名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

日本では、毎年2200人が結核で死亡しています。

2010-02-28 21:55:21 | 健康
長引く、せきや血の混じった、たんが出たら、結核を疑って見なければなりません。結核の初期症状は、かぜや花粉症とよく似ています。 . . . 本文を読む
コメント (2)

DNA鑑定は、4700000000000分の1の精度です

2010-02-28 06:29:16 | 社会
最先端のDNA鑑定がさまざまな事件の解決に結びついています。勝手は、強盗事件などの強悪事件に限って実施されてきましたが、最近は自動分析装置の導入で、検査スピードのアップもあり、身近な事件にも活用されています。でも頼りすぎてはいけません。 . . . 本文を読む
コメント

緊急地震警報(速報)

2010-02-27 06:08:14 | 社会
今朝、5時半過ぎに初めて、緊急地震速報をラジオで聞きました。その直後に予告どうり、沖縄地方で震度5弱の地震が観測されました。警報から、地震まで1分ぐらいあったように思います。これぐらい、時間があれば、使えそうです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

豊田章男氏は伊達政宗か?

2010-02-26 05:45:08 | 経済
24日の米国下院、公聴会に出席したトヨタ自動車の豊田章男社長、3時間に及ぶ質疑応答に耐え、何とか無難に乗り切りました。事前に、想定問答集をつくり、練習して、日本を後にしたのでしょう。でも安心は出来ません。3月2日には上院の公聴会が予定されています。未だ決定していませんが、豊田社長が又、呼ばれるのでしょう。 . . . 本文を読む
コメント

子供ゴルファー急増

2010-02-25 05:25:36 | 経済
若手の活躍でゴルフ界が盛り上がっています。中でも石川遼君の人気は飛びぬけていています。この人気に目をつけない親はいません。そこで、我が子にゴルフというわけで、子供ゴルファーが急増しています。 . . . 本文を読む
コメント

パズルが人気です

2010-02-24 05:55:01 | 社会
不景気、寒い、花粉が怖い、というわけで、巣篭もり。巣篭もりグッズの一つ、パズルがはやっています。 . . . 本文を読む
コメント

高速増殖炉「もんじゅ」の運転再開

2010-02-23 05:52:42 | 社会
1995年にナトリュウウム漏れ事故をおこして、運転が休止中の「もんじゅ」が3月の運転再開をめざして、調整中です。運転が再開されそうですが、安全性に懸念があります。 . . . 本文を読む
コメント (2)

4月から保険料があがります

2010-02-22 05:51:19 | 社会
中小企業の従業員とその家族が加入している「協会けんぽ」の保険料が、このままで行くと、大幅に上がりそうです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

22-2-22で記念切符

2010-02-21 07:08:06 | 旅行
明日は、平成22年2月22日です。そこで、名古屋鉄道では記念切符を22日に、主要駅で発売します。220円の片道切符が3枚ついて、660円です。でも、発売枚数1000セットと少ないので、買えそうにありません。 . . . 本文を読む
コメント (1)

マックスバリュ中京が生まれます

2010-02-20 06:34:23 | 経済
生まれますといっても、名前が変わるだけです。21日にイオンのスーパー事業分社化の方針により、マックスバリュ中京が誕生します。愛知、岐阜両県のマックスバリュウ11店の経営をひき継ぎます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

藤田まことさん死去

2010-02-19 06:58:28 | 社会
17日に藤田まことさんが亡くなりました。ご冥福をお祈り申し上げます。時代劇から刑事もの、さらにシリアスなドラマにと、大活躍されていたのに、非常に残念です。昨日のNHKニュースでは藤田さんの決め台詞「当たり前田のクラッカー」を放送して、藤田さんを惜しんでいました。 . . . 本文を読む
コメント

どこまで伸びるか新幹線

2010-02-18 06:06:01 | 旅行
今年の12月には東北新幹線の八戸ー新青森間が開通します。さらに来年の3月には九州新幹線の博多ー新八代間が開通します。これにより、新大阪ー鹿児島中央間の直通運転が可能になります。さらに、東北新幹線は新青森ー函館間が15年に完成予定です。九州でも新鳥栖ー諫早間が工事中です。さらに計画中の路線が数箇所ありますが、今夏最終決定するそうです。 . . . 本文を読む
コメント

夕刊がなくなります

2010-02-17 06:17:49 | 経済
新聞のなかで、全国紙といえば、朝日、毎日、読売、それに日本経済新聞、産経新聞です。この中で、一番弱小の産経新聞は2005年に、夕刊を廃止しました。(大阪本社では夕刊は発行)。他の全国紙は夕刊部数減少のなか、なんとか朝夕刊セット販売を維持してきましたが、ここにきて、ついに朝日新聞が著しく、夕刊部数減少県の大分県と佐賀県の夕刊を3月31日で廃止します。生き残りの為です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

上村愛子vs里谷.

2010-02-16 05:46:05 | スポーツ
上村は、日本国民の期待を背負い頑張りましたが、結果は4位におわりました。かたや、里谷は転倒して、19位でした。 . . . 本文を読む
コメント

再建できるでしょうか、ハウステンボス 後編

2010-02-15 06:00:35 | 経済
大型テーマパークのハウステンボスの再建に旅行大手のHISが乗り出しましたが、道は険しいようです。 . . . 本文を読む
コメント

都道府県