家の近くで七夕の飾りを見ました。
最近は公民館や駅など公共の場所では
飾られるようですが、一般の家庭では少ないようです。
短冊には「彦星と織姫星が出会えますように」など願いが
書かれていました。
子どものころに里芋の葉に乗っている朝露を集めて墨をすって
いたことを思い出しました。書道の上達を祈って短冊に書きましたが
金釘流の字は変わらず上手にはなりませんでした。(ーー;)
最近は公民館や駅など公共の場所では
飾られるようですが、一般の家庭では少ないようです。
短冊には「彦星と織姫星が出会えますように」など願いが
書かれていました。

子どものころに里芋の葉に乗っている朝露を集めて墨をすって
いたことを思い出しました。書道の上達を祈って短冊に書きましたが
金釘流の字は変わらず上手にはなりませんでした。(ーー;)