ツバメも来る家

わが家にここ数年ツバメが巣をかけます。ツバメのことだけでなく身の回りのことを綴っていきたいと思います。

ゴマの花ってご存知?

2011-08-12 | 植物 花・木
町なかの人には、ゴマの花は珍しいかもしれませんね。
ご存知ない人がいられるかもと思い、ゴマの花をアップしてみました。

隣の市の道端で見ました。


白い花に見えましたが、大きくするとピンクも入っていますね。
花は下向きに咲いていました。


下の方には実になっているのもありました。(写真では見えませんが)
畑仕事をしていた女性は「下から順に実になる。上の方は
小さくなるので芯を摘む」と話していました。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴマの花 (honmachi_4)
2011-08-13 09:03:19
 ゴマの花もsuwaroさんの手にかかり綺麗な花になりました。小さい頃田舎では各家庭にサトウキビ等と一緒に植えつけてあったものですが、知っているのは我々年代?位でしょうか。懐かしいですね。   
返信する
ゴマの花 (ku-reiko)
2011-08-14 21:27:30
懐かしいですね。私が小さい頃、ゴマの種を蒔くときは、長い着物を着て種まきすると、花が下の方まで付くと、ばあちゃんたちが話していたのを思い出しました。ウン10年前の遠い昔の話です。
返信する
懐かしいゴマの花 (「ツバメも来る家」管理人)
2011-08-15 11:53:22
ゴマの花に懐かしさを感じてもらってよかったです。
ゴマは地元ではほとんど作らないのでしょうか。ゴマも外国産が多いのでしょうかね。

ゴマのタネは長い着物を着て蒔くといい、とは知りませんでした。勉強になりました。
返信する

コメントを投稿