すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

さば水煮缶をみそラーメンに・・なかなかいける

2020年12月18日 | 

YouTubeをあちこち眺めています・・様々な情報があり 役に立つこと 勉強になることもあります・・

最近血糖値を測定しながら食事しているユーチューバーを見かけ参考にさせていただいています・・

さば水煮缶は糖質も低くなおかつ体にも良く血糖値の上昇も少ないらしいです・・(汁も利用した方がいいらしい)

さば缶は生の鯖をぶつ切りにして缶に詰め 調味料を入れふたをして密閉し 加熱するそうで保存のための添加物は入っていないそうです・・

缶詰の賞味期限は3年で できたてより1年以上経ったものがうまみがなじんで美味しいらしい・・

きょうはみそラーメンに肉ではなくさば水煮缶を入れてみました・・(みそラーメンスープの素を使いました)

魚介系みそラーメンで美味しくいただきました・・キャベツ 長葱 人参など野菜も入れて作り 後からさば水煮缶と汁も少し入れました

豆板醤 ごま油なども合いますので後から加えて食べるとまた「味変」が楽しめ体が温まりました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインナー茹でる派 炒める派?

2020年12月18日 | 

京都の金閣寺や鳥取砂丘の雪景色などPCにあり 見ているだけなら問題ありませんが寒いし 雪で立ち往生する車 屋根の雪など・・各地で災害レベルの大雪となっています・・

以前「あなたウインナーは茹でる派 炒める派?」と聞かれたことがありました・・

私はウインナーはあまり食べませんが使うことはあります

加工肉の食品添加物が気になる方も多いと思います・・茹でると油分と添加物が幾分流れ出ると言いますから私は茹でる派です・・

少しばかりのウインナーを茹でるのも面倒なのでレンジを使うようになりました・・

切り目を入れたウインナーと浸るほどの水かお湯をレンジ加熱すると 油分と添加物の一部が出てきて ウインナーも美味しくなっています・・

それに短時間ででき 鍋も火も使わず手間もかからなくて良いです

ウインナーの袋の裏に記載されている原材料名

ということで私はウインナーレンチン派ですかね・・

お粗末様でした・・雪で滑りますので足元にご注意されますように・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする