簡単に言えば江戸時代のメディア王といったところでしようか。大河といえば時代物が大半ですが、1963年の花の生涯に始まり、戦国時代が21回、幕末が15回、平安時代が8回ほどです。戦国時代では徳川家康が暖冬1位です。続いて豊臣秀吉、織田信長と続きます。昭和時代の今頃は赤穂浪士の討ち入りのテレビ番組は定番でしたが、いつの間にかなくなりました。年末の忘年会は必ず演歌の流行歌が街に流れていましたが、それもな . . . 本文を読む
人気ドラマの[相棒]主演の水谷豊は71歳、ドラマの題名のごとく相棒刑事役を代えてこれまで続いてきました。水谷人気から71歳まで来ましたが、いつまでやるのでしよう。刑事ドラマといえば同じ系列のおかしな刑事の鴨志田新一役の伊東四朗さんはなんと86歳で最終回になりました。刑事役の役者がいないのでしようか。刑事役の為に生まれてきたような男の渡恒彦さんも死ぬまで刑事を演じていました。今年5月に公開予定の映画 . . . 本文を読む
正直不動産2が始まりました。ドラマは見ない私ですが、これだけは見ています。家は買う予定はありませんが、不動産取引の実態が分かって面白いです。明日の夜10時からNHKテレビです。今回は10話までですが、明日は3話です。 . . . 本文を読む
源氏物語で有名な平安中期にいきた紫式部の物語です。主演は吉行たか子です.今年の大河ドラマも17日で最終回です。そして来年正月7日からは源氏物語です。世界最長遍物語と言われますが、帝の求愛女たちの嫉妬の物語です。今に残されている源氏物語絵巻、物語の中で謳われる歌にも注目。ドラマでは現在用語訳されていますが、優雅な平安絵巻物語を楽しみましよう。まずは、桐壷遍娘、桐壷更衣の死に戸惑う母も光君を残して、世 . . . 本文を読む
大河ドラマどうする家康では秀吉が徳川を今にも攻め滅ぼそうとしています。ところが天正地震が起きるのです。おかげで家康は命拾いします。1586年天正13年11月29日、日本海の若狭から近畿、三河にまでに及ぶ震度7程度の大地震が発生したのです。小牧長久手の戦いから1年、秀吉は自分に服従しない家康を責めるため、大垣城に武器弾薬兵糧を備蓄、戦いを始める直前の天正13年に大地震が発生、戦いを放棄せざるをえなく . . . 本文を読む
どうする家康21話では鳥居強右衛門のはりつけシーンや新城城主の奥平貞昌と結婚した家康の長女亀姫との結婚秘話が描かれていました。さて、新城市と中津市が姉妹都市になったかというと新城の城主奥平貞昌が亀姫と結婚したのが1576年、それからのちの1842年奥平家は豊前中津藩に配置換えされ、明治の廃藩置県まで続く、その縁で中津市と新城市は姉妹都市になったのです。毎年、新城城址で5月に行われるタニシまつりには . . . 本文を読む
平日の12時半から13時半はテレビ愛知の時代劇枠です。今は杉良太郎の喧嘩屋右近Ⅱの再放送版を流しています。仕事が休みの時はこれを見ますが、12時半から40分までスポットcmが流れるのです。それから始まります。喧嘩屋右近を視ようと思ったら12時40分からでも大丈夫です。 . . . 本文を読む
毎週録画する番組があるので、大量にブルーレイを消費します。今は1枚100円程度で安売り店で飼っています。ケース付き10枚組が1000円程度です。ところがコスモスでケース無し20枚パックがなんと税込1180円です。一枚50円程度ではありませんか、メーカーは台湾です。ちなみに私が録画している番組は大富豪同心、美の壺、サイエンスゼロ、新美の巨人、フィリングE、チョイス、大河ドラマ、大奥、キンダム、低山、 . . . 本文を読む
どうする家康で家康ゆかりの愛知県も盛り上がっています。さて私の住む名古屋市緑区にはゆかりの土地が多々あります。一番近いところでは今川義元の家来が陣をはった海抜50メートルの高根山があります。境内にある桜も満開を迎えています。神社の境内は広くはありませんが、案内の立て札があり、大高、鳴海方面や名古屋駅の眺望も素晴らしいです。 . . . 本文を読む
日曜日の夜NHK11時から放送されているフランスのTVアストリットトラファエルの文書係の事件簿5話の中で飛騨高山で買った知恵の輪と同種類の知恵の輪が登場しました。高山のは全部鉄製でしたが、フランスのは一部木星でした。なおこの回ではフランスにある日本の雑貨店と店主、お登場、事件が解決した最後は抹茶を奥の茶室でふるまっていました。日本で放映されるのを見越して,サービスですかね。追伸 私は鳴海の喫茶店で . . . 本文を読む
先日費としたことからフジテレビで午後2時45分(月〜金)放映されているエイラクを見ました。私が見たのは9話でした。なかなか面白そうなので、録画した見ようと思います。日本語の吹き替えなく、字幕スーパーです。ストリーは紫禁城で働く下女が苦難を乗り越え、皇女になる物語だそうです。ただだ問題は皆同じような顔をしているので、見分けが難しい。年ですかね。 . . . 本文を読む
頼朝は馬から落馬してそれがもとで死んだようになっていますが、暗殺されたのではないかという説も有力です。独裁者は暗殺されるのが世の常です。プーチンさんも気お付けた方がよろしいのではないでしようか。 . . . 本文を読む
[#正直不動産 ]「今日の永瀬さん~第6話・正直ダイジェスト~」次回放送5/17(火)よる10時!【#山下智久 #福原遥 】【火曜よる10時は #ドラマ10 】| NHK
ドラマ正直不動産は不動産の倍々の裏側がみえて、参考になりましたが、7日火曜日22時で最終話です。残念。 . . . 本文を読む
テレビ愛知で12時半から月〜金放送されていた御家人斬九朗(再放送)が27日で終わりました。30日月からは新.銭形平次が始まります。古い作品の再放送です。架空の人物ですが、男なら斬九朗に憧れます。 . . . 本文を読む