
21日、普光寺と参道で三池光竹が行われました(三池光竹実行委員会主催)。
5千本の竹灯ろうに火がともされ、揺らめくあかりは幻想的で見事な彫刻など
ただただ感心して見ほれました。上の写真は境内で写したものです。

臥龍梅の近くには大蛇が鎮座していました。バックには街の夜景、空には
5日の月が見られました。

上の写真は参道の階段で写したものです。
わたしのデジカメではこれくらいしか写りませんので、見事さやあかりの
多さなど十分には表現できません。22日も昼間の行事やあかりの饗宴は
行われます。天気が心配ですが、ぜひご自分の目で鑑賞されるのを
お勧めします。