長野県警の元巡査部長が情報流出させた事件に判決が出ました。懲役1年6ヶ月、執行猶予3年です。情報流出に執行猶予がつくなんて、処分が甘いのではないでしょうか。 . . . 本文を読む
2月21日、長崎の介護施設の火事は、TDKのリコール漏れの加湿器が原因ではないかといわれています。家電の大規模リコールはテレビでも放送されますが通常メーカーが新聞の3面の下段にリコール広告を出すのが普通です。たとえば、パナソニック(温風ヒータでリコール)ではテレビのスポット広告や新聞に全面カラーのリコール広告を頻繁に出した。パナソニックでは最近までカラーの折込チラシまで配布していました。でも最近は新聞を取っていない家庭もたくさんあります。そうなるとリコールも、より難しくなります。 . . . 本文を読む
日本では西日本が60Hz、東日本が50Hzの周波数で電力を供給しています。周波数が違えば電力は融通できません。このほど、中部電力では2年間前倒しで周波数変換所の増強工事を行いました。従来の13.5万キロワットから30万キロワットに増強されました。時代の先を行く中部電力です。 . . . 本文を読む
全長280メートル、、後円部155メートル、高さ29.4メートル、前方部幅125メートルの箸墓古墳は古くから卑弥呼の墓ではないかといわれてきましたが、宮内庁が管理している為、古墳の周辺は調査されてきたが、古墳内はこれまで立ち入りが許されなかった。しかし20日には古墳内の調査が行われたが、発掘調査は禁止されているので、際立った成果はあげられなかったようです。 . . . 本文を読む
ツツガ虫(写真)によって起こるツツガムシ病は秋田県、山形県、新潟県でおこる風土病である。病原体はツツガ虫(毛ダニ)は野ネズミにつく小さなダニの一種である。このダニは全国に広く分布しているが、他県のダニはツツガムシ病の菌を持っていないので安心です。 . . . 本文を読む
久しぶりに訪れた大学病院で看護師のナースキャップがなくなっていました。作業にジャマになるとか不潔だという理由だそうです。そういう理由で個人の病院でも廃止するところが多いいそうです。これからはナースキャップが見られるのはエロビデオの世界だけになりそうです。写真はG20に出かける帽子姿の麻生さんです。 . . . 本文を読む
レスリングがオリンピック種目に残れるか瀬戸際です。オリンピック種目は時代と共に変化します。最近は日本各地で盛んに行われている「綱引き」も1900年パリ大会(第2回)から7回大会まで正式種目でした。 . . . 本文を読む
このほど日本穀物検定教会が行った2012年度米の食味ランキングで北海道の「ななつぼし」と「ゆめぴりか」の2銘柄が最高ランクの特Aを獲得しました。ちなみにきらら397はAランクです。 . . . 本文を読む
個人でも企業でも突然の災難は起こります。それは自らの責任によるものか不可抗力によるものかは別にして、一瞬にして、企業生命を止めるものもあります。代表的なものとして、3.11の福島原発事故でしょう。これにより超優良企業の東京電力は存続の是非を問われる状態になっています。 . . . 本文を読む
18日から確定申告が始まります。一昨年までの確定申告の顔だった坂東英二さんが消えました。脱税が発覚したからです。このように順風満帆な人生に突然火の粉が降りかかることがあります。坂東さんの場合は自業自得ですが、たとえばレスリングの吉田沙保里の場合は悲惨です。このような天国から地獄に落ちるような出来事は個人でも企業でもおきます。 . . . 本文を読む