100円ショップで安価なプリンター用インキを見つけました。キャノン用エプソン用と、それぞれ6色そろっています。まだ使っていませんが、どうなんでしょう。 . . . 本文を読む
和歌山県を本拠地にする、食品スーパー「オークワ」が名古屋市内に初進出してきました。2月25日に名古屋市守山区に直営売り場面積2100平方メートルの店舗をオープンさせました。これで、愛知、岐阜での直営店舗は8店舗になります。 . . . 本文を読む
私はまだですが、年金を受給しながら働いている友人の話によると、年金生活も大変なようです。友人は昨年定年退職して、同じ会社に継続雇用されたいますが、28万円の壁に苦しんでいます。 . . . 本文を読む
名古屋市内で空き巣などの侵入がが増えているそうです。なんと、昨年は、一昨年の1.6倍の3237件もおきました。人工10万人当たり143件と19政令市で最多でした。2位の堺市が82件ですから、いかに多いいか、わかります。 . . . 本文を読む
家を建てるにはまとまった資金が必要です。まとまった資金が無い場合は、一般的にはある程度の頭金を用意して、後は住宅ローンを組むのが普通です。その場合問題になるのが、固定金利を選ぶか変動金利を選ぶかが、問題になります。 . . . 本文を読む
jr東海バスが運行している、新宿行き夜行バスの「ドリームなごや号」のバス停が出来ました。このバスを利用すれば、新宿に6時到着ですから、丸々一日、東京を堪能できそうです。値段は少し高めだけど、3列シートのバスだからでしょう。 . . . 本文を読む
国会議員になるには、選挙に勝たなければなりません。一番簡単なのは、いわゆる、世襲です。地盤(支持組織),看板(知名度)、かばん(資金)を引き継いで、よほどの、アホで無い限り当選確実です。2009年の衆議院選挙で当選した世襲議員の確立は58パーセントと、高率です。衆議院議員に占める割合も19パーセントと、高率を誇っています。ついで、議員秘書出身が15パーセント、中央官僚出身が13パーセントと高率です。 . . . 本文を読む
Mさんに協賛してテレビ塔がある名古屋の栄公園の一角にあるトイレです。壁にトイレらしきものがはめ込まれています。トートーでもイナックスでもありません。スターライト社せいのトイレです。はじめてみました。汚すぎて、どうにかしてほしいです、大村さん。お口直しに、本文ではきれいなトイレを紹介しています。 . . . 本文を読む