いつものその1であります。
ダヴィ、4980円、220円安
ケネ、15600円、610円高
クリ、360円、40円高
リサ、31450円、550円高
パシ、6770円、1000円安(S安比例)
レーサム、18960円、1760円高
アセマネ、7900円、510円安
昨日とは様変わりですね。
レーサムとパシ以外はまったく逆の動きになりました。
それにしても、ヘラクレスの二つ(ダヴィ、アセマネ)は激しく連動してますね。
まあ、東1の4つもかなり連動してたんですけど、今日はパシだえk置いてきぼり。
昨日材料が出たのはパシとアセマネですね。
ダヴィはヘラ仲間・アセマネの連れ安なのでしょうか。
一方の東1は、ケネもリサも前場は弱かったんですが、後場に急騰。
この上げ方はホルダーもびっくりだったのではないですかね。
ケネは先週からしこたま下げてきたので、ホルダーは一安心かな。
しかし、パシは激しいですね。昨日のニュースがそんなに効いたんでしょうかね。
FACTAというところは、知ってる人少ないですよね。
2chやヤフー掲示板を見ていない人は、ほとんど知りえない情報ではないかと。
ちょっと不思議な動きですね。
さて、もうひとつのP,プロパストですが、最後はS高に。
今日またIRが出まして、筆頭株主がかわったよと。
社長の担保株がさらにうられて、昨日の時点で2万株あまりに。
12万7500株あったのが、あっという間に。。
昨日は1日で5万株以上売られたんですね。
おそらくですね、今日の前場ですべて売り切ったと思います。
それで、後場は急騰。最後はS高と、そういうことですね。
普通、社長の株が売り飛ばされたら悪材料なんですが、もうあの売り爆弾がこないということで上げたんでしょうね。
アーバンも、社長の株が売られた、次の営業日は一気に上げましたし。
最後はスーパーナイアガラで終わりましたが。
そこから空前のアーバンブームが始まったんですよね。
毎日出来高ナンバーワン。
ヤフーの書き込みや2chのスレの延びは半端でなかったですよ。
平日は1日3スレ消化してましたからね。(2ch)
新日鐵で火災が発生して出来高が急増した時もアーバンにはかなわなかったですからね。
それだけ人気があるのに下げまくったアーバンはたいしたもんでしたが、浮動株がジャブジャブでしたからね。
あ、プロパストもそうなりますね。でもアーバンは空売りが出来たからなあ。
売り禁ではない銘柄はあまりS安S高を連発しないので、やっぱり売り禁はよくないと思うんですよね。
1月14日のダウも露骨に暴落モードだったんですが、ショートカバーに救われた感じでしたし。
去年の10月、狂ったように動いたのは売り禁の時期でしたよね。
まあ、日本の新興不動産の場合は、貸し株が足りなくて売り禁なんですが。
つうか、プロパストはもともと空売りできない銘柄のようですけど。
もう1社、昨日、リベートのニュースが出たアトリウムですが、今日はもちろん下げてます。
しかし、やたらと明日から反転するとか底入れしたとかヤフーで煽ってますね。
まあ、明日どうなるかはわかりませんが、アーバンでも毎日そんなこと書いてる人が掲示板にいましたよ。
他ではサンシティが下方修正を出しました。連結で96億の赤字から、131億の赤字に修正。結構な数字ですが、サンシティの場合、なんといっても社長メッセージが楽しいので、とにかくそっちを期待。
ええと、今日は民事再生法とか会社更生法の話はなかったんですが、元社長たいーほとか、上場廃止とか、かなりあったので、あっちのほうと一緒に後で書くであります。
西松建設とか、SFCGとか春日電機とかOHTとか。
トラコミュ 株ってどうなの!?
| Trackback ( 0 )
|