名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

トランプ勝利で個人的には

2024-11-09 04:48:46 | 金融
為替が気になります。というのも外貨預金をやっているからです。わたしはドル立てではなく、ユーロですが、ドルとユーロは連動します。30年前にやり始めた外貨預金はユーロとオーストラリアドルで運用していますが、この30年間、多少の乱上下はありましたが、づーと円高傾向が続いていたのです。ところがここ1年円安が続いています。トランプ当選で円はどう動くでしようか?。過度な円安が続けばトランプはすぐ未圧力をかけて . . . 本文を読む
コメント

我会社ではNISAブームですが

2024-08-07 05:07:55 | 金融
日銀の植田総裁がさらなる利上げもなどと発言するものだから、一気に円高が進う一方、一時日経平均株価が4451円の株安が起こりましたが、昨日は一転、3千数百円の買戻しが起こりました。先月までは、4万円をうかがう株価でしたが、一気に1万円近く値下げになり、今では3万円台、3万円割れも予想されます。この株安で、NISAを始めた連中はビビっています。私はまだやっていません。70近くなった人はISAをしてはい . . . 本文を読む
コメント

マイナス金利解除しましたが

2024-03-21 05:17:46 | 金融
このたび、日銀は17年ぶりにマイナス金利を解除しました。結果預金金利や住宅ローン金利の上昇が予想されますが、私の場合、預金は少額なので、ほとんど恩恵はうけません。懸念される、住宅ローンはありません。借家ですから影響はほぼゼロです。強いてあげれば、外貨預金が少しあるのです。バブルの絶頂期に契約したユーロ立て預金があるのです。このまま円安が続くとは考えられません。早急に解約したいのです。 . . . 本文を読む
コメント

郵便局でNISA

2024-03-06 05:22:55 | 金融
金融機関では盛んにNISAが宣伝されています。非課税制度が大幅にアップされたからです。ただ注意したいのはNISA契約は一個人、一契約でしかできません。〇〇銀行、〇〇証券会社などと複数契約はできないのです。私の場合、証券会社、大手銀行などに口座はありますが、近くの郵便局でもNISA口座が開設できることを知り、思案中です。NISAには積立投信と成長投資枠がありそれぞれ年間120万円と240万円まで投資 . . . 本文を読む
コメント

円安はどこまで続く

2023-05-29 05:05:01 | 金融
じつわ、外貨預金をやっているのです。外貨預金の場合、利息と為替差損で稼げます。利息は世界的金利安で、私の場合年に数円しかなりません。笑えるのはその数円から税金を取られるのです。小学校の算数状態です。それでは為替はというと最近は円安になってきましたが、ここ10年ぐらいは円高でした。円高になると受け取る元金も減ります。おまけに外資を日本円にするのに往復手数料を引かれます。私がユーロ外貨預金を始めたのは . . . 本文を読む
コメント

振込手数料upには

2023-05-11 05:05:53 | 金融
大手銀行が振込手数料を大幅に上げることなりました。1回で1000円近く取られてはたまりません。私の場合違反ですが2万ぐらいまでは手紙で送ります。それ以上の場合はCDカードを手紙と共に送ります。この場合田舎の郵便局でいくらでも下ろせます。私の場合数行と取引していますが、あまり利用しない銀行を整理しようと思い、全額引き出しました。その全額を近くの郵便局へ預けようとしました。すると行員がそんな大金をどう . . . 本文を読む
コメント

1円玉はCモスで消費?

2023-05-02 05:41:22 | 金融
最近はキャッシュレスの店が増えました。それは良いのですが、貯まった小銭はどうする家康。数年来貯まった小銭がカンカンにいっぱい詰まっています。100円、50円、10円玉は自販機でコーヒーを買うのに使いますが、残りの1円、5円は残ってしまいます。そんな1円、5円がカンカン一杯あるのです。そんな時九州を拠点に東日本に攻めあがったディスカウントドラックストアのコスモスが近くに開店しました。コスモスは今どき . . . 本文を読む
コメント

コンビニ払いがお得です

2023-04-12 05:45:27 | 金融
ヤマト農園の通販で種を買いました、支払いは同封の振込用紙で郵貯銀行またはコンビニで支払うようになっています。ただ、郵貯払いは110円の手数料がかかります。コンビニは無料です。昔は郵貯銀行もただでしたが、いつの間にか有料になりました。話は変わりますが、先日トルコ地震に御見舞金を郵貯銀行で送るつもりでしたが、日本赤十字扱いだと無料でしたが、私の場合、ユニセフ経由で送るつもりでしたが、その場合高額の手数 . . . 本文を読む
コメント

個人的にユーロ高歓迎

2022-04-19 05:30:17 | 金融
ユーロが20年ぶりに対円相場で136円台を付けています。今後どこまでユーロ高が進むのでしよう。というのはユーロ預金があるからです。それもユーロが164円の最高値の時にユーロ預金をしたからです。私がユーロ預金をしたとたんギリシャ危機やリーマンショックが英国のユーロ離脱などで一時的には130円台を付けたことはありましたが、円高傾向が続き低円相場で100円台や110円台が続いてきました。ところが黒田日銀 . . . 本文を読む
コメント

ゆうちょが1月17よりATM有料

2021-07-05 05:30:12 | 金融
これまで無料で提供してきたATMの一部が来年1月17日から有料になります。 . . . 本文を読む
コメント

賢い銀行の利用の仕方

2021-01-23 05:30:16 | 金融
みずほ銀行が18日から紙の通帳発行に手数料1100円取るようになりました。 . . . 本文を読む
コメント

三井住友、4月から新たな手数料

2020-10-11 05:06:33 | 金融
三井住友銀行がデジタル化推進のため、4月から新たな手数料を徴収します。 . . . 本文を読む
コメント

70歳はトショリ(年寄り)

2020-08-22 05:25:54 | 金融
みずほ銀行が来年から紙通帳の発行手数料1100円取るそうですが、70歳以上は無料だそうです。 . . . 本文を読む
コメント

振り込み手数料下げなるか

2020-08-12 05:29:39 | 金融
銀行の振り込み手数料が高い。 . . . 本文を読む
コメント

五千円札がほしいのです

2020-08-06 05:04:23 | 金融
五千円札が欲しかったので、ゆうちょ銀行のATMへ行きましたが----. . . . 本文を読む
コメント

都道府県