本日の山陰は曇りでしたね、気温はかなり高く暑かったですよ。
もう10月の気温では無いみたいです・・・おそらく30度近くあったのでは無いかと思いますがどうなのでしょうか??
そんな中ですが今日はニンニクをやっと植え付け準備をしてました。
普通なら9月ごろに植えるのでがあまりにも暑過ぎましてね〜私よりもニンニクの方が可哀想だったんです。
種ニンニクをバラバラにして植え付けの準備なのです。
やっと朝晩が涼しくなってきましたので一部分ですが植えてみました・・・どうかな??元気に育ってくれるでしょうか??
なぜならこの種ニンニクは青森産の六片ニンニクだから暑さを嫌う可能性がありますからね・・・。
2年目なので山陰に根付いてくれる事を願っています。
さて今日も程々にご予約がありまして厨房係は昨日のことを考えれば余裕を持ってこなせました。
午後からの本業は・・・まず修理です。
少し前のヤフオクにこんなのが出てますよ・・・とお客様が教えて下さいましてみてみましたらメイクアップ時代に作ったBARホンダが出でいました。
確か5台限定で作ったのではないかと記憶しています。
古い資料を探せば制作番号等もわかるはずなんですが・・・。
ラベルの一番下に私の名前が入っています。
こんな感じで出ていましたよ・・・。
いくらで売られていたのかは私はわかりませんが、こんなに持ち上げられるとちょっと恥ずかしいな〜(笑)
で・・・修理が来ました!!
実物が来たんですよ!!
何と輸送中に壊れてしまったらしく左前輪が外れていました。
台に取り付けたままですとロアアームのピンがうまく穴の中に入っているか確認できないのでメイクアップのベース板から取り外しました。
何と!!蜘蛛が巣を作っていました。
多分透明なカバーを外して展示されていたんでしょうね。
すでに接着剤をつけていましたので先にタイヤを取り付けて・・・もう蜘蛛の巣は空き家のようなので・・・後で掃除しておくことにします。
タイヤ・ホイールの向きを決めるために真鍮のブロックを両サイドに置いて仮固定しておくのは当時と同じ方法です。
これで明日にはケースの交換が可能になると思います。