今年は我家でもかぼちゃが10個ほどとれました そこに赤かぼちゃを頂きましたので 一部を切って冷凍にしておくことにしました・・
赤かぼちゃは 全体がオレンジ色で お尻のところが丸く色違いのふくらみがある
普通のかぼちゃより皮が薄く切りやすい
食味はホクホクしていて甘く とっても美味しいかぼちゃです
(切ってしまいましたので・・絵のような色で大きかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/6a6e3eee6af9cd29e529045f0515c83d.jpg)
試しに 赤かぼちゃを 食べてみようとレンジで解凍加熱してみる
このまま 皮まで食べても美味しい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/5640c9d8d77d73c1a925e03d36581f7e.jpg)
※皮も薄く軟らかいので ビニール袋に入れ加熱したものを 袋に入れたまま良くつぶして使う
赤かぼちゃのヨーグルトゼリーにしてみる
のむヨーグルト 300cc つぶした赤かぼちゃ 7切ほど
クックゼラチン 小袋 1
のむヨーグルトと赤かぼちゃを泡立て器で良く混ぜ 湯で溶いたクックゼラチンも混ぜて冷蔵庫で冷やす・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8d/871530f2d07a8a209fb065ac99d41f6e.jpg)
赤かぼちゃのパンケーキ
ホットケーキミックス 100g つぶした赤かぼちゃ150g
卵 小1個 牛乳 70cc ハチミツ 適量
HM 赤かぼちゃ 卵 牛乳を混ぜ 角型卵焼器で蓋をして一度に焼く(弱火)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b2/7180045000708ca8aed2854d300a823c.jpg)
分厚いパンケーキができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/a4f613cc447d94e5f0cb0a6710a097d3.jpg)
ハチミツをかけ しばらくおくとしっとりして美味しくなる・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/ea4573f4d83eb827f6865b9fa1f70f2b.jpg)
赤かぼちゃは 全体がオレンジ色で お尻のところが丸く色違いのふくらみがある
普通のかぼちゃより皮が薄く切りやすい
食味はホクホクしていて甘く とっても美味しいかぼちゃです
(切ってしまいましたので・・絵のような色で大きかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/6a6e3eee6af9cd29e529045f0515c83d.jpg)
試しに 赤かぼちゃを 食べてみようとレンジで解凍加熱してみる
このまま 皮まで食べても美味しい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/5640c9d8d77d73c1a925e03d36581f7e.jpg)
※皮も薄く軟らかいので ビニール袋に入れ加熱したものを 袋に入れたまま良くつぶして使う
赤かぼちゃのヨーグルトゼリーにしてみる
のむヨーグルト 300cc つぶした赤かぼちゃ 7切ほど
クックゼラチン 小袋 1
のむヨーグルトと赤かぼちゃを泡立て器で良く混ぜ 湯で溶いたクックゼラチンも混ぜて冷蔵庫で冷やす・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8d/871530f2d07a8a209fb065ac99d41f6e.jpg)
赤かぼちゃのパンケーキ
ホットケーキミックス 100g つぶした赤かぼちゃ150g
卵 小1個 牛乳 70cc ハチミツ 適量
HM 赤かぼちゃ 卵 牛乳を混ぜ 角型卵焼器で蓋をして一度に焼く(弱火)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b2/7180045000708ca8aed2854d300a823c.jpg)
分厚いパンケーキができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/a4f613cc447d94e5f0cb0a6710a097d3.jpg)
ハチミツをかけ しばらくおくとしっとりして美味しくなる・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/ea4573f4d83eb827f6865b9fa1f70f2b.jpg)