goo blog サービス終了のお知らせ 

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

急変する日本周辺の安保環境に、首相の安保政策は取り残されている。安保3文書で一歩を踏み出した首相は、次の一歩を踏み出さなければならない。

2023年05月01日 21時43分35秒 | 全般

以下は本日の産経新聞に掲載されていた櫻井よしこさんの定期連載コラムからである。
本論文も彼女が最澄が定義した国宝、至上の国宝である事を証明している。
日本国民のみならず世界中の人たちが必読。

核戦略 日本目覚めよ

2月18日、北朝鮮は大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星15」を発射した。
2日後、戦術核運用部隊が短距離弾道ミサイルを日本海に向けて発射し、北朝鮮はいずれも「発射演習」だと発表した。
実戦配備済みの火星15は米国を、戦術核は日本と韓国を標的としたものだ。
その両方で彼らは実用に入っている。 
韓国の尹錫悦大統領はこの危機の意味を直ちに理解し、1月11日、祖国防衛には米国の核兵器の再配備か、自前の核の保有が必要だと表明した。
韓国国民の約70%が自前核の保有を支持し、保守系有力紙、朝鮮日報は2月20日の社説で「韓国独自の核保有しかない」と支持した。 
国防の危機の前に尹氏は日本との関係改善に励み、その成果を引っ提げてバイデン米大統領との会談に臨んだ。
両首脳は北朝鮮の核への抑止力強化をうたった「ワシントン宣言」を発表し、いざ有事のとき、米国の核運用計画の作成段階から韓国が協議に加わる核協議グループ(NCG)の新設を明記した。 
韓国も日本も安全保障を米国の核に依存するだけに、口シアの核使用を恐れてウクライナ戦争に軍事介入しない米国への不安が高まるのは当然だ。
米国が核の拡大抑止を言葉で強調するだけでは不安はもはや拭えない。
確実な誓約を取りつけるべく、尹氏は米韓首脳会談に臨んだ。
米国は韓国に核拡散防止条約(NPT)厳守と引き換えに、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)搭載の戦略原子力潜水艦を韓国に寄港させ、米軍の核戦力を定期的に目に見える形で展開して北朝鮮に見せつけることなどを公約した。 
米韓の合意は素早く実行されつつある。
米韓首脳会談当日、米海軍はオハイオ級原潜「メーン」がグアムの米軍基地に寄港中だと発表。
20基のSLBM「トライデントH」を搭載可能な戦略原潜がグアムに寄港するのは異例で、ミサイル発射命令など潜水艦への通信を中継する海軍機「E16B」も同時にグアムに展開中だ。北朝鮮の核の脅威から国と国民を守るという尹氏の必死さが、1980年代以来約40年ぶりに米国の核搭載原潜の韓国寄港を決めた。 
北朝鮮の核の危機に目覚め、自前の核開発まで主張した尹氏は「基本的に正しい」と、米外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」が論評した。
米ハーバード大ライシャワー日本研究所のジェニファー・リント氏らが同誌に寄稿した「韓国の核の選択肢」は、かつて欧州が旧ソ連の核に直面したのと同じ構造がアジアで再現されている中で、韓国が米国の意思確認に動くのは当然であり、韓国は北大西洋条約機構(NATO)の決断に学べと忠告する。
日本にも当てはまる論評だが、岸田文雄首相は北朝鮮や中国の核の脅威への危機感を本当のところ実感しているのだろうか。
かつて欧州が旧ソ連の柆の脅威に直面したとき、フランスのドゴール大統領が米国のケネディ大統領に、米国は本当にパリのためにニューヨークを犠牲にするかと尋ねた。
ケネディ氏は「する」との意思表示で保証しようとした。
だが、欧州指導者らは納得せず、米国は多数の戦術核を欧州に配備し、北大西洋条約機構(NATO)同盟諸国と核の共有体制を作らざるを得なかった。
それでも英国は1952年、フランスは60年に自前で核兵器を持ったと、米ハーバード大ライシャワー日本研究所のジェニファー・リント氏らは指摘する。
その文脈で、すなわち、核の共同使用や自前の核開発まで行ったNATOに韓国は学べと言っているのだ。 
リンド氏らは米韓の努力をもってしても北朝鮮の核の脅威を抑制できなければ、韓国が核武装の度合いを高める可能性、つまり核武装に至る可能性もあるが、「世界はそれを理解するだろう」とも書いた。 
韓国および日本が直面している危機はこれほど深刻なものであることを国際社会は冷静に理解している。
首相は年初に米ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際関係大学院(SAIS)で講演し、前年12月に閣議決定した安全保障関連3文書について「戦後の安全保障政策を大きく転換する決断をした」と語った。
自身の決断は吉田茂、岸信介、安倍晋三の3首相による安保政策とともに「歴史上最重要の決定の一つ」だと誇った。
そこまではよい。
安保3文書も大いに評価する。
だが、首相が演説で語ったように歴史は大転換している。
北朝鮮だけでなく、ロシアのプーチン大統領は今年3月、米露の新戦略兵器削減条約(新SIART)が規定する核弾頭、ミサイルなどの相互査察を「ウクライナ戦争の最中、ばかげた芝居だ」として拒絶。
新STARTは2026年に期限切れとなり、核戦力増強に拍車がかかるだろう。 
ロシアとともに歴史の大転換を推し進め、中華式世界を築くと決意しているのが中国の習近平国家主席だ。
最重要手段の一つが最後に物をいう大規模核戦力の増強である。
米戦略軍司令官は1月26日、上下両院の軍事委員会に、陸上配備の固定式と移動式の新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射台数で米国は中国に凌駕(りょうが)されたと報告した。 
昨年、米国は核戦略指針「核態勢の見直し(NPR)」で、「2030年代までに米国は歴史上初めて戦略的な競争相手、また潜在的な敵対者として2大核大国と対峙(たいじ)することになる」と記述し、国防総省は35年までに中国の核弾頭は1500発に達する見込みだと報告した。 
日本が直面する中国の脅威は北朝鮮のそれとは次元が異なる。
にもかかわらず、安保3文書では日本国は核戦略の構築には触れていない。
国内総生産(GDP)比2%の防衛費確保はあえていえば、戦略ではなく戦術である。
急変する日本周辺の安保環境に、首相の安保政策は取り残されている。 
安保3文書で一歩を踏み出した首相は、次の一歩を踏み出さなければならない。
19日に開幕する先進7力国首脳会議(G7広島サミット)で自由主義陣営の安全保障の土台をなす核戦略を話し合うことだ。
中国の核戦力増強の最前線にさらされている日本の立場から問題提起し、中国への核抑止の具体策を論じ合い、日本が果たし得る役割を積極的に語ることが首相の責任であろう。
その上で、憲法改正こそ、岸田政権の公約であることを一瞬たりとも忘れてはならない。

 

 


「文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization」記事一覧

2023年05月01日 19時45分41秒 | 全般


日本が1910年に韓国を併合して、まず人口動態を調べようとしたら、統計がない。戸籍すらない。しかも、女性には「名」がないことも分かった。

2023年05月01日 19時36分44秒 | 全般
「女性を大事にするかどうか」は、文化のバロメーターだ。女性の待遇をみれば、その国の文化がわかる。それだけでも、日本と朝鮮にはものすごく大きな違いがある。 
2019年06月09日
本章が検索妨害の犯罪に遭っていた。
再発信する。

以下は前章の続きである。 
「名」もなき朝鮮の女性たち 
朝鮮では女性差別も甚だしかった。 
日本が1910年に韓国を併合して、まず人口動態を調べようとしたら、統計がない。
戸籍すらない。
しかも、女性には「名」がないことも分かった。
「姓」はあるが、「朴さんのところの嫁さん」という通称だけで、個々の名前がない。
そこで日本人が名前を付けさせ、戸籍をつくった。
それほど朝鮮人女性というのは差別されていた。 
実際、つい最近、娘の友だちが韓国人に嫁いだら、「朝飯を男は居間で食って、女は台所で食う」という。
それで、さっさと離婚して帰ってきた。 
朝鮮の古い文献を見ても、「閔妃」などという妃の名は出てくるが、下層階級の女性の名は出てこない。
日本が戸籍をつくってから、「芳子」とか「君子」とか、日本式の「子」のつく名前が急に増える。
それを「ヨンジャ」とか読むのだが、それは名をつける伝統がないから日本の真似をしたということだろう。 
「女性を大事にするかどうか」は、文化のバロメーターだ。
女性の待遇をみれば、その国の文化がわかる。
それだけでも、日本と朝鮮にはものすごく大きな違いがある。 
ちなみに、日本では「女流文学」がすでに11世紀には成立している。西欧に500年先駆けている。
紫式部、清少納言をはじめ、女流作家がぞろぞろいた。
江戸時代には寺子屋制度もできるが、寺子屋の先生は3分の1が女性だった。
教育の普及に加え、有職の婦人がすでにそれだけ存在したことは世界の奇跡と言ってもいいほどだ。 
この稿続く。


再発信!平成13年、NHKがETV特集で放送した「女性国際戦犯法廷」という番組をめぐる一件

2023年05月01日 19時23分36秒 | 全般
こうしたなかで、もう一つの衝突事案が持ち上がる。平成13年、NHKがETV特集で放送した「女性国際戦犯法廷」という番組をめぐる一件である。 
2019年06月17日
本章が検索妨害の犯罪に遭っていた。
その手口は以下の通りまったく関係のない章を検索させるというものだった。
参照元ページ
https://blog.goo.ne.jp/sunsetrubdown21_2010/e/c13f46a193c274bc1fe54f3875cbe1df
https://blog.goo.ne.jp/sunsetrubdown21_2010/arcv/?page=17&c=1fe78f9b4e47a1c6cc7514f194387039&st=1

Googleは、この犯罪者を刑事告訴して厳罰に処さなければならない。

以下は私が何度も日本国民全員が必読の月刊誌であると言及しているHanada今月号に掲載された有本香さんの論文からである。
朝日新聞などを購読しNHKなどを視聴しているだけでは決して分からない事実を検証し知らしめている論文が満載されているのが月刊誌各誌…それでいながら一誌平均約800円なのである。
以下は前章の続きである。
4月6、7日に、産経新聞とフジニュースネットワーク(FNN)が実施した合同世論調査によると、新元号を「良いと思う」という回答は87%にも達した。
しかも、元号が国民生活に定着し、制度存続が望ましいとの声は、むしろ若い世代のほうに多いという結果が出た。 
同調査の結果を詳しく見ると、元号制度について「続けるほうがよい」という回答は、18~29歳85.4%、30代86.4%、40代87%、50代83.7%と現役世代では軒並み8割超えだったのに対し、60歳以上になると78.2パーセントと下がっている。 
最近では、新聞を読むのは高齢者だけというのは一種の定説である。
とりわけ朝日新聞に関しては、「中心読者は七十代」などと巷間言われるが、新元号にまつわる調査結果を見れば、この「噂」もあながちウソではないのだろうと思われる。
反安倍による自家撞着 
いま一度、『天声人語』に戻ろう。 
4月3日には、新元号「令和」の考案者ではないかといわれている万葉集研究者、中西進氏のことが載った。
中西氏の業績を誉め、《万葉研究ではまぎれもない第一人者だろう》と書いたところまではよい。
問題はこのあとのくだりだ。  
そんな中西さんが新元号「令和」の考案者ではないかと報じられている。政府が明らかにしない限り、ご当人からは、そうとも違うとも言い出しにくいはずである。万葉集が脚光を浴びるいま、その普及に尽くしてきた中西さんが、窮屈な立場に追い込まれてはいないか。 
え?
そうだろうか。
中西氏を窮屈にしている意味がわからない、と思いながら読んでいくと、唐突にある名前が出てきて、この日の天声人語はつぎのように終わる。  
安倍晋三首相はテレビ局をはしごして新しい元号に込めた思いを説いた。だが、ほんとうに聞きたいのは碩学による奥行きのある解説だ。考案者であろうとなかろうと、いまこそ「中西万葉学」の出番だろう。 
ここで「反安倍」をねじ込んでくるとは、あまりの無理やりぶりに笑いがこみ上げてきてしばらく止まらず、笑い続けた。 要するに天声人語の書き手は、新元号決定のあと、あちこちのTV番組に安倍首相が露出したことを忌々しく思っていたのだ。
しかしここでもまた、世論は朝日の思いに反する動きを見せた。 
4月13、14の両日、朝日新聞が行った世論調査では、安倍内閣を「支持する」と答えた人が44%と、前回より3ポイントも上昇したのである。
一方、「支持しない」と答えた人は32%と、前回より5ポイントも下落している。
自社の調査でのこの結果は、朝日新聞にとって極めて好ましくないものだったにちがいない。
朝日新聞の窮状と反安倍 
ここでもう一度、内田樹氏のツィッターを覗いてみよう。朝日新聞はなんだか財政的にひどいことになっているみたいですね。連載コラムの原稿料が20%カットになったという話を先日ある書き手の方から聞きましたけれど、今日オファーされた対談(1時間程度)の提示ギャラは1万円でした。朝日新聞・・・だいじょうぶかな。(4月16日) 
内田氏はこのあとも連続ツイートし、《僕はギャラが少ないって文句言ってるんじゃないですよ》などと自己弁護しながら、《このままだとある日突然日本を代表する全国紙が消えて、読者が度肝を抜かれるという事態があり得る》と言い、さらにこう結ぶ。 
それがもたらす社会的影響の大きさを考えると、(中略)「どうやって新聞を支えるか」はメディアがその総力を挙げて論じるべきことなんじゃないですか?違う?
うーん。どことなく素粒子と似た、何を言いたいのかわからない呟きとなっている。 
一時間一万円を、安いと考えるか高いと考えるかはその人次第だ。 
ただ、内田氏だけではなく、不肖私も含め、言論を仕事とする者の場合、必ずしも拘束される時間で「ギャラ」が決まるわけでも保証されるわけでもない。
金銭的に割の良い仕事もあれば、そうでない仕事もある。
業界関係者がよく言う譬えに、「下調べにかけた時間などを含むと、ファストフードの店員さんより時給が安かった」というような仕事もある。 
しかし、仕事を選ぶ基準が金銭だけではないというのも自由な立場の言論人の特権だ。
割の良い仕事でも嫌なら断ればいいし、金銭的メリッ卜は少なくてもやるべきと思う仕事はある。
ある編集者は、このあと内田氏がはたして、一万円の朝日の「対談」の仕事を引き受けたのか否か、訊いてみたいと言っていた。 
一方、私が内田氏のツイートのなかで気になっているのは、氏の言う「朝日のような全国紙が突然消えたら大変だ」というところである。
氏は救うために知恵を結集せよと言っているが、はたしてそうだろうか。 
私たち日本国民は、平成の御代にメガバンクをはじめとする金融機関の統廃合や大手企業の合併、経営破綻を経験している。
それに比べたら、こう言っては悪いが、たかだか日本の全国紙一紙、しかも日本の国益と日本人の名誉にマイナスの影響を与え続けてきた一紙がなくなったところで、多くの国民にとって大事になるとは思えない。 
大変だ!と思っている内田氏らが、朝日の関係者と協力して「救う」手段でもなんでも講じればよい。
朝日にとっての平成 
平成の御代を、「反安倍一面トップ」という朝刊で締めくくり、御代替わりを祝う国民に嫌味を言い続ける朝日新聞にとって、この30年はどんな時代だったと言えるのか。 
同日の素粒子はこう言う。 
サ 30年余、いろいろあった 
ヨ 予期せぬ災害次から次に 
ナ 涙にくれた東日本大震災 
ラ 楽観できない原発の廃炉 
へ 平和憲法は解釈改憲され 
イ 今や集団的自衛権行使も
セ 正規でなく非正規が増え 
イ いつの間にやら格差社会 
レ 歴代政権の放漫な財政で 
イ いまの国債残高897兆円 
ワ 若い世代ヘッケを回した 
へ 減る人口で縮む国どこへ 
読んで目眩がした。
心に刺さったからではない。
哀れになったからだ。 
格差社会の頂点に立ち続けた挙げ句、「若い世代」に見放されたこの素粒子の書き手には、自社の平成30年余の歩みがまったく見えていないようである。 
そこで、余計なお世話かとは思ったが、不肖私が、数字と報道内容とで朝日新聞の30年余を振り返ってみることにした。 

まず、平成元年の朝日新聞の報道で真っ先に頭に浮かぶことといえば、「サンゴ記事捏造事件」である。
別名「K・Y事件」ともいうこの事件を、若い方はご存じないかもしれないので概略を書いておく。 
平成元年(1989)4月20日、朝日新聞夕刊に「サンゴ汚したK・Yつてだれだ」と題した写真付きの記事が載った。 
沖縄の、ギネスブックにも載った世界最大のアザミサンゴに、ナイフで「K・Y」というイニシャルの傷がつけられていたという内容の記事は衝撃をもって広がったが、そこには日本人のモラルの低下を嘆いた「日本人の精神の貧しさとすさんだ心」というくだりもあった。
だが、実はこの写真は、朝日新聞のカメラマンが、自らナイフでサンゴに傷をつけて撮った悪質な捏造記事だったのである。
捏造が露見するまでの朝日新聞の対応も最悪だったが、その経緯はここでは割愛する。 
どんなメディアにも間違いや誤報はあるが、こんなデタラメをやってまで日本人を貶めようとする新聞社はさすがに他にない。
本来なら、この一件のみをもっても廃刊していておかしくない新聞なのだが、当時の朝日新聞は、朝刊8,108,004部、夕刊4,756,037部という部数を誇っていた(平成元年7~12月・ABCデータ)。
安倍vs朝日の闘争勃発 
このあとも朝日新聞の日本を貶める報道は続くが、部数はどんどん伸びていく。
平成5年、この年は、のちに朝日の天敵となる安倍晋三が衆議院に初当選を果たした年だが、当時の朝刊は8,228,960部、夕刊も4,500,000部超を保っていた。 
平成10年までの朝日新聞は、慰安婦問題や歴史問題で中国、韓国の言い分を代弁し、北朝鮮の拉致問題を無視して、核やミサイルを「大騒ぎすることではない」と言い続けた。 
流れが変わり始めるのは、20世紀が終わり、新しい世紀に入った頃である。 
この頃同時に、安倍晋三と朝日の闘争が始まる。
平成13年、森喜朗総理大臣のもとで官房副長官に抜擢された安倍氏が、おそらく初めて朝日の一面で叩かれる。
「えひめ丸」事故の対応を巡る記事だった。 
この頃から徐々に、いわゆるネット世論が生まれ始める。 
平成13年、小泉政権が誕生したあとには、首相の靖國神社参拝を支持する声などが上がり始め、翌平成14年9月の「小泉訪朝」で北朝鮮が日本人拉致を認め、一部の拉致被害者が帰国する時点で、過去の朝日新聞の報道への批難の声が高くなっていく。
しかしそれでも部数は底堅く、朝刊は8,284,513部を維持していた。
アンチ安倍を生んだもの 
一部に強烈なアンチを生んだものの、まだまだ「飛ぶ鳥を落とす勢い」だった大新聞と、若き官房副長官だった安倍晋三が拉致問題でぶつかったのはこの頃だ。 
帰国した拉致被害者を北朝鮮へ返せという朝日新聞の論調を安倍が批判。
それに対し、朝日が社説で安倍を名指しで批判し返し、さらに安倍が『週刊文春』の誌上で再批判するという展開となった。
当時、マスメディアと喧嘩をして勝った政治家など皆無、形勢は安倍に断然不利だった。
だが皮肉なことに、世間は拉致問題での対応を巡る安倍の毅然とした姿勢を支持し、一躍、ポスト小泉の一番手と目されるようになる。 
こうしたなかで、もう一つの衝突事案が持ち上がる。
平成13年、NHKがETV特集で放送した「女性国際戦犯法廷」という番組をめぐる一件である。 
これについて、平成17年1月12日、朝日新聞は中川昭一経産相と安倍官房副長官(当時)がNHK上層部に圧力をかけたと報じた。 
検証の結果、圧力などはなかったことが判明。
朝日は社長が会見して取材の不十分さを認めたのである(ただし、訂正謝罪はなし)。 
このことで朝日新聞の“安倍憎し”は決定的になったと言われている。 
朝日新聞の部数に翳りが見え始めるのはこのあとで、凋落がはっきりするのは平成22(2010)年頃である。
この年、朝刊の部数が800万部を切ることとなる。
折しも、この2年前には日本で、インターネットの短文投稿サイト「ツイッター」が登場、平成22年以降使用者が増えていく。
このあと、画像や映像を投稿できるようになるにつれ、拡散力、速報性に優れたSNS(ソーシヤル・ネットワーキング・サービス)が、マスメディアへのカウンター的役割を果たすようになっていく。 
そんななかで安倍は二度、総理の座に就く。
一度は朝日新聞をはじめとするマスメディアとの闘争に敗れて、わずか一年で政権の座を明け渡すが、平成24年に返り咲いてからは今日まで、長期政権を張っている。 
そして平成26年、朝日新聞の凋落が明らかとなる「事件」が起きた。
32年遡って、慰安婦に関する誤報を認め、訂正したのだ。そして、福島第一原発、吉田調書の誤報と併せ、木村伊量社長は辞任に追い込まれた。 
この年を境に、朝日新聞の朝刊部数は700万部を切り、直近の平成30年の下半期には、5,766,550部にまで落ち込んでいる。 
朝日新聞の凋落は今後も続くのか。
内田氏が言うように、いつか突然なくなるのか、それとも関係者の努力で「救われる」日が来るのか? 
朝日新聞が安倍憎しで固まるあまり、自国を卑下し、世界の動きから目をそむけ、国民の声を聞かずに上から目線で窘め続けている限り、後者への道はないものと思われる。 
さて、令和初日の素粒子は何と書いたか。  

けさ、日の丸が林立する銀座・並木通りを歩いて、奉祝ムードに浸りながら考えた。
で、何が変わるのか。世の中に改めたい問題は多いが、新天皇即位とは関係ないなあ。 

これが5月1日の最初の一節。

やっぱりダメだ、こりゃ。


“高市早苗議員を内閣総理大臣にする会” が47都道府県で設立されれば事は動き出す

2023年05月01日 12時10分22秒 | 全般

以下は今しがた発見した門田隆将さんのツイートからである。
門田隆将
@KadotaRyusho
#高市早苗さんを総理大臣に がトレンド入り。
奈良での“高市早苗議員を内閣総理大臣にする会”設立総会の熱気が伝わったのだろうか。
セキュリティクリアランス始め“日本を守る為に”奮闘する高市氏が日本の舵取りをすれば中国も思い通りにはいかない。
この会が47都道府県で設立されれば事は動き出すだろう

引用ツイート
門田隆将
@KadotaRyusho
本日「高市早苗議員を内閣総理大臣にする会」の設立総会が奈良市で開催。
立錐の余地もない会場で高市氏と対談をさせてもらった。
セキュリティクリアランスや経済安全保障制度には自民内部にも抵抗勢力あり。
だが孤軍奮闘で“日本を守る政治家”に奈良は熱い。
設立総会を見守る安倍元首相の遺影が印象的
https://pbs.twimg.com/media/Fu8f9otaQAIo-Gr?format=jpg&name=small

 


Top 10 real-time searchers, 5/1, 11:58

2023年05月01日 11時58分37秒 | 全般

1

高市早苗さんがBoston Global Forumから「World Leader in AIWS Award 2023」を受賞👏👏

2

It was a popular page yesterday on ameba, 2023/5/1.

3

It was a popular page yesterday, 2023/5/1.

4

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/5/1.

5

It was a popular page yesterday 2023/3/5.

6

「吉利の正体」については…「業界では、吉利集団は習主席の義弟の企業」と認識されている

7

日本軍があまりにも強すぎた…圧倒的な物量を誇った当時の世界最強の国である米国の軍隊は骨身にしみて思った事だろう。

8

トップページ

9

Resend. It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/20.

10

Resend. It was a popular page yesterday, 2023/4/22.

 

 


It was a top 50 searcher for the past week, 2023/5/1.

2023年05月01日 08時44分51秒 | 全般

1

習氏が権力基盤の浮沈をかけて台湾攻略に出てこようとするのに対し、抑止を確実にするには日米台の覚悟が必要で、日本は日本の国益のためにこそ、

2

高市早苗さんがBoston Global Forumから「World Leader in AIWS Award 2023」を受賞👏👏

3

トップページ

4

It was a popular page yesterday 2023/3/5.

5

画像一覧

6

「LGBT法とサミットは無関係!」「時間を切ってやるべきは憲法改正だろ!」

7

毎日新聞デジタル報道センター・山下智恵…とにかくColabo擁護派で、しばき隊の安田浩一の記事までリツイート

8

日本国民全員が必読の高山正之の論文と私の写真のコラボレーション2。

9

エマニュエル大使の露骨な内政干渉。国民がNoを突き付けなければ極左グローバリスト政策を臆面もなく押し付けてくる

10

歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレ…もはや何のためにあるのだかわからない。新しいことに飛びつく行政は目的を見失っている。

11

Yoshimasa Hayashi is Disqualified as Foreign Minister

12

日本がめちゃくちゃにされている…地域の治安を壊すクルドはもはや偽装難民のテロリストで強制送還は必要不可欠

13

Why does Japan allow foreigners from other countries to receive welfare right away?

14

We don't need these dangerous toilets. Is Tokyu stupid?

15

立民を代表する政治ゴロ小西洋之の卑小さ…どういう教育を受ければ人間はここまで醜く歪むのか

16

Chinese students bullied Japanese students. They hit and kicked a Japanese student.

17

「安倍晋三は世界における日本の地位を書き換えた。そして最後の最後まで陰の実力者であり続けた」

18

ナニカグループのspring山本潤は不同意性交罪にも関わってる AV新法にもこいつが関わってるし、若草プロジェクトからここに公金が流れてる

19

再発信! それまでは警察、海保、自衛隊など、それぞれが情報を持っているだけで互いに十分に共有されず、分析もできませんでした。

20

The EU's stupid EV strategy is suicide for the auto industry.

21

ガキのいじめレベルの馬鹿議員。これに毎年何千万払ってると思うと怒りで頭がおかしくなりそうだ。

22

中国人が日本人を寄って集っていじめやがって💢 中国大陸から留学生を呼ぶからこうなる💢高校は廃校にして留学生は強制送還を‼️

23

再発信!菅直人は東電福島事故のとき、そんなカビの生えた米国製のインチキ数字を立ち退きの基準にした。

24

From a foreigner's point of view, obtaining a residence status seriously, this is disgusting.

25

わずか5歳の幼稚園児が…と語ると、取り調べを始めた…習政権下の今の中国はもう完全に狂っているのである。

26

再発進!池田信夫氏が、愚劣の極みである望月衣塑子へ一言…ドイツの電気代は日本の2.5倍だ。うらやましいか。

27

ほんまカスやなぱっぷす この時点で要綱違反だろ金返せ

28

Resend. Emanuel. Fools! High-headed! Stand down!

29

Fuck off. U.S. Ambassador to Japan Rahm Emanuel.

30

補助金と産業政策の競争になったら、民主国家が中共に勝てるはずがない。EUの愚かなEV戦略は自動車産業の自殺だ。

31

Resend. Who is the inside man of Shanghai Power? America's Tough Eyes

32

Security guards must control the genderless restrooms in the Kabukicho Tower.

33

公金チューチュー”の団体やNPOだらけで日本は税金に群がる勢力のオンパレード。だが誰も歳出には手をつけない。

34

Top 10 real-time searches 2023/4/24, 17:56.

35

今月の月刊『Hanada』には、「高市早苗が日本に必要な理由」を寄稿しました。よろしければ、ご購読ください…有本香さん

36

It was a popular page yesterday, 2023/4/25, with my shots on 4/22.

37

まーたコイツらか! クルド人を煽っているのは 主犯格として福島瑞穂 そしてこの輩に立憲民主党が合流。

38

日本国民全員が必読の高山正之の論文と私の写真のコラボレーション。

39

「外国人生活保護に神戸市だけで年間59億円、国会の審議もなく血税が垂れ流されており、廃止すべき」

40

警察はクソみたいなこと何度も言っていた仁藤夢乃が騒ぐから対応できなかったのが、警察がまともに動けるようになりホストとかトーヨコにメスが入った

41

80名の欧州議会議員がフランスの欧州外務大臣に駐仏中国大使をペルソナノングラータとし即座に追放するよう要求

42

Close this high school and deport Chinese international students!! ️

43

Rep. Okutomi raised his voice against delinquent foreigners who threaten Japanese children.

44

【緊急公表】神戸市で怖ろしいことが起きています… ここは本当に日本なのか? 異次元の自民議員 上畠寛弘が神戸の “闇” を議会で緊急質疑!

45

以下は、反日勢力と不良外人が、至極当然な入管法改正を阻止しようとしている態様を手厳しく批判しているツイートである

46

話題の歌舞伎町タワー・ジェンダーレストイレの防犯対策…つまり、犯罪前提のトイレという事…男にとっても怖い情景だな

47

we don't discriminate against them…What do you want us to do by legislating it ⁉️🤔

48

中核派の洞口朋子…彼女を当選させるだけの組織票があるということか…杉並区民は中核派がどういう組織か知っているんでしょうか

49

One of the reasons Shina wants to be called "China" is to invade and control the surrounding

50

Top 10 real-time searchers, 4/26, 0:07

 

 


It was a popular page yesterday, 2023/5/1.

2023年05月01日 08時33分30秒 | 全般

1

習氏が権力基盤の浮沈をかけて台湾攻略に出てこようとするのに対し、抑止を確実にするには日米台の覚悟が必要で、日本は日本の国益のためにこそ、

2

高市早苗さんがBoston Global Forumから「World Leader in AIWS Award 2023」を受賞👏👏

3

トップページ

4

画像一覧

5

It was a popular page yesterday, 2023/4/30.

6

Top 10 real-time searchers, 4/30, 1:14 with my shots on 4/28 in Kyoto

7

It was a popular page yesterday 2023/3/5.

8

It was a popular page yesterday, 2023/4/29, with my shots on 4/28, in Kyoto. 3

9

It was a popular page yesterday, 2023/4/29, with my shots on 4/28, in Kyoto.

10

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/30.

11

It was a popular page yesterday, 2023/4/30, with my shots on 4/27 in Nara, 5.

12

It was a popular page yesterday, 2023/4/30, with my shots on 4/27 in Nara, 3.

13

It was a popular page yesterday, 2023/4/30, with my shots on 4/27 in Nara, 2.

14

It was a popular page yesterday, 2023/4/29, with my shots on 4/28, in Kyoto.

15

It was a popular page yesterday, 2023/4/30, with my shots on 4/27 in Nara, 6.

16

It was a popular page yesterday, 2023/4/29, with my shots on 4/27 in Nara,2.

17

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/30. Resend

18

It was a popular page yesterday, 2023/4/30, with my shots on 4/27 in Nara, 4.

19

I wonder why this guy is a professor in Japan and is talking so much about Japan and Japanese people

20

It was a popular page yesterday, 2023/4/29, with my shots on 4/27 in Nara, 4.

21

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/29, with my shots on 4/28, in Kyoto.

22

It was a popular page yesterday, 2023/4/30, with my shots on 4/27 in Nara, 6.

23

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/29, with my shots on 4/28, in Kyoto, 3.

24

It was a popular page yesterday, 2023/4/29, with my shots on 4/27 in Nara, 3.

25

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/29, with my shots on 4/28, in Kyoto, 2.

26

It was a popular page yesterday, 2023/4/30,with my shots on 4/27 in Nara

27

Re-send. It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/30.

28

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/4/30

29

Top 10 real-time searchers, 4/30, 1:02

30

The fact that NHK employs such a person shows the true nature of NHK.

31

Resend. It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/20.

32

「半導体のデカップリング」を中国がこれだけ強い言葉で脅すのは、これが中国経済の根幹にかかわるからだ

33

Resend. It was a popular page yesterday, 2023/4/22.

34

It was a popular page yesterday on ameba, 2023/4/30.

35

Resend. It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/23.

36

Resend. It was a popular page yesterday, 2023/4/24.

37

Re-send. It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/26.

38

t was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/30,with my shots on 4/28, in Kyoto, 2.

39

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2023/4/30

41

うーんこれは節税チューチュースキームのにおい…寄付すれば控除が受けられて応援団には村木厚子

42

Resend. It was a popular page yesterday, 2023/4/26.

43

Resend. It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/22.

44

Top 10 real-time searchers, 4/29, 18:27

45

アメリカでは共和党議員のほぼ全員が民主党提出のLGBT差別禁止法案に反対しており、成立の見込みはない。

46

Resend. It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/24.

47

再発信!といっても、実践する必要はないし、そんなことは現代ではできない。知覚経験はないのだから思考経験として学習すればよいのである

48

毎日新聞デジタル報道センター・山下智恵…とにかくColabo擁護派で、しばき隊の安田浩一の記事までリツイート

49

日本軍があまりにも強すぎた…圧倒的な物量を誇った当時の世界最強の国である米国の軍隊は骨身にしみて思った事だろう。

50

今しがた発見した暇空茜さんのツイートからである…稲田朋美クソすぎ…引用ツイートご参考

 

 


It was a popular page yesterday on ameba, 2023/5/1.

2023年05月01日 08時27分18秒 | 全般

1

小学生でも分かる話だが、切れ者の女弁護士のつもりの猿田佐世には分からなかったらしい。 

 

2

クルド人が違法建築物を建てて資材置き場にし、周辺をトラックが爆走して地域住民を危険に陥れている。

 

3

高市早苗さんがWorld Leader in AIWS Award 2023を受賞しました

 

4

中国人が日本人を寄って集っていじめやがって 中国大陸から留学生を呼ぶからこうなる高校は廃

 

5

【緊急公表】神戸市で怖ろしいことが起きています… ここは本当に日本なのか?

 

6

やっぱりこの人は駄目ですね…馬鹿息子ができる発想ってこんなもん。賢い人に国政を任せたい。

 

7

原野でも「太陽光がいっぱい」の「売電権」で山師ボロ儲け

 

8

文科省よ、 何故、鬼畜習近平中国共産党の工作機関である 日章学園の高校認定を取消さないか、

 

9

外国人生活保護に神戸市だけで年間59億円、国会の審議もなく血税が垂れ流されており、廃止すべき

 

10

芝前川上青木に住んでいる、子供たちの声も聴いて欲しい。不良クルド人の所業に子供たちが怯えている

 

11

AV新法にもこいつが関わってるし、若草プロジェクトからここに公金が流れてる

 

12

出世したいだけの俗物…だから自分が「日本にLGBT法案を成立させた」とどうしても言いたい

 

13

日本国民全員が必読の高山正之の論文と私の写真のコラボレーション2。

 

14

世界中を敵に廻す中国に対抗する手段が1つだけある。

 

15

ガキのいじめレベルの馬鹿議員。これに毎年何千万払ってると思うと怒りで頭がおかしくなりそうだ。

 

16

【中国共産党のフロント企業ニトリ】北海道千歳市で中国人富裕層向けの別荘地を建設 

 

17

毎日新聞・山下智恵…とにかくColabo擁護派で、しばき隊の安田浩一の記事までリツイート

 

18

日経新聞を読むとバカになる 「バスに乗り遅れるな」の無知

 

19

再発信!自分の延命と国益に対する大損害を、天秤にかけた、正に史上最低の男だった事の証明そのもの

 

20

ナニカグループの節税チューチューシステムについて…日本国民全員必読

 

21

暇空茜さん、神原、太田啓子、伊藤和子、3人の弁護士を提訴…お見事!

 

22

この法律で日本はどう崩壊していくのか。どんな公金チューチューが行われるのか

 

23

筆者はNHKの放送後、九州国際高校と経営母体の日章学園トップへのインタビューを何度も申し入れた。

 

24

池田信夫氏が、愚劣の極みである望月衣塑子へ一言…ドイツの電気代は日本の2.5倍だ。うらやましいか

 

25

杉並区の人達、この人の事知らずに投票? 知ってて投票したのなら、それはマズいっす。

 

26

自民党へ 表面上は勝っても大口献金のニトリ中国役員の娘に議員枠を安易に与えた事は大失敗だった

 

27

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか?

 

28

神戸市の中学校では外国人に参政権が無いことが差別という教科書を使い、社会科教師が国政への参政権が

 

29

稲田、何かコメントしろよ…ジェンダーレストイレで、女性の髪を掴んで個室に連れ込む男  中国河南省

 

30

こんな危ないトイレ要らんやろ。 東急は馬鹿なの?

 

31

中国人がアメリカの土地購入、不法移民、サイバー攻撃、工作員逮捕など中国をターゲットして突撃捜査

 

32

公職追放された。菊池寛=戦争責任者とみなされたということだから、いかに異常な事態かがわかるだろう

 

33

「すべき」を乱発する江川紹子…自分の価値観…それはジャーナリストの仕事ではありません

 

34

『水戸黄門』第40部は金鐘守という在日朝鮮人が監督だった。

 

35

アメリカで36州も反対しているのに、日本ではG7前までに成立とか。とても正気とは思えない。

 

36

難民で貧困を訴えるクルド人がなぜこのような改造車に乗れて、暴走や暴動に明け暮れているのか。

 

37

左翼の思考…安っぽいルサンチマンと承認欲求のみ…人権意識や正義などこれっぽっちもありません

 

38

何じゃこりゃ 信じられない 特亜留学生優遇政策 【中国人留学生への優遇実態】

 

39

*私は、この箇所を読んで、NHKが耳障りなほどに公共放送と連呼している理由について得心した*

 

40

韓国をホワイト国に認定したのは小泉内閣のとき…その経緯について、マスコミはもっと検証すべき

 

41

Top 10 real-time searches 2023/4/5, 17:22.

 

42

中国政府発表「成長率4.5%」は真っ赤な嘘、数字偽造の証拠がこれだ…石平太郎さん

 

43

そうしたことを差別もしてません✌️ 法制化して私達にどーしろって言うんですか⁉️

 

44

因みに、私自身も中国出身のマイノリティーだが、この日本で「生きづらさ」を感じたことは一度もない。

 

45

エネルギー政策に無知な高齢者が国民に対し無責任に脱原発&再エネを命令するデタラメ番組、サンモニ

 

46

貴方が以前にネットで発見した小泉純一郎の経歴についての記事を思い出したよ

 

47

中国当局による台湾併合に向けた「有事」はすでに始まっている

 

48

「この発言に早速公明幹部が文句。ではなぜ議論も封じる形で急ぐのか?憲法改正が先」と阿比留瑠比氏。

 

49

子どもにこんな反日教育をする中国から来た看護師に何をされるか不安しかありません。

 

50

えりアルフィヤの父は中国系企業ニトリの執行役員で、赤い糸で中国と結ばれている