PCでの作業中、覚えていると便利なのがショートカットキー。
ショートカットキーを使えば、マウスを移動させたり、クリックしたりする手間なく、
キーボードだけで、様々な操作を行うことができます。
[Ctrl+C] :コピー
[Ctrl+V] :ペースト
[Ctrl+A] :すべて選択する
などは、ネットショップ様でも業務中、
お使いになることが多いのではないでしょうか?
ウェブブラウザにもショートカットキーは用意されていて、
InternetExplorer9やFirefoxでは、主に以下のようなものがあります。
[Ctrl+N] :新しいウィンドウを開く
[Ctrl+T] :新しいタブを開く
[Ctrl+W] または、[Ctrl+F4] :タブを閉じる
こういった使用頻度の高いものは使っていても、
私個人は、やはり、マウスで操作してしまうことが多いのですが、
[Windowsキー+D] で、
開いている全てのウィンドウを最小化させ、デスクトップを表示できる
(もう一度押すと、全てのウィンドウを再表示できる)
というショートカットキーを知ってから、あまりの便利さに、
それ以外でデスクトップを表示させることがなくなり、
やはり覚えていると便利なものだなと、実感しました。
開発ではショートカットキーを駆使することが当然なので、
システム部のスタッフからも時々、教えてもらっています。
先日は、[Alt+PrintScreen] で、一番前に表示されている
アクティブなウィンドウだけをキャプチャできる、ということを知りました。
マイクロソフト製品のキーボードショートカットキーの一覧を見ると、
知らないものがまだまだ沢山あります。
http://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/keyboard/default.aspx
(今回調べてみて、[Windowsキー+E] で、
「コンピュータ」を表示できることを初めて知りました。。。)
ショートカットキーは覚えるまでは面倒ですが、
覚えて使えば少しだけ、時間や手間を省くことができます。
ひとつひとつはわずかな時間ですが、ちりも積もれば山となる、
業務時間の短縮や効率化につながるのではないでしょうか。
助ネコサポート
でした。
ショートカットキーを使えば、マウスを移動させたり、クリックしたりする手間なく、
キーボードだけで、様々な操作を行うことができます。
[Ctrl+C] :コピー
[Ctrl+V] :ペースト
[Ctrl+A] :すべて選択する
などは、ネットショップ様でも業務中、
お使いになることが多いのではないでしょうか?
ウェブブラウザにもショートカットキーは用意されていて、
InternetExplorer9やFirefoxでは、主に以下のようなものがあります。
[Ctrl+N] :新しいウィンドウを開く
[Ctrl+T] :新しいタブを開く
[Ctrl+W] または、[Ctrl+F4] :タブを閉じる
こういった使用頻度の高いものは使っていても、
私個人は、やはり、マウスで操作してしまうことが多いのですが、
[Windowsキー+D] で、
開いている全てのウィンドウを最小化させ、デスクトップを表示できる
(もう一度押すと、全てのウィンドウを再表示できる)
というショートカットキーを知ってから、あまりの便利さに、
それ以外でデスクトップを表示させることがなくなり、
やはり覚えていると便利なものだなと、実感しました。
開発ではショートカットキーを駆使することが当然なので、
システム部のスタッフからも時々、教えてもらっています。
先日は、[Alt+PrintScreen] で、一番前に表示されている
アクティブなウィンドウだけをキャプチャできる、ということを知りました。
マイクロソフト製品のキーボードショートカットキーの一覧を見ると、
知らないものがまだまだ沢山あります。
http://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/keyboard/default.aspx
(今回調べてみて、[Windowsキー+E] で、
「コンピュータ」を表示できることを初めて知りました。。。)
ショートカットキーは覚えるまでは面倒ですが、
覚えて使えば少しだけ、時間や手間を省くことができます。
ひとつひとつはわずかな時間ですが、ちりも積もれば山となる、
業務時間の短縮や効率化につながるのではないでしょうか。
助ネコサポート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/97/c6cc94c94e028fc306f14ca8ead4fc75.png)