官は全員前を見ていたんですよね。山上は背後から近づいたわけです。
根本的にアベの警護は安倍晋三を守るためではなく、安倍晋三の豆腐メンタルを守るための警護だったんですね。
ヤジとかプラカで安倍君の機嫌が悪くなるから(笑)
安倍君のお気持ちを守って安倍君の命を守らなかったんですね。

その反省が生かされない自民党。まあ、何が問題だったのかが分かっていないんでしょうけどね。途方もなく頭が悪い皆さんです。
まあ、自民だけでなくバカが大同団結しているので選挙には強いと思いますけどね。バカが日本の主流ですし。
そもそも大同小異の小異とかわかんないでしょうからね。敵か味方か、そういうレベルでしかモノを見ることができないヒトビト。

自民党は世襲のアホボンが多く傲慢なバカが集まった団体だし、支持者には暴力好きが多いので、総じて豆腐メンタルなんですよね。
しかし、実際の選挙(に限らず)演説では、(特に共産党や立憲などの)ものすごい妨害が普通にあります。
共産党だと
共産党演説会を妨害
調布駅前の日本共産党演説会で、選挙妨害に来た人がいた。いろいろとやばい。さすがに警察に止められていた。
こういうのがいますね。
こいつは
共産党演説会を妨害
このひと多摩地区のほかの街宣でもやっているよ、、単なる遠巻きのヤジではなく、、急に面前数十センチの距離で1人を狙って怒鳴り付ける人とか、ここ数年、何人か出没してます。
あちこちでやっているようです。反共バカなんでしょうね。

こちらは立憲の候補を妨害
共産党演説会を妨害
ほりいわお 候補に対する選挙妨害。
被疑者は運動員の #つかざきみお さんに殴りかかり、現行犯逮捕。

女性運動員を殴ったんですね。とんでもない。ちなみにその女性、つかざきみお氏は社民党の人のようです。

まあ、日本人や日本社会がどんどん幼稚で粗暴でおバカになっていますね。
これは自民党や維新が強いでしょう。
一朝一夕でどうにかなる問題ではないですからね。
バカは少なくとも死ぬまでは治らないし。

序曲(前奏曲)たち。
まずワーグナー3つ。
Wagner - Tannhäuser Overture

Die Meistersinger von Nürnberg

Prelude to Act3 from Lohengrin

ベートーベン3個。
Beethoven - Egmont

Beethoven - Coriolan

Beethoven - Leonore Overture No.3

モーツアルトも3つ。
Mozart - The Marriage of Figaro

Mozart - Die Zauberflote

Mozart - Don Giovanni

ヴェルディ
Verdi - La forza del destino

ビゼー
Bizet - Carmen
ちょっと音が大きいです。

Strauss II - Die Fledermaus

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ