萩生田がまたやらかしたわけですね。
国会での野党の行動を田舎のプロレスなどと言ったわけですが、これには馳浩が「俺と勝負するか?」と反応したりしてもう意味不明(爆)
結局、謝罪したらしい。
まあ、馳とは勝負できんか。
「田舎の」という部分があるので微妙なんだけど、プロレスはいくつかの約束事があって出来レースではあっても、ちゃんと見せる者があるからね。
マイクパフォーマンスだけではない。
そもそもは鍛えた肉体と技が本質であって、あれがマイクパフォーマンスだけだったら誰も見たくならないですね。
まあ、その誰も見たくならないようなのが国会で繰り広げられているんだけど、主に自民党ですからね、原因は。
そして何よりアベ君。
「私の言うことが理解できないんだったら、生きた時間をかけたって意味ないんですよ」と発狂して結局強行採決したのが年金カット法案。
悪いけど、アベ君はあまりに頭が悪すぎて説明能力がまったくないんだよね。
つい2~3日前に言ったことと反対のことが平然と言えるし、あるいは、つい2~3日前に言ったことを「言ってない」と言ってしまえるし。
これは、慢性的な嘘つき(あるいはサイコパス)でもできない技です。
だって、明らかにばれる嘘ですからね。
なぜ彼にできるかと言うとものすごいバカだから。
自分で何を言っているのかわかっていない。
そこそこの脳味噌があれば明らかな嘘を言うとそれはばれてしまうし、整合性がないことを言ってばれるのはかなり恥ずかしいことなんだけど、ちょっとモノが違うバカだから、平然と出来てしまえる。
アベ君の答弁と言うのは、クラスで一番脚の遅い人が、オリンピックの陸上100m走に出てるようなものです。
言うまでもないですがアベ君のああいうのは国外では全く通用しないです。
ひたすら権力に弱くて長いものに巻かれることが国是である日本でしか通用しません。
ところで、チョムスキーが、こんなこと言ってます。
commondreams - Chomsky
"I didn't like Clinton at all, but her positions are much better than Trump's on every issue I can think of"
「(ヒラリー)クリントンは全く好きではなかったが、彼女は私が考えうるあらゆる課題でトランプよりずっとましな立ち位置にいる」
まあそうだよね。
全ての課題でヒラリーのほうがずっとましかどうかはともかく、ヒラリーは駄目だけどトランプはもっと駄目でしょ。
プロレスのネタが出たので。
EL and Powell - The Score
エマーソン・レイク&パウエルの時代のですね。
| Trackback ( 0 )
|