胸のしこりが気になって、少し前に、乳がん検診に行ってきました。神戸市では40歳以上(だったかな)の偶数年齢女性を対象にクーポンを配布しているので、それを使っての受診でした。
結論からいうと良性の乳腺線維腺腫で、1年後に再検査となりました。
わたしが受けた乳がん検診は、はじめにマンモグラフィ、そこで異常があれば医師の問診となります。わたしの場合は、マンモグラフィで右の乳房に影があって、医師の問診、エコー検査となりました。入念にエコーで調べられた結果、乳腺線維腺腫の疑いありとのことで、細胞を採取して、1週間の結果待ちでした。
結果待ちのあいだは、とくにネガティブな感じになることもなく過ごしました。今回は良性の結果でしたが、まれに悪性になることがあるようなので、定期検診が欠かせないようなので、来年8月に忘れないように受診しないと。
さまざまな病気のリスクが高くなるお年頃。大学に勤務していたときは、毎年春に自動的に健診を受けていたけれど、フリーランスになるとそういうのがない。自分の身体が資本なわけだから、そのあたりもよく考えて健康管理をしないといけないなーと思ったのでした。みなさん、どうしていらっしゃるのでしょう。
結論からいうと良性の乳腺線維腺腫で、1年後に再検査となりました。
わたしが受けた乳がん検診は、はじめにマンモグラフィ、そこで異常があれば医師の問診となります。わたしの場合は、マンモグラフィで右の乳房に影があって、医師の問診、エコー検査となりました。入念にエコーで調べられた結果、乳腺線維腺腫の疑いありとのことで、細胞を採取して、1週間の結果待ちでした。
結果待ちのあいだは、とくにネガティブな感じになることもなく過ごしました。今回は良性の結果でしたが、まれに悪性になることがあるようなので、定期検診が欠かせないようなので、来年8月に忘れないように受診しないと。
さまざまな病気のリスクが高くなるお年頃。大学に勤務していたときは、毎年春に自動的に健診を受けていたけれど、フリーランスになるとそういうのがない。自分の身体が資本なわけだから、そのあたりもよく考えて健康管理をしないといけないなーと思ったのでした。みなさん、どうしていらっしゃるのでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます