関西方面から広がりを見せているコロナの変異株は感染率が高いそうで感染者の数がどんどん増加しています・・
今年のゴールデンウイークもステイホームになりそうですね 我々持病のある者は重症化しやすく命の危険もあり 医療崩壊なら命の選別もあり得ます
最近はコロナの事が絵手紙に入り 裏は日記にして思いつくままに書いています・・
どこに行ってもアクリル板が立ててあり良く聞こえません・・そもそも話をしなくなりました・・
関西方面から広がりを見せているコロナの変異株は感染率が高いそうで感染者の数がどんどん増加しています・・
今年のゴールデンウイークもステイホームになりそうですね 我々持病のある者は重症化しやすく命の危険もあり 医療崩壊なら命の選別もあり得ます
最近はコロナの事が絵手紙に入り 裏は日記にして思いつくままに書いています・・
どこに行ってもアクリル板が立ててあり良く聞こえません・・そもそも話をしなくなりました・・
暖かくなってきたので外をぶらぶらして日光浴をしていたら蝶々を見かけました・・モンシロチョウやまだ小さいキアゲハもいて葉っぱの陰から飛び出してきます・・
朝方は2℃で日中は22℃だそうですが風速の数字が6とか5とかの時は風がとても強いですね・・
里は葉桜ですが山間はまだまだ見ごろの所もあるとおもいますので休日は自然の中で散策などいいですね・・
自然の中で食べるおにぎりなどは本当に美味しいです・・密になる心配もありません・・
混ぜご飯を白米ともち米 半々で炊くと粘りが出てパラパラにならずまとまるのでおにぎりにしてラップに包んでおきます
余分に作って冷凍しておき 食べる時にレンジ加熱します・・
白米 もち米を半々に混ぜて洗ってやや少なめの水につけて(塩 しょう油) 上に冷凍コーン じゃがいも ベーコンを細かく切ってのせ バター少しちぎって入れる
30分ほど置いて炊く
もち米だけだと胃もたれしがちですが これは食べやすいので具を変えればいろいろ作れます・・
粘りがありまとまっているので外で食べる時にくずれず良いです・・
きょうは朝方少し冷えましたが日中は暖かくなりました・・気温が上がってくるとタンポポが開いてきます・・
タンポポの葉はまだやわらかくてかき揚げに使ってみましたが にがみも感じずに食べられます
細かく切りかき揚げにすると味もほとんどないので何の葉だか分からないで食べますよ・・
カニカマとタンポポのかき揚げ(花も少し入りました) 赤と緑色がきれいです・・
衣にタンポポの葉を刻んで入れ ちくわにつけて揚げました・・
(もし作る時はタンポポはきれいなところのものを使うように・・お粗末様でした)