14日、岩手、宮城大地震の影で、ひっそりと、中村さんの解放の報道がありました。もう忘れていました。外務省などから、入国を自粛するようにといわれている国に、のこのこ出かけて、誘拐され、大迷惑をかけた、この人の心境がわかりません。 . . . 本文を読む
怖いですねえ、地震は。昨日の朝、ラジオから、いきなり、緊急地震警報が流れてきました。テストかなあと思っていると、そのあと、つづいて、地震の報道がありました。震度6強ですから、相当大きな地震が来たなあ、と思いました。 . . . 本文を読む
修理を、お願いしてあった、テレビが、やっとなおりました。1996年製造の24型BSワイドテレビです。2週間位かかるという話でしたが、今日、直りました。修理代金は12、300円でした。直して、良かったと思いました。 . . . 本文を読む
連日、新聞の3面の下部は、お詫び広告でにぎわっています。いつも思うのは、どうして、お詫び広告の文字、つまり、活字はあんなに小さいのでしょうかねえ、もっと大きくしてほしいものです。 . . . 本文を読む
三重県の整形外科で点滴を受けた患者が死亡しました。今のところ、点滴薬の作り置きに原因があるのではないかと言われています。病気を治しに行って、死亡したのでは、わりが、あいません。
最近と言うか、だいぶ、以前から、病院は匂わなくなりました。私ら、子供のころは、病院独特の、においがありました。消毒のにおいです。それが、このごろは、匂わなくなりました。消毒をやめたのでしょうか、それとも、匂わない、消毒薬ができたのでしょうかねえ。 . . . 本文を読む
2006年12月に、「改正貸金法」が成立し、上限金利が、年29.2パーセントから、年15~20パーセントにひきさげられました。その影響か、消費者金融業界が、元気がありません。喜ばしいことです。 . . . 本文を読む
「銀で消臭・除菌」効果なし 小林製薬に排除命令へ(朝日新聞) - goo ニュースこの会社はユニークな隙間商品を数おおく、出しています。そして、テレビコマーシャルも、ユニークなものが、多いい、ようです
この隙間商品というものは、今までは、ありそうで、無つた商品です。小林製薬は、そこに入り込んで、今まで、色々な商品を発売してきました。その中の一つが、効果なしと、烙印を押されました。ほかの商品は、大 . . . 本文を読む
アフガニスタンの復興支援に、自衛隊を派遣したいと、福田総理がいい始めました。国内では、後期高齢者医療問題など、問題山積のなか、またどうして、自衛隊の派遣を、いいはじめたのか、わかりません。 . . . 本文を読む