(続きです)
他の要素として、今回のマイナス金利で、リスクオフ通貨の代表であった「円」の立場が変わるかも、ってことですね。
アベ君になってからは、日本株ロングで円ショート(安倍トレードというらしい。)の外人さんがいっぱいいて、そんな中で、どこかでやばいことがあると、リスク回避として円を買い、ついでに日本株を売るということを繰り返して来たわけです。(ここでは逆安倍トレードと言っておきます)
ドル円が上がると日本株も上がる、ドル円が下がる(円高になる)と日本株も下がるということだったわけですね。
これはいつも言ってる話ですが。
それで、「円」がリスクオフ通貨である理由が、三菱なんちゃらかんちゃらジュゲム証券によれば、
「対外純資産国の通貨」
「経常収支黒字国の通貨」
「低金利・低インフレ国」
「非戦国の通貨」
だそうです。下の二つは安倍君が壊したくてしょうがない部分ですが、上の二つはまだありですかね。
ただ、(スイスフランはおいといて)今までおそらく最強のリスクオフ通貨であった円が、弱ったのは間違いないものと。
低インフレorデフレでは普通、金利に非負制約ってのがあるんですね。
景気があまりよくない場合、多くの場合、金利を下げておカネを回そうとしますが、それによってたいていは貨幣価値が下がりますね。
しかし、低インフレorデフレの国だと、すでに金利がゼロとかそれに近いわけで、それ以上は下げられないから、貨幣価値が下がるリスクが少ないってことなんでしょうかね。
それを黒田君が「マイナスにしちゃったぞ」とどや顔でやらかしたわけです。
ドルと比較してどちらが安全かとなった時に、「状況としてドルのほうが安全じゃね?」ってなることはかなり考えられるわけですね。
しかし、安倍トレード⇔逆安倍トレードが、そのリスク面だけで行われてきたわけでもなくて、
たとえば、こちらのサイトのやや下のほうですね。
FX初心者の外為入門
海外投資家参入による大きな影響
こんな感じでトレードされてきたということもあるので、ドル円と株価の関係が今までとはまったく異なるということにはならないでしょうが、
このトレードにしても、「円安=株高」というシンプルな図式があったからやり易かったのではないか(というか判断しやすかった?)と思うわけで、これがわかりにくくなったら、外人が結構離れる可能性がありますね。
何にしても今の水準あるいはそれ以上の円安は迷惑なのですが、アベ君は株が上がって喜んでるんだろうね。
| Trackback ( 0 )
|
ぶはは。
今月の日銀本店及び各支店は、「景気は緩やかに回復している」とコメントしていましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
黒田君だって18日には、いつも通り「景気は緩やかに回復している」って言ってましたよね。
その黒田君がいきなり面白バズーカをぶっ放しました。
過去2回の黒田バズーカは量的緩和でしたが、
今回はマイナス金利。
日銀の当座預金に市中の銀行がお金を預けているわけですが、これの金利を-0.1%にするという話でございますね。
そもそも当座預金について日銀は
当座預金の主な役割
このように説明しています。「日本銀行を知る・楽しむ」ってタイトルがなんだかいらっときますが(笑)
さて、その日銀の当座預金の残高ですが、
業態別の日銀当座預金残高(12月)
12月末では全部で253兆円になっております。
この金利がマイナスになるぞって言ってるんですね。
ちなみに14年の12月末は178兆だったんですね。
じゃぶじゃぶにしたら、市中に回らずにここに溜まったと。
市中の銀行のほうでは預けていると損することになりますから、まあ、引き出すと。
おそらくそれを貸し出せよってことなのだろうと一応は思いますが。
しかし、過去2回の量的緩和で何故景気が良くならなかったかと言うと、需要がなかったからです。
「カネは天下のまわりもの」なのですが、おカネをじゃぶじゃぶさせても、それがまわらなかったと。
本来需要があるところに行かないで、おカネがあまってるところに行ってるんだから、そこで止まっちゃって回らないんですよね。
で、今回は?やはり貸し出せと言っているのだとしたら、バカすぎますよね。
結局、同じでしょうし。
これに関しては、需要を作り出しやすい状態にするか、需要があるところにおカネを回すか、なんですけどね。
BBCは、「企業が必要としているのはお金ではなく投資機会であり、必要なのは金融政策でなく構造改革だ」という専門家の指摘を関係の記事に載せたそうですにゃ。
ちなみに、29日は日経平均上がってますけど、銀行はずどんと下がってます。
銀行にとってはきついのですね。
体力のない地銀を心配する声も出ています。
過去2回のじゃぶじゃぶ作戦でさっぱりだったのに、ここでうまくいくと思っているイケメンはなかなかいないと思うんですよね。
そうすると、結局のところ、おそらく目的は株価を上げることなんですよ。
だってアベ君が喜ぶじゃん。
ネトウヨレベルの脳味噌しかないアベ君は、「株高=好景気」とか「デフレは悪」といった残念な認識しかないんですよね。
それで、今年は日銀総裁の報酬も上がったし、アベ君が喜ぶバカをやったと。
消費者としてのわたくしたち一般市民にとっては、困るのはまた円安になることですね。
無駄に物価だけが上がってますます生活が苦しくなりますね。せっかく最近は上がらなくなってきたのに。
スーパーに行くとちょっと安くなったかな、って感じだったのですけど。
そこでなのですが、黒田君というのは、バカ殿を喜ばせるために国民を苦しめる役回りなのですかね。
まあ、黒田君も頭がおかしいので、もしかしたら物価が上がれば消費は伸びるぐらいに思っているかもしれませんけどね。
パンが値上がりしたからって、値上がりしたそのパンを買うとは限らないんですよ、普通の人は。
よりやすいモノを探したりします。
続きます。
| Trackback ( 0 )
|
昨年12月の消費支出が発表されました。
しかし、その前にちょっともったいぶって、こちらをご覧いただきたいと思います。
消費支出推移
上のグラフは、13年10月から15年10月までの(月毎の)前年同月比の推移。(一応、太い方)
下は、14年10月から15年10月までの表になったもの。(上のほうの数字)
14年のグラフは実にわかBBりやすくなってますが、3月にボーンと上がったのは増税前だからですね。
その後、4月にドーンと下がったのは当然として、5月にはさらに下がって、それ以降も似たような動きなのですよ。
ドーンと下がってそれっきり。
この調子で、15年の2月まで行って3月はこれは仕方ないですね。
で、4月から回復するかと思いきや、変わらない。
前年比で上に行ったり下にいったりで、トータルでは下がり気味ですよね。
14年は4月からずっと下がりっぱなしで、それと比較しても15年はさらに下がり気味。
そこで、今回の。
消費支出 最近
11月の-2.9%からの12月が-4.4%。
すごい数字が出てますね。
爆買いで伸びてるはずの百貨店の売り上げも伸びてないんですよ、石原ノビテル君。
ちなみに
消費支出 日経
市場予想の中央値は2.4%減
ここで、そのほかの数字も見てみましょう。
鉱工業生産指数
12月の鉱工業生産指数1.4%低下
民間予測の中央値は0.3%低下
新設住宅着工
12月の新設住宅着工、前年比1.3%減
市場予想の中央値は0.5%増
予想が外れすぎです。いったい誰が予想しているのかと小1時間(ry
実際どうなのでしょうかね。
街で小学生に質問したほうが近い数字が出るんじゃないの?
などと、昨日は驚いていたら、マイナス金利だって。
| Trackback ( 0 )
|
とか言いそうだよね。あの界隈。
以前、TPPに関して12年の衆院選挙の時、自民党は全力で反対していたのですが、その後の掌返しについて、稲田朋美が「民主党のTPPは汚いTPP。自民党のTPPは綺麗なTPP」とカルトシュ―キョ―ならではの発言をしていたので、今回もそのようなこと言うのが出て来るのではないかと。
賄賂もらったのが発覚したら、中国でもあっさり失脚するし逮捕されて即裁判ですよ。
しかし、彼らは中国の賄賂は汚い賄賂、日本の賄賂は綺麗な賄賂」とか言い出しかねないのであります。
なんかもう末期な感じがします。
大臣室で賄賂もらっちゃうようなやつがTPP交渉やっていることに疑問もたないんですかね。
アメリカ様からなにがしかの申し出があったら、すぐ受けちゃうんですよ。
実際、TPP交渉なんてどこの国も自国の利益のために突っ張って難航している中で、日本だけがアメリカの言うこときいているわけですが。
ま、綺麗シリーズはキリがないですが、
「日本の出す放射能は綺麗な放射能」
「日本軍の自爆攻撃は綺麗な自爆攻撃」
「自民党のばらまきは綺麗なばらまき」
「安倍さんの滅茶苦茶な箸の持ち方は綺麗な鷲掴み」
「安倍さんの犬食いは綺麗な犬食い」
「安倍さんのうんこは綺麗なうんこ」
ネトウヨの脳内だとこんな感じなのかな。
| Trackback ( 0 )
|
株が上がったので、ここはアベノミクスすごいっって言わないと反日扱いされるのでありますよ。
あれ?死語だっけ、アベノミクス。
あと少しすると、FOMCがなんかやるのですが。
調子悪いので、今日はキャッチーなコピーだけ言って、お休みします。
「野党が負けたその日から、あなたは家畜になるのです」
「人間やめますか?安倍政権とめますか?」
| Trackback ( 0 )
|
日経平均が下がったので、誰かのせいにしないといけないのですが(藁)、ここは原油のせいにでもなるのかな。
とにかくすごい政権です、その支持者も含めて。
悪代官が越後屋に嵌められたせいにして逃げを打っておりますね。
甘利君、相手は最初から記録を残すこと目的で自分は嵌められた被害者だという素晴らしい言説を展開。
TPP交渉もかね。
「アメリカに嵌められました」
株が上がったら「アベノミクスすごい」
株が下がったら「中国が~」
景気が悪化したら「民主党が~」
宣戦布告して戦争始めて挙句にぼろ負けして戦後処理の東京裁判を全部受け入れて、仲間に入れてもらったのに、あとから「アメリカに嵌められた~」。
そのアメリカには全力でポチなくせに。
日本のメディアが腐っているのは、「朝鮮人のせいだ~」などという完全な天才様までいます。
何を言っているのだ?の世界。
日本の人口の0.5%弱しかいないのに、日本のメディアを支配しているらしいです。
何をやっても悪いことがあれば(株価が下がるとかは別にどうでもいいことなのですが。)、必ず他所の誰かのせいにするその感覚はどうにかしないと何もよくなりませんよね。
あ、甘利君の件、最初は東京地検に持ちこんだそうですね。
そうしたら、証拠がそろいすぎているってことで却下されたそうで。
うははは。
これはもうあかんね。自分たちで調べないんだね。
立件しちゃうとね、あれだけ証拠がそろっている以上、裁判では間違いなく甘利君はアウトでしょ。
だから地検は避けたんじゃない?
閣僚は、殺人を犯しても逮捕されないどころか議員辞職すらしなくていい国だということですよね。
下村や武藤貴也も、証拠あるし証人もいるのに何も起きてないですよね。
確実に中国より劣ってますよ。
| Trackback ( 0 )
|
雇用を増やすのは簡単なんですよ。
正規を減らせばよいのです。
まあ、その面ではアベノミクスは正しいよね(爆)
600万の正規社員を一人切って、200万の非正規を2人雇えば、人件費が200万浮いた上に戦力増強。
そういう感じですね。
ついでに少し最賃も下げる。
雇用は増えますよね。とまあ、ケケ中的なこと言ってますが、これって幸せになるのはケケ中のような強欲な経営者だけですね。
ホリエモンとか西村なんとかとか田母神とかが言ってる最賃300円はさすがに頭悪すぎますけどね。
それだと食って行けないから誰も働かない。
ようするに、ただ雇用者数が増えればいいというものではないということなんですが、いまだに安倍信者とかはわからないんですね。
先日、国会で、日本の貧困率の高さについて質問された安倍君が、日本は一人あたりのGDPが高い裕福な国だ、などとぬかしたそうです。
これって、2重にバカなので手に負えないんですよけれども、
まず貧困率の高さについてきいているのに、平均の話してどうするのかと。
それと、そもそも一人あたりのGDPは、OECD内でも20位と下のほうです。
一人あたりのGDPは、それなりに高いほうがいいし、
労働時間はあまりながくないほうがいいし、
貧困率は低いほうがいいわけですよ。
被雇用者(employee)ではなくて、雇い主(employer)が増えたっていいわけですからね。
そうすれば多様性も出て来るわけですが、今の日本だとその辺はとにかく逆に行ってますね。
企業数はずっと減り続けています。
そら、非雇用者は増えるよね。そして、ひたすら派遣ばかり増えているわけです。
失業率が20%も30%もあるならそりゃ、雇用が増えたらいいでしょう。そこは争いの余地はほとんどないと思います。
しかし、そうではないのですよね。
失業率が一番悪化したのは、2002年で、5.36%ですか。
そこから、失業率は低くなってますが、自民党政権時代は一人あたりGDPの順位がどんどん落ちていったことは以前に書いたとおりです。
不本意な形で働いている人が増えたってあまり意味ないわけですよ。
かりに夫婦のうちどちらかが子育てに専念したいと思っても、非正規で収入が足りないので、共働きすることに。
もちろんパート。25万(爆)はとても無理で、頑張って7~8万。
子供一人につき保育園に3万。
ならまだいいですけど、保育園にも預けられなくて、仕方なくベビーシッターを。
そうしたらおかしなのに当って子供を殺され、預けた親が悪いと国会議員まで交えてバッシング大会にさらされるとか。
子育て支援があれば働きに出なくてもよかったのにね、の世界なんですが。
自民党などの似非保守界隈は不思議な家族観を出して日本の伝統だの言ってますが、アベ自民の支持者の主張は、それともまったく一致しない形ですよね。
なんならソ連的な共産主義の極端なのにすれば雇用は増えるでしょうよ。全員が労働者であります(笑)
まあ、とにかく仕方なく無理して働く人が増えたのでは、かえって不幸な社会にしかならんでしょう。
| Trackback ( 0 )
|
自民党の高村副総裁が、またまたバカ発言。しかも連発。
なんだかすごすぎます。
まず第1弾。
FNN 高村
自民・高村氏、甘利氏の疑惑めぐり「わなを仕掛けられた感ある」
一応、仮に罠だとして(笑)
違法行為です。へらへらしながらカネをもらうのがバカなのです。
断れば済みます。というか断るのが当たり前です。
つまり、甘利君は倫理のかけらもない上にしょうもない罠に引っかかるものすごいバカだということです。
もちろん、そんなやつがTPPの交渉をやれば、アメリカの言いなりにしかなりません。実際そうなってますが。
普通ね、ここまではっきりしてるのはノ―エクスキューズで辞任ですよ。
安倍政権はバカすぎる上に見苦しすぎます。
まとめて「安倍すぎる」と言うようですが。
第2弾。
朝日 高村
「憲法、何を改正するかまとまっていない」自民・高村氏
何を変えるか決まってないけど、とにかく変えますと。
ただの改憲ごっこですね。
憲法は既にあるんですよ。
それを「どうしたらいいかわからないけどとにかく変えたいんだい。憲法を変えたすごい人として名前を残したいんだい」
とかいう発想のお子様がいじりたがっていると。
本当に「安倍すぎる」。
| Trackback ( 0 )
|
「越後屋、この箱は?」
「羊羹にございます。お代官様。桐の箱に入れるのが近頃のトレンドとかで」
「ふふふふ。越後屋、おぬしも悪よのう」
越後屋は別に悪代官とニヤニヤするために小判を贈るわけではありません。
小判というコストもさることながら、違法行為という高いリスクを伴うこのような行為にわざわざ及ぶのは、当然、見返りがあることが前提です。
しかも、違法行為であるが故に、コストに見合ったリターンがまったくないというケースも想定されます。
「お代官様、例の口利きの件は?」
「何のことかな」
「先日、羊羹とともに、お願いした件です」
「知らぬな」
「お代官様、それではあの50両は・・」
「言いがかりも大概にせぬか。何か証拠でもあるのか」
賄賂は一般には表ざたにできませんからね。もちろん契約書もありません。
そもそも、相手は賄賂を受け取るようなろくでなしですから、信用などできる人物ではありません。
そのために越後屋は、代官が口利きをしてくれなかった場合の対策をしておかねばなりません。
ただおカネだけとられてはたまりませんからね。
ですから、記録をとっておくことが肝要です。幸い、江戸時代と違って現代では録音や録画などが出来ます。
契約不履行などで訴えることはできない以上、悪いことをするなら悪いなりに、そのような形で保険をかけておくことは悪くないですね(笑)
まあ、甘利君が捕まったりするのかどうかはわかりませんけど。下村君なんて大臣ではなくなっただけで何ともなってませんからね。
すべて秘書のせいにして終了かもしれませんし。
| Trackback ( 0 )
|
病院の日だったのですが、昨日は市内バスが全線運休で、今朝(もう昨日ですが)、雪がかなり積もっていてしかも除雪車が入った気配がないということで、バス会社のサイトを覗いて、運行状況を確認しようとしたら、アクセスできないと。
ああ、あかんのか、まいっかー、と思いつつ、何度かやってるうちにアクセスできまして、そうしたらうちの近所の2系統のうち一つが動いていると。
しょうがないので、バス停まで行ったのですが、これが結構大変。
足元が見えないんですよね。
散乱光に新雪の乱反射で、ただ真っ白にしか見えない。
住宅地の道路の場合、冬場は歩道が雪で埋まってますから、車道を歩くんですが、轍(わだち)すら見えないと。
雪がいっぱい積もっているところとそうでないところの見分けがつかない。
まあ、積もっていると言っても主に新雪ですから躓いたりはしませんが。
で、途中で、トラックがあちらから。道いっぱいになってるので、よけたんですが、止まっちゃってどっちに行けばいいか相談している様子。
狭い道は行けないですからね。
で、それがゴミ収集車で。まったくおつです。こんな日でも朝一からいつも通りにゴミを集めに回る辺り、マジで日本すごいなんですが、そこまでやらんでもいいのではないかという気にもなります。
で、収集車が無事に通過した後、バス停まで向かいましたが、バス停のまわりもすごい雪で、「ああ、考えてみればどうせ定時に来るはずないんだから、もう少しゆっくり来てもよかったよな」と思ったら、定時に来まして。
「えええ~~」ですよ。
普通ですね、冬場は遅れます。いくら日本すごいでも遅れます。まして、今日は雪がすごいので、10分ぐらい遅れる覚悟でいたのですが、普通に来ました。
で、乗ってからしばらく下りだったのですが、これがやたら飛ばす。
いや、軽井沢じゃないからそんな飛ばさんでもとか達の悪い冗談を思いつきましたが、発表はしませんでした。
いや、めっちゃ危ないですよ。
道が狭くなってますし、でこぼことか見えませんからね。
道の両サイドは雪の壁になってますけど、その間から何が出て来るか。
滅多には出ないでしょうが、何か出た時にあれだと全く対応できませんよ。
今日の状況で5分や10分遅れたところで、誰も文句言わないと思うんですけどね。
なんでそんなな急ぐのか。
検査と診察を無難に終えまして、病院の会計がずいぶん待たされたことに、「10分ぐらい遅くなったぐらいで怒ってはいかん」などと思いつつ、同じ路線のバスで帰ったのですが、行きと違って危険を感じなかったのでバスの中をゆっくりと見ますと、「お知らせ」の類の張り紙がやたら多くてめんどくさ~と思いつつ、気になったのが
「ただいま」と 毎日 言える 人生を
って書いてるのがありまして。
なんだろうね、これ。大きなお世話だと思うんですが。
「お帰り」を言う側の人は駄目なのだろうか、とかね、一人暮らしだけど家に帰るたびに「ただいま」って言う人はどうなんだとか、犬猫飼ってる人なんかもどうよ、とか、あれこれと。
| Trackback ( 0 )
|
黒田君が異次元の金融緩和で何をしたかったのか、今もってわかりませんが(爆)、少なくとも景気は良くなっていないことはわかります。
おそらくですね、異次元の話なのでどこか他の次元の景気は良くなったかも知れないけど、ぼくらが生きている3次元の景気がよくなるという話ではなかったのでしょうね。
しかし、チャート的には面白かったですね。昨日はまっすぐ右肩下がりで、今日は終盤の放物線がまさに落下という感じで。最後に下げるとは思ってたんだけど、あんなにきれいに下げるとはね。
真っすぐ落ちるというのは、ダウではたま~に見ますけど、日経平均では本当に珍しいです。
貴重な体験です。
ダウがいくら下げていても終盤はあげるのに、日経平均のこのところの弱さは何かこう素敵ですね。
今日などは一時は300円以上プラスだったのに、そこから700円下げて終わってるわけで。
沈みかけの船から逃げ出す感じが。
明日はたぶん上がりますよ。根拠はまったくないです。
最近の動きとしては先物が(ダメリカとともに)夜中にものすごく下げて、朝にはかなり戻しているということですね。
もちろん、ドル円も動きは同じです。
そこで思うのは、場中に下げる余地が出来たなということです。
あ、ダウが始まってますね。
プラスです。
| Trackback ( 0 )
|
すごいですね、SMAP人気。(いや、そこじゃない)
いうまでもなく、おいらはSMAPにもジャニーズ系にも全然興味ないんですけど、気持ち悪いですね、今回のは。
(5人中4人が)25年務めた組織から足抜けしようとしたけど、妨害された上に謝罪させられたというヤクザも真っ青の図式を全国放送で展開したわけですね。
もうね、25年もつとめたら年金だってもらえますよ。
ヤクザノ話ですけど、山口組ですら、ちゃんと独立してますよね。
神戸山口党でしたか。大阪維新組よりも健全に思えてしまいますが。
大阪維新は別にしても、芸能界はヤクザより性質の悪い業界と言えないでもないです。
小田嶋さんは10年やれば女郎でも年季があけると言ってましたが。
事務所の上のやつの気に入らない者は干されるということなんですが、今回のようなのは、ようするにテレビも含めた業界ぐるみの体質じゃないと無理なんですよね。
たとえば、普通の会社員だったら、(過労死したくないから)会社やめようとしたら、「やめたら訴えるぞ」とかやっちゃう頭のおかしなブラック企業があるわけですが、これは普通の会社員だからですよね。
業界でも長くやっていて引く手あまたの有名人(力のある人)ならそうはならないですよ。
欲しい会社はあるし、独立したっていいです。
注:この場合は、だから「力を持て」とか言っているのではなくて(いや、力は持ってもいいけど)、労組のナショナルセンターとか(連合みたいなところ)労働基準監督所が何もしないで来たことが問題。
SMAPなんて、普通に力のある人たちでしょう。
ジャニーズ事務所ではなく、SMAP自体に大量のファンがいるのだから(特に日本以外のアジアに)、別にどこだってやっては行けるわけですよね。
それが、事務所の偉い人の怒りふれただけで、公開処刑ですからね。
こういうのは、周りの「みんな」がジャニーズ事務所に同調しないと出来ないわけですよ。
大手メディアは、「解散しなくてよかった」といった論調だし、アベ自民のおかしな面々も同様のこと言ってましたね。
まあ、国会でこの件についてバカ質問したのは民主党の議員ですけども。
中には、ジャニーズを抜けようとした4人は迷惑をかけたのだから、今後ペナルティーがあって当然とか言ってるメディアもあるし、(最初から残留の)キムタクに迷惑かけたんだから謝るべきとか言ってるいかれた人もいるようです。
とっても日本的で、これはもうジャパニーズ事務所ですよね。
こういう異常な体質を温存してきた社会の問題なんだけども、違和感を感じた多数のSMAPのファンも、結局、正常性バイアスかかっておわるのかな。
| Trackback ( 0 )
|
ネットではニュースになっています。
週刊文春が抜いたらしいです。
私は甘利大臣に賄賂を渡した!
2013年11月14日には、大臣室で甘利大臣に面会。桐の箱に入ったとらやの羊羹と一緒に、封筒に入れた現金50万円を「これはお礼です」と渡したという。
枝野んが、追及すると言っていますが、甘利君は折よく海外(ダボス)へ。
昨日は一日中、風がすごかったのですが、今日は、雪がたくさんふって交通機関が麻痺してました。
明日は病院の日で、予約した日に行けないとめんどくさいなあと思ったけど、診察やめて薬だけでいいことにすればかえって楽かな。(怠けることしか考えていない)
で、今アメダス見たんですが、ほとんど雪が降っていないことになっている。
???
おいら、外に出ましたが、歩くの大変でしたよ。歩道をゆくには開拓者精神が必要なぐらい。
バス止まってますしねえ。
| Trackback ( 0 )
|
いや、関係ないんだけど、体調悪くてあきまへん。
先日ですね、銀座で人種差別デモをやったおバカ達がいまして、その時、香山リカさんがカウンターやってたんですが、その香山リカさんのカウンター時の行為が下品だとかしきりに文句付けてるおバカがいまして、中には香山さんが中指立てたことで、そんなことしたらアメリカでは無事では済まないとか言ってるおかしなのまで登場。
ためしに、ニューヨークのタイムズスクエア辺りで人種差別デモやってみたらいいんじゃないですかね。
無事に帰宅できると思っているのかと。
今日は、キング牧師の日です。
| Trackback ( 0 )
|
|
|