いろいろとあったようで、形はともかく、前には進むんでしょうね。
しかし、受け入れるところにお金回すっていうのも、なんだかなあ、ですが。
それよりも、これに大阪市長が便乗して、なんか主張してますね。。。
そもそも、民主主義では、決めなくちゃいけないことは、多数決で決めることが出来ます。
(決めなくていいことについは、決めないぞと)
あと、古館伊知郎という人がなんか言ってたみたいですね。
(なんか、長淵剛がでてたっぽいので見てないんだよね。)
ん~と、1つは、原発が津波で壊れたのではなく、地震で壊れたという話をしたかったようですね。
まあ、真実を伝えることはもちろん大事なんですが、しかし、そこはそれほどに重要なことなのだろうかという疑問も。。。
もう1つは、原子力ムラについてなにかやりたいようです。
これはよいと思うんですが、方向として、どこに行きたいのかなあと。
当然、原発には利権があって、うまうましてきた人たちがいるので、そこを追及しようとすると、かなりの圧力が来るとは思いますが。(東京アウトローズ的な意味で)
しかし、彼の言い方はちょっと不思議ですね。誘致した側を追及したいような。まあ、それはそれでいいのですが、原発が来たことで、それぞれの自治体は潤ったのも事実でしょう。
福井県のあちこちの自治体が裕福なのは、原発のおかげなのは誰でも知っているものと思われ。
でも、古館氏は被害者かわいそう、ってスタンスで行くようですね。
てことは、その当時の知事とか各自治体の首長あたりのみを追及するかな。利権のほうはどうするんだろうか。
報ステをやるようになってから、意図的に左よりのスタンスでやっているように思いますが、もともと全然違いますからね。
(まあ、最後までそういうスタンス行くならそれはそれでかまわないけども。)
どうなんだろうなあ。
いつものその1
ケネ、14670円、130円高
レーサム、19300円、190円安
いちご、9370円、120円安
ふむ
本日の爆上げ君は、ウィル、アパマンショップ、グッドマンジャパン、サムティ、THEグローバル、東京建物不動産販売、シノケン、日神不動産、EMCOM。
一方、ボーラッコは、原弘産。
IRは、特にないかなあ。
いつものその2
クレア、2円、tこ変わかなりらず
テークス、28円、変わらず
サニーサイド、1680円、50円高
グリー、2411円、28円高
ふみゅ。
やっぱ、BS-1のドキュメンタリーがいいと思うんだ。


トラコミュ 株ってどうなの!?
| Trackback ( 0 )
|