Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

塗装と組み立てを開始しました

2025-02-03 19:23:34 | 1/24 AMG E55

本日の山陰はさのうち雨がパラっと降りましたが、その後は晴れのち曇り時々雨でした。
気温は相変わらず昨日と同じくらいですが山陰の冬としては温かい方かもしれません。
ちなみに本日午前中は一時的でしたがこんな空でした。

明日から雪の予報ですが・・・どれくらい降るのでしょうか?
一応明日はほぼ一日中雪のマークがついています。

週間天気では・・・
2月7日は暴風雪になっていますし、8日は雪は少ないかもしれませんが曇りはなく9日にかけて雷も・・・
明日から当分は荒れ模様ですかね〜みなさんお気をつけください。

さて・・・本日の本業を開始です

今日はキャストの準備をしています。
いつもの様にプラ板にプラ棒を使いまして複製する部品を立てておきます。
こんな場合はやっぱり瞬間接着剤ですね〜。

そして枠をマスキングテープで立ててゆきます。
隙間がありますとシリコンが流れ出てきますのでテープでしっかりとおさえておきます。

そして硬化剤と混ぜ合わせたシリコンを一度真空脱泡しまして型に流し込みます。
そしてもう一致度真空脱泡かけますとこんな具合に表面がボコボコに・・・これは真空脱泡をかけた時に出てくる空気の泡のせいなんです。
ここから数時間かけてゆっくりと硬化してゆきますが最終的には泡が消えて綺麗なシリコン型になります。

そして・・・シリコンを触った後は一旦綺麗に手を洗いまして脱脂しますよ、シリコンは透明なので手のどこについているか見えないんです。
塗装前に模型に付着しますと塗料が弾いてしまいまして最悪の結果になりますからね〜(笑)

続きまして内装からです
ドアの内装には斜めに取っ手がついているのでそのモールドを簡易的に足しておきます。
本当はもっと凹凸があるのですが切り取った内装には厚みがないので削ることは出来ないのです。
だから決して100%は難しいですがまあ雰囲気的にね。

シートのマスキングをしています。
そうそうマスキングの前にシート中央部分のライトグレーを塗ってあります、なんだかサフの様な色なのでわかりにくいかもしれませんがこれはライトグレーですね。

ダッシュボードとセンターコンソールにはなぜかクリーム色です。
まあこれは後々説明しましょう。

シートの塗装を進めておきます。
両サイドは少し濃いめのグレーでツートンカラーになっています。

塗装が乾くまでに組み立てを少し・・・
ブレーキをシャーシに取り付けておきます。
ついでにマフラーをガンメタに塗っておきます。
インストではここはシルバーなんですが・・・ボディカラーがシルバーなのでここはガンメタにしておきます。

さて今日はデカールを作りましょう。
と言うのも・・・このデカールを見ていて気がつきました、皆さんどこに問題があるのか分かりますか?
実は今回はこのままこのデカールを使うことができないのです。

そのポイントはボディカラーにあります・・・・
そう今回の制作ではボディカラーがシルバーなのですね、ですからこのデカールにあるリアのトランクにつくエンブレムのAMGとE55の文字の色がシルバーですとほとんど見えなくなってしまいます。

なのでAMGとE55のデータを作りまして・・・
ついでにシフトレバーの上についているAMGのエンブレムも作っておきました。
6台分もあれば大丈夫でしょう(笑)

そしてフラッシュシルバーで印刷してクローム感を出してみました

XP PCを起動させたついでにこんなデカールも作ってみました。
まあだれも知らないと思いますが・・・見る人が見ればわかります(笑)

続きまして・・・
クリーム色を塗ったコンソールやダッシュボードなどをこげちゃ色を使って汚らしく塗ってみました。
この汚らしくと言うのがなかなか難しいのですよ(笑)
筆で散らす感じですかね〜

そしてその上からクリアーオレンジに少しブラックを混ぜてクリアーブラウンにした塗料を筆塗りです。
もう分かりますよね〜室内の木目調のパネルを作りたかったのです。
ドアの内装部分にも同じように作りたかったのでプラ板をカットして内装を追加してみました。

今日はここで時間になってしまいました。
明日は定休日ですがいつもの時間に出勤しまして仕事をする予定です、先日遊びに行きましたのでちょっと時間を取り返さなければなりませんね(笑!)