1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

ストレス発散の方法

2019-02-04 18:02:23 | あみもの
職場のイベント続きで、先日からちょっとバタバタしていました。

昨日は久しぶりに矢羽根カウルの続きを。

交差編み、かけ目、滑り目の続く、輪編みのパターン。失敗すると訳が分からなくなってしまうし、300目近くあるので、編み戻るのが大変なやつ。
模様が変わるところに差し掛かっていたので、気持ちを落ち着けて編みたくて、しばらく置いていたのです。

集中して編み続けていると、頭がスーッと軽くなる。
嫌なことも、不安なことも忘れて、リフレッシュできる。

まさにストレス発散としての編み物。
じーっと座ってちまちまやってるだけに見えるかもしれないけど、効果抜群です。

一緒に編んでみませんか?

*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&はじめてさんのための編み物レッスンやってます。ご参加くださいね。

次回のゆるっとニットカフェは、2月9日(土)開催です。

日時:2月9日(土)14:00〜16:00くらいまで(出入り自由)
場所:神戸・三ノ宮・元町周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。