頂き物の大判ハンカチが使わずにしまったままなので ほんの少し手を加えてみました・・
以前にはクッションカバーなど作ったことがあり 柄と素材が良いので利用して使った方が良いですね・・
50㎝×50㎝くらいの大判なので 首に巻くことができ スカーフ風に使えます 柄がきれいで汗取りにもなります
暑い時はハンカチのような素材が汗を吸い取ってくれ 分厚くて暑苦しいスカーフよりも良いです
ハンカチを半分に折り 端の方にホックをつけます・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7e/9f78713a075edb192e9ec467f92a61c9.jpg)
ハンカチを結んだりして首に巻くこともありますが ホックをとめて服の中に入れておくとずれることがありません
ちょっと見スカーフのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d7/b1bff6df67caeb735a1046804a05ae06.jpg)
もう一枚明るい色のハンカチがあり 同じように作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/12/db9b04909e03bae340dc24c1bb51a0d9.jpg)
これから寒くなると首まわりが温かい方がいいのですが 長いスカーフはじゃまになります 長すぎるスカーフを半分に切ってホックをつけてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/be84adc4e3459309b0ac2ff1859ab0f1.jpg)
ホックでとめてあると 短くてもずれなくて良いです
結ばなくてもスッとつけられます 簡単でお年寄りにも嬉しい・・小さいとバックに入れてもじゃまになりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1b/9bac24fea7863948c6d34c0c81803491.jpg)
ちなみにTシャツなどのタグが肌にあたって 痒くなったりじゃまになることがあり それも防ぐことができます
(肌に触れるもののタグはない方が嬉しい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/46/857a27a24d5cbf2a9146d56f6d78e678.jpg)
以前にはクッションカバーなど作ったことがあり 柄と素材が良いので利用して使った方が良いですね・・
50㎝×50㎝くらいの大判なので 首に巻くことができ スカーフ風に使えます 柄がきれいで汗取りにもなります
暑い時はハンカチのような素材が汗を吸い取ってくれ 分厚くて暑苦しいスカーフよりも良いです
ハンカチを半分に折り 端の方にホックをつけます・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7e/9f78713a075edb192e9ec467f92a61c9.jpg)
ハンカチを結んだりして首に巻くこともありますが ホックをとめて服の中に入れておくとずれることがありません
ちょっと見スカーフのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d7/b1bff6df67caeb735a1046804a05ae06.jpg)
もう一枚明るい色のハンカチがあり 同じように作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/12/db9b04909e03bae340dc24c1bb51a0d9.jpg)
これから寒くなると首まわりが温かい方がいいのですが 長いスカーフはじゃまになります 長すぎるスカーフを半分に切ってホックをつけてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/be84adc4e3459309b0ac2ff1859ab0f1.jpg)
ホックでとめてあると 短くてもずれなくて良いです
結ばなくてもスッとつけられます 簡単でお年寄りにも嬉しい・・小さいとバックに入れてもじゃまになりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1b/9bac24fea7863948c6d34c0c81803491.jpg)
ちなみにTシャツなどのタグが肌にあたって 痒くなったりじゃまになることがあり それも防ぐことができます
(肌に触れるもののタグはない方が嬉しい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/46/857a27a24d5cbf2a9146d56f6d78e678.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます