1868年(慶応4年)1月3日新政府軍5千と徳川幕府軍が鳥羽伏見で激突する。兵力では幕府軍が圧倒していたが、装備の面で後れを取っていた。結局、勝負を決めたのが[錦の御旗]であった。 . . . 本文を読む
岐阜県の養豚場で豚コレラが発生してから、早や1か月、終息宣言はなされていないばかりか、付近の山々では豚コレラに感染して死亡した野生のイノシシが発見し続けています。豚コレラは人には感染しないし、汚染肉を食べても人は豚コレラにはならないとされていますが、野生イノシシを通して家畜の豚に広がるのが怖い。 . . . 本文を読む
パソコンにはプリンターがつきものですが、今はやりのインクゼット方式のプリンターはおすすめできません。一度レーザープリンターを使えばインクゼットは使えません。染料インク使用のインクゼットプリンターのように水に濡れると文字が消えることもありません。 . . . 本文を読む
6日、北海道電力の苫東厚真にある最大発電所が地震の影響で停止し、いまだに四苦八苦しています。こんな時には本州から60万キロワットは送電することができますが、それも焼け石に水です。なにせ、北海道電力の最大需要310万キロワットのうち苫東厚真発電所、1か所で165万キロ発電していたのですから、ブラックアウトが起きました。北海道には太陽光のメガ発電所'(合計160万キロ)がありますが、活用できませんでした。太陽光は夜は発電できないからです。 . . . 本文を読む