先日、これが完成版と向かった、偉才、原広司さんの空中庭園…我ながら完璧に撮ったのだが、大半の写真に、カメラ本体に付着していたゴミが、写ってしまっていた。
昨日は、朝方に冷気が訪れた絶好の写真日和だったから、どうしようかと思ったのだが、もう快方に向かっている事だしと決め込んで、カメラをバッグに入れて病院に向かったのだった。
前述した様な事情で、グタグタになってしまった私は、いつもは何とも思わないカメラまで耐えがたく重く感じてしまった。
日本の病院には改善すべき宝の山が在り、それは日本の明日にも大きく繋がっているのである。
…ブロガーたちの 甘く汚い商売 メディア IT系ブログと企業を結ぶ投資という名のカネの縁 癒着だらけの業界の裏側をのぞけば ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)
投資を受けたニュースサイトはカネをくれたファンドなどが 資金を投じている企業の記事をせっせと掲載している
…ニューズウィーク今週号の大特集…但し、全文は省略。文中見出しのみ。
そのような屁の様なドット・コム企業とは違う、日本人の、これぞdecency の粋、という病院を、日本の経済界は、我らが世界に誇る大企業群と一緒に成って、これぞ21世紀の究極が作れるのである。
日本の大企業群に居る、本物の〈真のエリート〉たちが結集すれば、去年、私の脳裏に閃いたアイデアは、間違いなく実現できる。