こんにちは、助ネコサポート
です!
3月になりました!昨日は雪でしたが、本日は晴天。
あと1ヶ月もすれば、お花見シーズンです(^^)v
今日は、お茶菓子に
平塚銘菓『都まんじゅう』をいただきました。
中身は白あん、カステラ風の生地で包まれ、
甘すぎず、あっさりしてて、とっても美味しいんです♪
たくさんあったら、何個でもぱくぱく食べられちゃいます。

ちなみに、絵の焼印はめずらしいので「あたり」らしいです♪
さて、先ほど、このおまんじゅうを
『平塚銘菓』とご紹介させていただきましたが、
この形のおまんじゅう、(私も平塚ではじめて見た時に思いましたが、)
「どこかで見たことあるよーな。。」と思いませんでしたか?
調べてみると、名前は異なるのですが、
日本全国に、同じ形で、表面に焼印のある
このおまんじゅうが存在するようです!
「元々は、福岡県の製造機械のメーカーさんが地元でお菓子店を出店。
その後、東京に進出したことから『都まんじゅう』と名付けられ、
製造機械の販売に伴い日本中に広まった」だとか。
だから、見たことがあったんですね!
平塚にお越しの際は、ぜひ、
「平塚の都まんじゅう」を食べてみてくださいね。

3月になりました!昨日は雪でしたが、本日は晴天。
あと1ヶ月もすれば、お花見シーズンです(^^)v
今日は、お茶菓子に
平塚銘菓『都まんじゅう』をいただきました。
中身は白あん、カステラ風の生地で包まれ、
甘すぎず、あっさりしてて、とっても美味しいんです♪
たくさんあったら、何個でもぱくぱく食べられちゃいます。

ちなみに、絵の焼印はめずらしいので「あたり」らしいです♪
さて、先ほど、このおまんじゅうを
『平塚銘菓』とご紹介させていただきましたが、
この形のおまんじゅう、(私も平塚ではじめて見た時に思いましたが、)
「どこかで見たことあるよーな。。」と思いませんでしたか?
調べてみると、名前は異なるのですが、
日本全国に、同じ形で、表面に焼印のある
このおまんじゅうが存在するようです!
「元々は、福岡県の製造機械のメーカーさんが地元でお菓子店を出店。
その後、東京に進出したことから『都まんじゅう』と名付けられ、
製造機械の販売に伴い日本中に広まった」だとか。
だから、見たことがあったんですね!
平塚にお越しの際は、ぜひ、
「平塚の都まんじゅう」を食べてみてくださいね。