1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

できたっ!!

2006-03-30 19:50:17 | すいかの芽
報告です~、たった今、自宅でネットを使えるようになりましたっ

あー、
これで時間を気にせずにメールが打てる!
気が散ることなくブログをアップできる!
そして写真を送ることができる!

やった~!!!!!
ここまでたどりつくには、涙涙の物語が…
…というのはウソですが、「あー、外国に暮らすっていろいろな意味で
おもしろい」という過程があったので、また追い追いアップします。
読んでやってくださいね

機械オンチのわたし、設定に格闘すること2時間
へとへとな体と眠気と戦いながら、何がどうなったかよくわかりませんが、
とにかく成功!結果オーライ、マイペンライ

写真は使用しているモデム。
'Customer Type Foreign Customer'と書いてあります。
「”外国人仕様”がすぐに手に入るなんて、日本じゃありえなさそう。
さすがタイ(外国人が多いし、オープンなので)」と
期待したわたしが悪かった…んですよ、ほんとに

とにかくできましたっ!

増量中

2006-03-30 12:04:23 | すいかのたね
タイ料理は、ほんとにおいしいです
日本人のなかでも好き嫌いがあるようで、好きな人は本当に好き
苦手な人の理由を聞くと、
「辛いのがダメ」、
「パクチー(香草)がの臭いがダメ」、
「ココナツがダメ」が大半を占めています(リサーチbyすいか)。
でも、辛くないお料理もたくさんあるし、辛くても加減してもらえるし、
バクチーも注文の時に「入れないでね」といえば聞いてもらえます。
メニューにのってない料理も作ってもらえます。さすが柔軟性の国、タイ

さて、昨年、10ヶ月未満で10kg以上の減量に成功したわたし。
成功の一因は、炭水化物カットでした。大好きなパンを減らし、白飯も控え、
野菜と植物性たんぱく質を多く摂るようにこころがけました。

「ちっちゃなころからおでぶちゃん 10歳で先生に呼ばれたよ 
何のことかと思ったら ”あなたちょっぴり、太りすぎ”」
(”ギザギザハートの子守唄”のフレーズで唄ってみてください

痩せると動きやすくて、体がラクになりました。
食生活を変えたので、リバウンドもないでしょうと思っていたのですが…

タイ、それは世界有数のコメ生産国。主食はコメ。
そして、おかずはコメに合うようなものばかり。麺類も米粉から作ってあります。
炭水化物の宝庫に暮らして、2週間経ったところなのに、すごい太りました。
順調に増量中、です
日本から持ってきた服がすでに、きつい、苦しい…

昨日から自宅での晩ご飯はサラダにすることにしました
でも…
外食の機会も多いし、おいしいタイ料理はそのときにがっつり頂くつもり


こちらに来る機会があったら、一緒においしいもの食べましょうねー