名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

一乗谷朝倉遺跡にもいきましたが

2023-05-21 05:44:03 | 歴史
17日のツワーで期待していた朝倉遺跡にも行きましたここは朝倉氏の居城、一乗谷城があったところです。遺跡あとの一部では建物を復元していますが、時間が1時間では何もできません。写真の唐門から入場して、武家屋敷や大工、染め者職人の家、など数件を見学するのがやっとです。気になったのはトイレです。この遺跡ではトイレの金隠しが発見されたそうです。これは極めて珍しい事だそうです。なお山頂には一応、城がありました . . . 本文を読む
コメント

あと何年?

2023-05-04 05:31:25 | 歴史
50代ぐらいまでは考えなかったのですが、自分が60を超えると先行きを考えるようになります。リニアはあと10年ぐらいかかりそうだし、名古屋城木造復元も10年ぐらいかかりそうです。まにあうかなあ。中日新聞のサンデー版には昔の武将の没した年齢が乗っていました。それによると石田三成40歳 今川義元41歳 織田信長47歳 豊臣秀吉61歳 徳川家康75歳 武田信玄52歳 上杉謙信48歳戦国時代の武士は50歳ま . . . 本文を読む
コメント

青葉城の石垣崩壊

2022-03-18 05:30:28 | 歴史
東日本大震災でも石垣の一部が崩壊しましたが、16日の地震で一部崩壊しました。 11年前の . . . 本文を読む
コメント

23年の大河はどうする家康

2022-01-30 06:21:17 | 歴史
22年の大河が始まったばかりですが、23年は家康が主人公です。 . . . 本文を読む
コメント

相撲の歴史

2022-01-29 05:30:42 | 歴史
長野県では雷電以来227年ぶりの大関御嶽海が誕生したことで盛り上がっています。写真は長野駅前の雷電像。 . . . 本文を読む
コメント

佐渡金山2

2022-01-28 05:30:54 | 歴史
今回は佐渡金山の歴史を . . . 本文を読む
コメント

松江城橋架け替え

2022-01-13 05:30:36 | 歴史
北惣門橋の橋げた用スギ材が大分県佐伯市の製材所で製材中です。 . . . 本文を読む
コメント

竜馬を切ったのは誰?

2022-01-05 05:30:44 | 歴史
正月番組で新撰組関係の番組が放映されました。 . . . 本文を読む
コメント

ロンドン軍縮会議

2021-12-26 05:30:49 | 歴史
30日、夜10時からロンドン軍縮会議に出席した若き、山本五十六のドラマが放映されます。 . . . 本文を読む
コメント

愛知のお城ガイド本

2021-11-19 05:30:18 | 歴史
B5版4ページオールカラーで無料です。 . . . 本文を読む
コメント

明治から150年

2021-11-16 05:30:03 | 歴史
今から約150年前の1868年が明治元年です。 . . . 本文を読む
コメント

日本の芸能見ています

2021-08-22 05:30:04 | 歴史
芸能といっても文楽などの古典芸能です。 . . . 本文を読む
コメント

渋沢パリ万博へ行く

2021-06-30 05:30:38 | 歴史
大河ドラマの渋沢がパリ万博へ出発します。 . . . 本文を読む
コメント

大河 [和宮すり替え節]

2021-04-20 05:30:09 | 歴史
今週の大河では皇女和宮の嫁入り行列が描かれました。 . . . 本文を読む
コメント

渋沢栄一と横浜

2021-04-14 05:30:50 | 歴史
渋沢は明治18年、横浜港の機能を東京港へ移そうとしたが、横浜の外国商人の猛反対で頓挫している。 . . . 本文を読む
コメント

都道府県