1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

毛糸購入禁止令

2006-10-09 17:35:37 | あみもの
すっかり秋らしくなってきましたね。
毛糸の季節もいよいよ本番!! 編み物の新しい本を読んだり、昔の本をひっぱり出してきたりして「さて、今年は何を編もうかな~」とわくわくしていたら、母から「待った!」がかかりました。

…そう、先日わたしが部屋の整理をしているときに、山のようにある毛糸のストックを見られてしまったのです。しかも収まりきらない毛糸(これまた結構な量)を別の部屋の収納場所に隠して(?)いることがバレてしまったのです

 「編むもの、こんなにたくさんあるじゃない。とりあえずこれ何とかしなさい」

と、現在のストックをある程度消化するまで、今シーズンの毛糸購入は控えるようにとのお達しが出ました。うわーん

以前、編み物を習っていたときにご一緒していたおば(あ)さま方が

 「うちの毛糸を全部編むまで、死ねない」
 「わたしも編みかけのものがどれだけあることか。あれは残せない」

という会話をよくしていて、どうリアクションしていいやら分からずひとり困っていたことがありますが、いま、まさにそんな状態のすいか。

新しい毛糸もたくさんおいてあるのですが、3分の1くらいが残り毛糸です。上級者は残り糸を上手に使ってセーターなどを編まれるのですが、そんな技術もないので、モチーフ編みをひたすら編んで、ひざ掛けにでもしようかなと思っています。

それはそうと、明日からいよいよお仕事開始。いまからどきどきしていますが、こんなときこそ、手芸、編み物で心を落ち着けようと思います

みなさんも、秋の夜長を楽しんでくださいね